1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

AC100V直結LED Acriche製品

ブログ エイジ 00:14
この記事を含むタグの全記事リスト: LED

マニアックなLEDファンには今更ながらのネタですが。。。

先日、たまたまホームセンターをうろうろしてたら、見覚えのある名前のLED電球が目に付きました。その名もオーム社の「Acriche/アクリチ」。

あぁ、Seoul Semiconductor社(ソウル半導体)が供給しているAC直結LEDのブランド名か。遂にアレを採用したLED電球が出たってことか?

ふと見回せば、その界隈は製品が山積みされた専用コーナー。
そして中央のディスプレイに流れるCM放送をしばし観覧。

〝アクリチには一般製品のような電源基盤が入っていないから、云々・・・〟

みたいなことを言ってたので、やはり間違いないみたい。確信した。
しかもこの製品、なんと1ヶたったの1,680円
安っ!
確かLED素子だけでも軽く1,000円以上はしてたはずなのに!?

で、試しに昼白色と電球色を購入してみることに♪

オーム社のアクリチ

左が昼白色のLDA8N-H、右が電球色のLDA8L-H。共に7.5Wだ。
光色によって筐体の色まで変えてあるのは非常にありがたい心遣いですね。
そして電源基板が入ってない分、超軽い。1ヶ約100gしかない!
ま、パナの80g台には適わないが。。。

ちなみに、色味は想像通りとして、光量は想像より少し明るいような?
メーカー公称によると、昼白色で450lm、電球色で280lmとのこと。

で、いつものように分解。

オーム社アクリチの素子基盤

ああ、2ヶ入りだったか。納得。

消費電力、素子数、光束など、いろいろ考慮すると、これは多分、ソウル半導体のAW3200(白)とAN3200(電球色)かな?と思う。

Seoul Semiconductor Acriche

以下、ソウル半導体のデータシートからスペックを抜粋。

型番 光色 色温度 演色 光束 ビーム角
AW3200 Pure White 6300K Ra 65 260 lm 130 deg.
AN3200 Warm White 3000K Ra 80 180 lm 130 deg.

この定格をやや抑えて、安全駆動で回しているのだろう。およそ7~8割駆動かな。

ついでにスペクトルも抜粋。

ソウル半導体のAcriche 3200シリーズのスペクトル

ま、演色が低いので、スペクトルもこんなものだろう。
ただ、Warm Whiteは青チップ+RG蛍光体のようで、帯域はかなり確保されている。
実際の分光スペクトルでも赤の帯域はかなり太い。

オーム社アクリチ分光スペクトル確認

実は今請け負っている太陽光ブレンドLEDにも、この電球色スペクトルを持つ同社の別ブランドLED素子を補光用に採用している。また、日亜との長かった揉め事(曝)にも一応ひと区切りが付いた点でも扱いやすく、ソウル半導体はここ最近の僕の一押しメーカーだ。

ちなみに、この素子の価格を調べてみた。
マニア向け通販だと1ヶ約1,000円ちょい。
素人向け通販だと1ヶ約2,000円ちょいでした(曝)

なので、オーム社のLED電球 Acriche を買った方が早いし、断然お買い得だ♪
なにしろ2ヶ入りなのだから(曝)

最後に注意点を。

まず、あくまでもAC100Vと言う交流電源が直接の動力源であるため、厳密にはこのLEDランプの発光は点滅しています。西日本なら60Hz(1秒間に60回点滅)、東日本なら50Hz(1秒間に50回点滅)、という風に。
なので、目の敏感な人はチカチカするでしょうね。
ちなみに60Hz在住の僕でも少しチカチカしたので、50Hzの地域だと尚更かな。
用途と目的をよく吟味すると良いでしょう。

あと、普通のLED電球より、ちょい熱いかも?
約1時間点灯してみてヒートシンクの温度を測定したら73~74°ありました(汗)
ま、触らなきゃ良いか。。。

とは言え、このLEDは非常に前途有望なので、今後もどんどん改善されていくでしょう。
将来的には家庭用LED電球のシェアはこれに取って代わりそうです。
だって、故障率が限りなくゼロに近いんだもん。電源基板がないから。

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

  1. 1. Tetsuo 2010/12/03 12:12

    安い…電源基板がないというのがうれしいですね。魚水槽はこちらに切り替えよう…

  2. 2. エイジ 2010/12/04 22:54

    このLEDの昼白色はなかなか色温度が高いので、アクア向けにも良いかも。
    とは言え6300Kだし、青の補光はあった方が良いかな。
    同シリーズで青とかも出してくれたら良いのになぁ。。。

  3. 3. あう 2011/01/28 01:32

    教えてください。私もバラしましてみましたがLとNに交流100Vをかけても光りませんでした。直流または交流を何ボルトかければよいかわかりますか?

