1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

ヤドカリパーク - 図鑑と検定でやどかりの知識を深めよう♪

超ヤドカリ図鑑 - 色んなヤドカリをフィールド観察してみよう!

シンカイヤドカリ / Parapagurus latimanus Henderson, 1888

このヤドカリの観察情報・動画・画像を募集しています!
送付先:info@1023world.netまで

学名:Parapagurus latimanus Henderson, 1888
和名:シンカイヤドカリ
環境:深場(漁獲水深)
報告国内報告あり
掲載:2020年5月13日

シンカイヤドカリは、19世紀のチャレンジャー号の調査でニュージーランドから採集された標本をもとに記載された深海性のヤドカリで、国内では淡青丸による海洋調査で1995年4月に房総半島太東埼沖の水深400-416mから雄1個体が採集されています。

以下、海洋と生物163より引用。
本種はチャレンジャー号の調査でニュージーランドから採集された標本をもとに記載された。de Saint Laurent(1972)は、本種を Parapagurus pilosimanusの亜種、すなわち Parapagurus pilosimanus latimanus と置いたが、Lemaitre(1986)は再び種に昇格させ、今日にいたっている。Lemaitre(1999)によると武田(1982)の P. 65 の Parapagurus pilosimanus の図は、図からのみ判断する限り、本種ではないかという。筆者がその図をみる限りでは、次に述べるアシボソシンカイヤドカリのようでもあるし、100%の確信はもてないが、Lemaitre(1999)の示唆をここでは尊重し本種であるとみなして、和名はそのままシンカイヤドカリを引き継ぐことにする。
分布:Lemaitre(1999)によれば日本(房総半島沖)のほか、広く西太平洋およびインド洋の各地から知られる; インドネシア、オーストラリア南部、ニュー力レドニア、ニュージーランド、ケニア沖。水深400-2500m。

    追跡遭遇
    RECORD
    Parapagurus latimanus Henderson, 1888
    シンカイヤドカリ

  • 北海道(北)
  • 北海道(西)
  • 北海道(南)
  • 東北(西)
  • 東北(東)
  • 北陸
  • 房総
  • 伊豆
  • 八丈島
  • 小笠原
  • 東海
  • 若狭湾
  • 南紀
  • 山陰
  • 瀬戸内海
  • 四国
  • 対馬
  • 九州
  • 屋久島
  • 奄美
  • 沖縄本島
  • 宮古島
  • 石垣島
  • 西表島
  • 海外
  • 陸上
  • 水深0-2m
  • 水深2-10m
  • 水深10-30m
  • 水深30-100m
  • 水深100m以深
  • 1-2月
  • 3-4月
  • 5-6月
  • 7-8月
  • 9-10月
  • 11-12月
  • 日中
  • 夜間
  • 河口(汽水)
  • 海岸(岸辺)
  • 海草(藻場)
  • 磯(サンゴ)
  • ガレ場(礫)
  • 海底(泥砂)
  • 洞窟(岩穴)

エリアと条件等をクリックして追跡遭遇レコードを共有しよう! ※レコード参加にはマイログへのログインが必要です

Henderson, J.R. (1888). Report on the Anomura collected by H.M.S. Challenger during the years 1873-76. Report on the Scientific Results of the Voyage of H.M.S. Challenger during the years 1873–76. Zoology. 27 (part 69): i-xi, 1-221, pl. 1-21.

Rafael Lemaitre(1986). Western Atlantic Species of the Parapagurus pilosimanus Complex (Anomura: Paguroidea: Parapaguridae): Description of a New Species and Morphological Variations. Journal of Crustacean Biology 6(3): 525-542, 1986

WoRMS : Parapagurus latimanus Henderson, 1888 (2枚の画像あり)

WoRMS : R. Lemaitre (1999). Crustacea Decapoda: A review of the species of the genus Parapagurus Smith, 1879 (Parapaguridae) from the Pacific and Indian Oceans. in: Crosnier, A. (Ed.) Résultats des Campagnes MUSORSTOM 20. Mémoires du Muséum national d'Histoire naturelle. Série A, Zoologie. 180: 303-378.

ResearchGate : McLaughlin, P. A.; Komai, T.; Lemaitre, R.; Rahayu, D.L. (2010). Annotated checklist of anomuran decapod crustaceans of the world (exclusive of the Kiwaoidea and families Chirostylidae and Galatheidae of the Galatheoidea. Part I – Lithodoidea, Lomisoidea and Paguroidea. The Raffles Bulletin of Zoology. Suppl. 23: 5-107. (画像あり)

ResearchGate : Embed figure
Parapagurus latimanus Henderson, 1888: GAB, IN2015-C02 stn 123, dorsal view.
Parapagurus latimanus Henderson, 1888

海洋と生物163 (Vol.28 No.2) 2006 ヤドカリ類の分類学 最近の話題 オキヤド力リ科その2 朝倉彰

WoRMSで本種のデータベースを確認する

特に断りのないものはすべて当サイトの写真判定による分類のため、 間違いがありましたらメールで ご指摘くださると助かります

超ヤドカリ図鑑に掲載するヤドカリ情報・動画・画像を募集しています!
送付先:info@1023world.netまで