ヤドカリパーク - 図鑑と検定でやどかりの知識を深めよう♪
超ヤドカリ図鑑 - 色んなヤドカリをフィールド観察してみよう!
ヤワクダヤドカリ / Trichopagurus trichophthalmus (Forest, 1954)
- 
                Anomura MacLeay, 1838 / ヤドカリ下目
                
- 
                    Paguroidea Latreille, 1802 / ヤドカリ上科 (8科 68属 462種)
                    
- 
                        Paguridae Latreille, 1802 / ホンヤドカリ科 (38属 218種)
                        
- 
                            Trichopagurus de Saint Laurent, 1968 / ヤワクダヤドカリ属 (4種)
                            
- Trichopagurus trichophthalmus (Forest, 1954)
ヤワクダヤドカリ 
 - Trichopagurus trichophthalmus (Forest, 1954)
 
 - 
                            Trichopagurus de Saint Laurent, 1968 / ヤワクダヤドカリ属 (4種)
                            
 
 - 
                        Paguridae Latreille, 1802 / ホンヤドカリ科 (38属 218種)
                        
 
 - 
                    Paguroidea Latreille, 1802 / ヤドカリ上科 (8科 68属 462種)
                    
 
              学名:Trichopagurus trichophthalmus (Forest, 1954)
              和名:ヤワクダヤドカリ
              環境:岩礁やサンゴ周辺, 深場(漁獲水深)
              報告:国内報告あり, 沖縄本島
              掲載:2007年5月2日
              
              ヤワクダヤドカリは全身が茶色いオレンジのような色彩で、形質的な印象としてはヒメホンヤドカリのようにも見えます。
              本種の特徴としてはまつげだけじゃなく目頭にも毛が生えてます(角膜のすぐ下の眼柄内側)
              
              1-2枚目の画像はいずれも沖縄の深場から捕獲された個体で、ブルーハーバー提供、3枚目はAkkiiraさん提供で石垣島の撮影、4枚目は伊藤孝幸さん提供、5枚目も石垣島の撮影で石垣島 DIVE SERVICE WATANABEさん提供。
              貴重な写真や個体を提供された皆様へ心から感謝申し上げます!
              We are very grateful to be able to use your valuable photos. thanks!
            
- 北海道(北)
 - 北海道(西)
 - 北海道(南)
 - 東北(西)
 - 東北(東)
 - 北陸
 - 房総
 - 伊豆
 - 八丈島
 - 小笠原
 - 東海
 - 若狭湾
 - 南紀
 - 山陰
 - 瀬戸内海
 - 四国
 - 対馬
 - 九州
 - 屋久島
 - 奄美
 - 沖縄本島
1 - 宮古島
 - 石垣島
 - 西表島
 - 海外
 - 陸上
 - 水深0-2m
 - 水深2-10m
 - 水深10-30m
1 - 水深30-100m
 - 水深100m以深
 - 1-2月
 - 3-4月
 - 5-6月
 - 7-8月
1 - 9-10月
 - 11-12月
 - 日中
 - 夜間
 - 河口(汽水)
 - 海岸(岸辺)
 - 海草(藻場)
 - 磯(サンゴ)
 - ガレ場(礫)
 - 海底(泥砂)
 - 洞窟(岩穴)
 
                追跡遭遇
RECORD Trichopagurus trichophthalmus (Forest, 1954)
ヤワクダヤドカリ
                
              
エリアと条件等をクリックして追跡遭遇レコードを共有しよう! ※レコード参加にはマイログへのログインが必要です
              (Catapaguroides trichophthalmus Forest, 1954) Forest, J. (1954). Crustacés Décapodes Marcheurs des îles de Tahiti et des Tuamotu.- I. Paguridea (suite). Bulletin du Muséum national d'Histoire naturelle, ser. 2. 26(1): 71–79.
              
              ResearchGate : McLaughlin, P. A.; Komai, T.; Lemaitre, R.; Rahayu, D.L. (2010). Annotated checklist of anomuran decapod crustaceans of the world (exclusive of the Kiwaoidea and families Chirostylidae and Galatheidae of the Galatheoidea. Part I – Lithodoidea, Lomisoidea and Paguroidea. The Raffles Bulletin of Zoology. Suppl. 23: 5-107. (画像あり)
              
              WoRMS : Trichopagurus trichophthalmus (Forest, 1954)
              
              海洋と生物154 (Vol.26 No.5) 2004 ヤドカリ類の分類学 最近の話題 ホンヤド力リ科その4 朝倉彰
            
特に断りのないものはすべて当サイトの写真判定による分類のため、 間違いがありましたらメールで ご指摘くださると助かります
        超ヤドカリ図鑑に掲載するヤドカリ情報・動画・画像を募集しています!
        送付先:info@1023world.netまで
      

![ヤワクダヤドカリ/Trichopagurus trichophthalmus (Forest, 1954) [2]](/ypark/anomura/image/Trichopagurus-trichophthalmus-b.jpg)
![ヤワクダヤドカリ/Trichopagurus trichophthalmus (Forest, 1954) [3]](/ypark/anomura/image/Trichopagurus-trichophthalmus-c.jpg)
![ヤワクダヤドカリ/Trichopagurus trichophthalmus (Forest, 1954) [4]](/ypark/anomura/image/Trichopagurus-trichophthalmus-d.jpg)
![ヤワクダヤドカリ/Trichopagurus trichophthalmus (Forest, 1954) [5]](/ypark/anomura/image/Trichopagurus-trichophthalmus-e.jpg)