  4. 4. エイジ 2011/01/28 01:49

    あうさん、こんばんわ。

    今試してみましたが、昼白色・電球色ともに、L-N間へAC100V投入にて問題なく点灯しました。当方は60Hz地域です。
    尚、スライダック等無いので、点灯範囲の電圧条件までは未確認です。
    何かテスト方法に誤りがあるのでは?

  5. 5. あう 2011/01/28 07:03

    おはようございます。こんなに早く調べていただけたなんて恐縮です。もう一度トライしてみます。これから仕事なので!では。。

  6. 6. 大内秀昭 2011/05/29 14:04

    初めて、コメントします。
    私はLEDについては、まったく知識はありません。
    ただ、㈱アクレッドという会社が、「アクリチ」を独自開発してアクレッドという製品を作ったそうです。特許なども取っているらしいのですが、この商品は、本当に優れたなものなのでしょうか?実は親友がこの会社の代理店になるということなのですが、彼はそのことに非常に夢中になっていて、親友の私からすると、展望があるのかどうか心配です。私には何の知識もないので、この製品を専門家に判断していただきたいのです。本当にいいものなら、なぜ個人に代理店契約などさせるのか理解ができないのですが。少しでもアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。またこの質問がご迷惑なようでしたら、削除してください。

  7. 7. エイジ 2011/05/29 15:45

    大内さん、こんにちわ。

    アクリチ/Acricheと言うAC駆動LEDを開発・製造しているのは韓国のソウル半導体と言う会社です。登録商標も持ってます。
    一方、アクレッドと言う会社のサイトを拝見しましたが、やはりこのソウル半導体のアクリチを組み込んで、自社オリジナルのLED照明を製作しているようです。特許と言うのは、その照明機器に組み込む際のLEDの放熱部分(放熱板と基板の組み合わせ方法・技術)に関する特許のようです。しかし、LED自体には一切関与しませんので、僕の記事でも紹介したように、オーム社でもアクリチを採用したランプを商品化していますし、恐らく他社からも多数の製品が出ていることでしょう。

    展望は・・・あります。但し、この会社に限らず、このアクリチと言うLEDを採用した製品に、と言う意味です。それは、普通のLEDなら必ず電源回路が必要ですが、アクリチはコンセントからの交流で直接点灯させることができるLED素子であるため、省エネ、低コスト、長寿命が謳えるからです。そしてそれはアクリチを作ったソウル半導体がもたらした恩恵であり、照明機器メーカーはそれを利用しているに過ぎません。
    ですから、商材としては各社で引き合いになってるでしょう。特許を振りかざしたくなるのも無理ありません(汗)
    また、放熱の特許がどれほどのものか調べていませんが、仮にそれがどんなに優れていたとしても、この会社が流通を独占するほどの規模には至らないでしょう。なぜなら、LED製品が放熱性を確保することはごく当然のことで、それをしないとLED素子が壊れます。LEDメーカーからはそのための放熱に関する必要条件が公開されていて、照明メーカーはそれを元に必要な放熱性を確保して機器を製造します。また、特許を伴うほどの放熱技術が無いと放熱できない訳ではありませんので、既存の技術で十分に冷やすことは出来ます。

    しかし、その放熱技術自体が更に何か恩恵をもたらすなら話は別です。放熱性が他社よりも○%高いゆえ発生する光量も他社より△%大きいとか、優れた放熱性によりLED素子寿命が従来比で□%アップした、等。それならば特許を掲げる意味もありますし、競合を打ち下す素質は十分にあります。そしてそれが見えたなら、少々契約金が生じても未来を見据えた契約として、ここは勝負どころかもしれません。
    しかしサイトを見る限り、そのような文句は見つかりませんでした。ただ「熱問題を解決」とあるだけです。それなら他社でも同じことです。熱を解決してない製品はありませんから(汗)。要するに、特許宣誓ありきと言う印象で、中身は重要では無いのでしょう。。。
    それに、特許があろうとなかろうと、その製品が本当に良い物かどうか、今後の評価を見守っていかないと現段階では判りません。品質、性能、寿命、少し時間を要しますね。

