1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

ヤドカリパーク - 図鑑と検定でやどかりの知識を深めよう♪

超ヤドカリ図鑑 - 色んなヤドカリをフィールド観察してみよう!

トリシマヒナヤドカリ / Anapagrides aequalis Komai, 1999

このヤドカリの観察情報・動画・画像を募集しています!
送付先:info@1023world.netまで

学名:Anapagrides aequalis Komai, 1999
和名:トリシマヒナヤドカリ
環境:深場(漁獲水深)
報告国内報告あり
掲載:2020年5月13日

トリシマヒナヤドカリは1997年の神鷹丸(東京水産大学練習船)による小笠原諸島・鳥島海域のドレッジ採集で新種記載されたオガサワラヤドカリで、鳥島沖、伊豆諸島、相模灘の95-307mから報告があります。
色彩については、原記載では保存液中の説明となるため、標本のカラー写真が記載された駒井・武田(2006)を参照してください。

以下、駒井・武田(2006)より色彩情報を引用。
Carapace and pleon transparent, tinge of pale orange anteriorly on shield. Ocular peduncle also transparent, with conspicuous red longitudinal stripe on dorsal surface. Antennular and antennal peduncles transparent, without distinct markings; antennal flagellum banded with orange and white. Right cheliped generally light orange, articulation between palm and carpus darker, fingers becoming pale distally; merus with dark orange, slender transverse band subdistally. Left cheliped similarly colored to right. Ambulatory legs with base color white, but with conspicuous markings; dactyli of ambulatory legs middle part white and proximal 0.3-0.4 and distal 0.3 red, distal part becoming paler distally; propodi each with 2 red longitudinal stripes, one dorsally and one ventrally, on lateral surface extending from proximal to midlength; carpi each with orange longitudinal stripe on lateral surface dorsally; meri each with 2 red irregular bands. See Fig. 13B.SE 意訳↓
背甲と腹部は透明で、前甲の前方は淡いオレンジ色を帯びる。眼柄も透明で、背面には顕著な赤色縦縞がある。第1触角と触角柄は透明で明瞭な模様はなく、第2触角はオレンジと白で帯状になる。右鉗脚は全体的に淡いオレンジ色で、掌部と腕節の接合部はより濃く、指は遠方まで淡くなり、長節は遠方まで濃いオレンジ色の細長い横帯がある。左鉗脚も右鉗脚と同様の色を持つ。歩脚は白色をベースとし、指節には近位から中位までの背側と腹側の側面に2本の赤い縦帯があり、腕節には背側の側面にオレンジ色の縦帯があり、長節には2本の赤い不規則な帯がある。図13B.SE参照 オガサワラヒメホンヤドカリに似た色彩です。

    追跡遭遇
    RECORD
    Anapagrides aequalis Komai, 1999
    トリシマヒナヤドカリ

  • 北海道(北)
  • 北海道(西)
  • 北海道(南)
  • 東北(西)
  • 東北(東)
  • 北陸
  • 房総
  • 伊豆
  • 八丈島
  • 小笠原
  • 東海
  • 若狭湾
  • 南紀
  • 山陰
  • 瀬戸内海
  • 四国
  • 対馬
  • 九州
  • 屋久島
  • 奄美
  • 沖縄本島
  • 宮古島
  • 石垣島
  • 西表島
  • 海外
  • 陸上
  • 水深0-2m
  • 水深2-10m
  • 水深10-30m
  • 水深30-100m
  • 水深100m以深
  • 1-2月
  • 3-4月
  • 5-6月
  • 7-8月
  • 9-10月
  • 11-12月
  • 日中
  • 夜間
  • 河口(汽水)
  • 海岸(岸辺)
  • 海草(藻場)
  • 磯(サンゴ)
  • ガレ場(礫)
  • 海底(泥砂)
  • 洞窟(岩穴)

エリアと条件等をクリックして追跡遭遇レコードを共有しよう! ※レコード参加にはマイログへのログインが必要です

Komai, T. 1999. Hermit crabs of the families Diogenidae and Paguridae (Crustacea: Decapoda: Anomura) collected during the Shinn'yo-maru cruise to the Ogasawara Islands and Torishima Island, oceanic islands in Japan. Journal of the Natural History Museum and Institute, Chiba, special issue 6: 1-66.

ResearchGate : McLaughlin, P. A.; Komai, T.; Lemaitre, R.; Rahayu, D.L. (2010). Annotated checklist of anomuran decapod crustaceans of the world (exclusive of the Kiwaoidea and families Chirostylidae and Galatheidae of the Galatheoidea. Part I – Lithodoidea, Lomisoidea and Paguroidea. The Raffles Bulletin of Zoology. Suppl. 23: 5-107. (画像あり)

WoRMS : Anapagrides aequalis Komai, 1999

駒井智幸, 武田正倫 (2006). 相模灘のホンヤドカリ類相の再検討 A Review of the Pagurid Hermit Crab (Decapoda: Anomura: Paguroidea) Fauna of the Sagami Sea, Central Japan. 国立科学博物館専報 (41), 71-144, 2006-03

WoRMSで本種のデータベースを確認する

特に断りのないものはすべて当サイトの写真判定による分類のため、 間違いがありましたらメールで ご指摘くださると助かります

超ヤドカリ図鑑に掲載するヤドカリ情報・動画・画像を募集しています!
送付先:info@1023world.netまで