1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

ヤドカリパーク - 図鑑と検定でやどかりの知識を深めよう♪

超ヤドカリ図鑑 - 色んなヤドカリをフィールド観察してみよう!

クメジマドウクツヤドカリ / Kumepagurus cavernicolus Komai & Osawa, 2012

このヤドカリの観察情報・動画・画像を募集しています!
送付先:info@1023world.netまで

学名:Kumepagurus cavernicolus Komai & Osawa, 2012
和名:クメジマドウクツヤドカリ
環境:
報告国内報告あり
掲載:2012年11月26日

クメジマドウクツヤドカリは、久米島の水深38mから捕獲された♂個体を基に新種記載されました。

以下、原記載の色彩情報を引用。
Shield generally white, reddish gut inside visible; posterior carapace translucent. Ocular peduncle generally white, with reddish-brown longitudinal stripe mesially and laterally on dorsal surface; cornea gray. Antennular peduncle translucent, with tinge of reddish-brown. Antennal peduncle with white first to third segments and reddish-brown fourth and fifth segments; antennal acicle white. Right chela generally pale brown, darker mesially and laterally, mesial crest white; carpus light brown, with white patches laterally and mesially on dorsal surface; merus generally light brown, lateral face with large white patch. Left chela generally light brown, whitish on lateral side of dorsal surface of palm. Dactyli of ambulatory legs white in distal 0.6–0.7, red in proximal 0.3–0.4; propodi and carpi white (on the photo, the area appears blue, but this is due to the lighting), lateral faces with red longitudinal stripes dorsally and ventrally; meri with distal and middle red bands and small proximal red spot, remainder white; ischia generally white. Pleon reddish. 意訳↓
前甲は全体的に白く、内側は赤みが見え、後甲は半透明。眼柄は全体的に白色で、背面の側方に赤褐色の縦縞があり、角膜は灰色。第1触角柄は半透明で、赤褐色を帯びる。第2触角の第1-3節は白色、第4-5節は赤褐色で、触角先端部は白色。右鉗脚は全体的に淡い褐色で、内側と外側は濃く、内側の紋は白色。腕節は淡褐色で、背面の側面と中間に白い斑紋がある。長節は全体的に淡褐色で、側面には大きな白斑がある。左鉗脚は全体的に淡褐色で、掌の背面に白っぽい斑点がある。歩脚の指節は遠位0.6〜0.7割が白色で、近位0.3〜0.4割は赤で、前節と腕節は白色(写真ではこの部分が青く見えるが,これは照明の影響である)で、側面には背側と腹側に赤色の縦縞があり、長節には遠位と中央に赤い帯があり、近位に小さな赤い斑点があり、残りの部分は白く、坐節は全体的に白い。腹部は赤みを帯びる。 原記載の標本カラー写真を見ると、鉗脚は乳白色でゼブラヤドカリを彷彿させる形状をしていて、歩脚は半透明な白色をベースに所々が赤く染まり赤い帯や赤い縦縞のように見えます。眼柄にも内側と外側に赤い縦縞が見えます。

    追跡遭遇
    RECORD
    Kumepagurus cavernicolus Komai & Osawa, 2012
    クメジマドウクツヤドカリ

  • 北海道(北)
  • 北海道(西)
  • 北海道(南)
  • 東北(西)
  • 東北(東)
  • 北陸
  • 房総
  • 伊豆
  • 八丈島
  • 小笠原
  • 東海
  • 若狭湾
  • 南紀
  • 山陰
  • 瀬戸内海
  • 四国
  • 対馬
  • 九州
  • 屋久島
  • 奄美
  • 沖縄本島
  • 宮古島
  • 石垣島
  • 西表島
  • 海外
  • 陸上
  • 水深0-2m
  • 水深2-10m
  • 水深10-30m
  • 水深30-100m
  • 水深100m以深
  • 1-2月
  • 3-4月
  • 5-6月
  • 7-8月
  • 9-10月
  • 11-12月
  • 日中
  • 夜間
  • 河口(汽水)
  • 海岸(岸辺)
  • 海草(藻場)
  • 磯(サンゴ)
  • ガレ場(礫)
  • 海底(泥砂)
  • 洞窟(岩穴)

エリアと条件等をクリックして追跡遭遇レコードを共有しよう! ※レコード参加にはマイログへのログインが必要です

Komai, T.; Osawa, M. (2012). A new genus and new species of pagurid hermit crab (Crustacea: Decapoda: Anomura: Paguroidea) from a submarine cave in Kume Island, Ryukyu Islands. Zootaxa. 3367: 145-154.

WoRMS : Kumepagurus cavernicolus Komai & Osawa, 2012

WoRMSで本種のデータベースを確認する

特に断りのないものはすべて当サイトの写真判定による分類のため、 間違いがありましたらメールで ご指摘くださると助かります

超ヤドカリ図鑑に掲載するヤドカリ情報・動画・画像を募集しています!
送付先:info@1023world.netまで