1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

ヤドカリパーク - 図鑑と検定でやどかりの知識を深めよう♪

超ヤドカリ図鑑 - 色んなヤドカリをフィールド観察してみよう!

和名未定 / Bathynarius izuensis Komai & Takeda, 2004

このヤドカリの観察情報・動画・画像を募集しています!
送付先:info@1023world.netまで

学名:Bathynarius izuensis Komai & Takeda, 2004
和名:和名未定
環境:深場(漁獲水深)
報告国内報告あり
掲載:2020年5月13日

原記載にカラーの標本写真があります(リファレンスからダウンロード可能)
紅白の派手なヨコバサミという印象です。

以下、原記載の色彩情報を引用。
Color in life (Fig. 1A). Carapace, abdomen, telson and fifth pereopods entirely white. Ocular peduncle generally reddish orange, but with large white patch of white on distal half of dorsal surface; ocular acicles also reddish orange. Antennular peduncle with white ultimate segment, basal 2 segments with tinge of orange. Antennal peduncle light orange generally; flagellum becoming reddish distally. Chela generally reddish orange, with patch of white proximally on dorsal, lateral and ventromesial surfaces, and fingers becoming white toward base of corneous claw; spines on dactylus and palm paler; carpus reddish orange in distal two-thirds, white in proximal one-third; merus reddish orange in distal half and white in proximal half; ischium white, but with tint of orange ventrally. Second and third pereopods banded with reddish orange and white; dactyli generally reddish orange, with narrow white band basally; propodi reddish orange in distal four-fifth and white in proximal onefifth; carpi reddish orange in distal three-fourth and white in remainder, with white blotch dorsodistally; meri reddish orange in distal twothirds, remainder white, with white patch distoventrally; ischia with tint of orange distally on lateral face. Fourth pereopod also banded with reddish orange and white; propodus white with some orange patches; carpus orange in distal half and white in proximal half; merus orange in distal two-thirds and white in proximal one-third. 意訳↓
生時の体色(図1A)。背甲、腹部、尾部、第5前脚は全体的に白色。眼柄は全体的に赤みを帯びたオレンジ色で、背面の遠方半分に大きな白斑があり、眼丘部も赤みを帯びたオレンジ色である。第1触角柄の最終節は白色で、基部2節は橙色を帯びる。第2触角柄は全体的に淡いオレンジ色で、鞭毛は遠方で赤みを帯びる。鉗脚は全体的に赤みがかった橙色で、背・側面・腹面の近位部に白色の斑紋があり、指は角質の爪の基部に向かって白色になる。指節と掌部の棘は淡色で、腕節は遠位3分の2が赤みを帯びた橙色で近位3分の1は白色、長節は遠位2分の1が赤みを帯びた橙色で近位2分の1は白色、坐節は白色だが腹側に橙色の色調がある。第2第3胸脚は赤橙色と白色の帯状で、指節は全体的に赤橙色で基部に細い白色帯があり、前節は遠位5分の4が赤橙色で近位5分の1が白色、腕節は遠位4分の3が赤橙色で残りは白色で背方に白色の斑紋がある。長節は遠位3分の2が赤橙色で残りは白色、遠心部に白色の斑紋がある。坐節は側面の遠位部が橙色を帯びる。第4胸脚も赤みを帯びたオレンジ色と白色の帯があり、前節は白色でいくつかのオレンジ色の斑点があり、腕節は遠方の半分がオレンジ色で近方の半分は白色、長節は遠方の3分の2がオレンジ色で近方の3分の1が白色。

    追跡遭遇
    RECORD
    Bathynarius izuensis Komai & Takeda, 2004
    和名未定

  • 北海道(北)
  • 北海道(西)
  • 北海道(南)
  • 東北(西)
  • 東北(東)
  • 北陸
  • 房総
  • 伊豆
  • 八丈島
  • 小笠原
  • 東海
  • 若狭湾
  • 南紀
  • 山陰
  • 瀬戸内海
  • 四国
  • 対馬
  • 九州
  • 屋久島
  • 奄美
  • 沖縄本島
  • 宮古島
  • 石垣島
  • 西表島
  • 海外
  • 陸上
  • 水深0-2m
  • 水深2-10m
  • 水深10-30m
  • 水深30-100m
  • 水深100m以深
  • 1-2月
  • 3-4月
  • 5-6月
  • 7-8月
  • 9-10月
  • 11-12月
  • 日中
  • 夜間
  • 河口(汽水)
  • 海岸(岸辺)
  • 海草(藻場)
  • 磯(サンゴ)
  • ガレ場(礫)
  • 海底(泥砂)
  • 洞窟(岩穴)

エリアと条件等をクリックして追跡遭遇レコードを共有しよう! ※レコード参加にはマイログへのログインが必要です

Komai, T.; Takeda, M. (2004). Two new deepwater species of hermit crabs (Crustacea: Decapoda: Anomura: Paguroidea) from Japan. Bulletin of the National Science Museum, series A (Zoology). 30(3): 113-127.

WoRMS : Bathynarius izuensis Komai & Takeda, 2004

国立科学博物館 > 学術出版物 (原記載論文PDFダウンロード可能)

WoRMSで本種のデータベースを確認する

特に断りのないものはすべて当サイトの写真判定による分類のため、 間違いがありましたらメールで ご指摘くださると助かります

超ヤドカリ図鑑に掲載するヤドカリ情報・動画・画像を募集しています!
送付先:info@1023world.netまで