    あと、個人の代理店契約と言うのは少し微妙ですね。ちょっと中身を見ないと何とも言えません。ナントカ商法等でよく見られる契約でなければ良いのですが。。。

  8. 8. 大内秀昭 2011/05/29 19:25

    早速のお返事また、丁寧なご説明本当に感謝いたします。
    お尋ねした後も私なりに関係WEBページにて知識を得ようとしました。
    確かに交流対応の『アクリチ』という製品はよいものだと思います。そして、アクレッドの発熱を抑える技術もよいと思います。
    ただその良いものを販売する方法として、メーカーに売り込むでもなく例えばヤマダ電機等の量販店に営業するでもなく、まったく今までLEDというよりも電気関係に何の関心もなく知識もない個人を代理店にするような方法と取るメリットが解りません。
    また、このアクレッドという会社の規模(特に生産部門)は、実際に工場等の会社関係などにLED照明を提供出来得るに足るものなのかも疑問です。
    ご説明を頂き、より『アクリチ』及その特性や発熱の問題、今後の展望等が理解できました。本当に感謝いたします。
    私が抱いている疑問や不安をもう一度友達にぶつけてみます。この友達とは小学校からの付き合いで、すごくバイタリティもあり営業力もあるやつです。ただ、こうと決めたらあまり助言を聞いてくれないところがあります。
    現在本業での失敗もあり、このLEDを販売することに光を見出しているのだと思います。
    私にしてみれば、だからこそ今失敗してほしくないのです。
    そんなこともあり、失礼とは思いましたが、お問い合せさせて頂きました。
    今回は、本当にありがとうございました。

  9. 9. エイジ 2011/06/01 12:17

    恐らくその容姿からも業務用がメインとなるでしょうから、家電量販店への売り込みは難しいように思います。しかし、素人を相手に代理店契約させるのは、商品に対する自信や信頼性の上で、少々疑問が残りますね。

    大内さんの心配は、僕も同感ですし、多くの方もそうでしょう。
    ご友人さん、失敗のないようにお祈りしています。
    何かあればまたお気軽にお尋ねください。

  10. 10. 大内秀昭 2011/06/01 21:57

    有難うございます。
    毎回お優しいお心使いを頂き本当に感謝致します。

    私も冷静に説明したいので、少し間を空けて友達に連絡しようと思っています。言い合いになっては何にもなりませんから…。

    ずうずうしいとは思いますが、また何かありましたらお言葉に甘えさせてください。よろしくお願い致します。

  11. 11. エイジ 2011/06/02 17:52

    言い合い・・・と言うことは、否定されたことで少しエキサイトしてしまったのでしょうか?(汗)
    でしたら、少し冷却期間が必要ですね。。。

    僕で何かお役に立てるなら、いつでも何でもお尋ねください。

  12. 12. 大内秀昭 2011/06/03 20:50

    お忙しいのに、お返事を下さってありがとうございます。
    彼は、本業のほうで、いま問題を抱えており、弁護士を雇っている状態なのです。
    その弁護士が、私から見ると、考えられないところがあり、今LEDの仕事をしている場合ではないので、彼に慎重になるように助言するのですが、もともとアグレッシブな性格なので、私の意見を聞き入れてくれないのです。
    もう少し様子を見て、また話して見るつもりです。
    また、ご相談させてください。本当にこんなことでお時間をさいていただいて申し訳ありません。

  13. 13. 青木 崇 2011/06/05 21:37

    AcricheのLED電球を購入したのですが、五か月で電気がつかなくなりました。 交換してもらいたいのですがどうすればよいのでしょうか?          LED電球は長寿命ではないのですか。  

  14. 14. エイジ 2011/06/05 23:53

    青木さん、

    メーカー保証があるかどうか、または購入店が独自に保証書を発行している場合で、且つその保証期間内に故障が発生した場合は、交換なり修理なりの対応を受けることが出来ると思います。勿論、自然故障(破損・水没等は使用者の責任のため保証対象外)に限られますが。

    一般のLED電球は、LEDと電源部との組み合わせで成り立っているため、LEDが長寿命でも電源が普通に故障することはあります。ただ、Acricheの場合は電源が不要なので、おそらくその製品も電源部は無いタイプだと思われ、その場合は本来長寿命であるはずのLED自体が故障したものと思われます。
    僕だったらそこを突付いて保証対応してもらうよう交渉してみると思います。

  15. 15. 今井 廣 2011/08/08 12:04

    お伺いいたしす。Acricheのマークの入っているLEDの電球は貴社の発売する製品ですか? 実は秋葉原の電気街で購入したものですが、電球にはLDA-4N-H
    DHM MADE in cHINA 1009 ときしてあります。2ケ足らず点燈しなくなりましたのですが、苦情を申し出る会社がありましらご連絡を頂ければ幸いです。

  16. 16. エイジ 2011/08/08 12:51

    こんにちわ。

    すみませんが、ここはただの個人ブログです(汗)
    箱に販売元が書いてませんか?
    オーム社とか、別の会社とか。。。

    > LDA-4N-H DHM MADE in cHINA 1009

    多分オーム社でしょうね。DHMではなく、OHMかと。型番もオーム社のようです。
    一番良いのは、購入店で交換してもらうことです。
    それが無理なら、オーム社へ問い合わせてみてください。

    ちなみに、どうやってここに辿り着かれましたか?
    前回もここへ問い合わせのコメントがありましたし、、、不思議です(汗)

コメントフォーム