1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

ヤドカリパーク - 図鑑と検定でやどかりの知識を深めよう♪

超ヤドカリ図鑑 - 色んなヤドカリをフィールド観察してみよう!

モンツキヒメヨコバサミ / Paguristes ocellus Komai, 2010

学名:Paguristes ocellus Komai, 2010
和名:モンツキヒメヨコバサミ
環境:
報告国内報告あり
掲載:2010年5月16日

画像の個体はセブで撮影された個体ですが、本種の記載論文の模式図や色彩情報と良く一致するため、暫定ですが本種モンツキヒメヨコバサミとして掲載しておきます。鉗脚長節の内面に暗赤色の日の丸模様を持つ点が特徴です。

沖縄諸島ナガンヌ島付近水深約50Mで採集された♀1個体が知られるのみで、Paguristes balanophilus Alcock, 1905に近縁とされるとの記述から、恐らく日の丸模様を持つ種だろうか?と内偵捜査を勧めた結果、画像の個体に辿り着きました笑。違ってたらゴメンなさい。

Komai (2010)より色彩情報の引用
Coloration. Shield with large paired reddish brown spots anterolaterally; anterior margin pale brown; posterior carapace also with reddish brown spot on branchial region dorsally; posteromedian plate with tinge of reddish brown. Ocular peduncles and antennular peduncles uniformly pale brown. First segment of antennal peduncle with tinge of reddish brown; flagella uniformly pale reddish brown. Cheliped palms generally cream, with scattered very small red spots on dorsal surfaces, mesial surfaces with tinge of brown, ventral surfaces each with small red spot at base of dactyl; carpi with reddish brown tint on dorsal and mesial surfaces; meri each with prominent red spot, circumscribed by white ring, on each mesial and lateral faces distally, mesial and lateral surfaces with faint reddish brown markings, ventral surface cream. Second and third pereopods with dactyli each having 2 reddish brown bands on cream back ground of lateral face; mesial face each with tinge of reddish brown proximally; propodi reddish brown in proximal half (but proximal margin cream) and distal half cream, mesial face with tinge of reddish brown submedially; carpi each with broad band of reddish brown on cream lateral face, mesial surface with tinge of reddish brown dorsally; meri each with broad median reddish brown band and subdistal dark red spot on cream lateral face, mesial surface with tinge of pale brown. Merus of fourth pereopod with dark red spot circumscribed by white ring subdistally. 翻訳
色彩情報:前甲には対になった大きな赤褐色の斑点。前縁は淡褐色。後甲も背方の枝状部に赤褐色の斑点がある。後甲は赤みを帯びた褐色。眼柄と第1触角は一様に淡褐色。第2触角の第1節は赤みを帯びるが、鞭毛は一様に淡い赤みを帯びる。鉗脚の掌部は一般にクリーム色で、背面に非常に小さな赤い斑点が散在し、近位の表面は茶色く、可動指の腹面には小さな赤い斑点があり、腕節の背面と腹面の近位は赤褐色。各長節には白いリングで囲まれた顕著な赤い斑点が両側面にあり、近位の背縁は赤味のある茶色で腹面はクリーム色。第2第3胸脚の指節はクリーム地に2つの赤褐色の帯があり近位は赤褐色を帯びる。前節の近位半分は赤褐色(但し近位縁はクリーム色)、遠位半分はクリーム色で腹面は赤褐色。各腕節はクリーム色の側面に幅の広い赤褐色の帯を持ち、近位の背縁は赤褐色。各長節は中央に幅の広い赤褐色の帯と外面の遠位はクリーム地に赤い濃い斑点があり、近位は淡い茶色。第4胸脚の長節には暗褐色の点があり、白いリングで囲まれる。
画像はいずれも伊藤孝幸さん提供。
貴重な写真や個体を提供された皆様へ心から感謝申し上げます!
We are very grateful to be able to use your valuable photos. thanks!

    追跡遭遇
    RECORD
    Paguristes ocellus Komai, 2010
    モンツキヒメヨコバサミ

  • 北海道(北)
  • 北海道(西)
  • 北海道(南)
  • 東北(西)
  • 東北(東)
  • 北陸
  • 房総
  • 伊豆
  • 八丈島
  • 小笠原
  • 東海
  • 若狭湾
  • 南紀
  • 山陰
  • 瀬戸内海
  • 四国
  • 対馬
  • 九州
  • 屋久島
  • 奄美
  • 沖縄本島
  • 宮古島
  • 石垣島
  • 西表島
  • 海外2
  • 陸上
  • 水深0-2m
  • 水深2-10m
  • 水深10-30m
  • 水深30-100m
  • 水深100m以深
  • 1-2月
  • 3-4月
  • 5-6月
  • 7-8月
  • 9-10月
  • 11-12月
  • 日中
  • 夜間
  • 河口(汽水)
  • 海岸(岸辺)
  • 海草(藻場)
  • 磯(サンゴ)
  • ガレ場(礫)
  • 海底(泥砂)
  • 洞窟(岩穴)

エリアと条件等をクリックして追跡遭遇レコードを共有しよう! ※レコード参加にはマイログへのログインが必要です

Komai, T. (2010). A review of the northwestern Pacific species of the genus Paguristes (Decapod: Anomura: Diogaenidae). III. Clarification of a species heretofore referred to as Paguristes balanophilus Alcock and descriptions of two new species from Japan. Natural History Research. 11(1): 9-33.

WoRMS : Paguristes ocellus Komai, 2010

WoRMSで本種のデータベースを確認する

特に断りのないものはすべて当サイトの写真判定による分類のため、 間違いがありましたらメールで ご指摘くださると助かります

超ヤドカリ図鑑に掲載するヤドカリ情報・動画・画像を募集しています!
送付先:info@1023world.netまで