ヤドカリパーク - 図鑑と検定でやどかりの知識を深めよう♪
超ヤドカリ図鑑 - 色んなヤドカリをフィールド観察してみよう!
テナガホンヤドカリ / Pagurus middendorffii Brandt, 1851
-
Anomura MacLeay, 1838 / 異尾下目
-
Paguroidea Latreille, 1802 / ヤドカリ上科 (5科 68属 452種)
-
Paguridae Latreille, 1802 / ホンヤドカリ科 (38属 213種)
-
Pagurus Fabricius, 1775 / ホンヤドカリ属 (53種)
- Pagurus middendorffii Brandt, 1851
テナガホンヤドカリ
- Pagurus middendorffii Brandt, 1851
-
Pagurus Fabricius, 1775 / ホンヤドカリ属 (53種)
-
Paguridae Latreille, 1802 / ホンヤドカリ科 (38属 213種)
-
Paguroidea Latreille, 1802 / ヤドカリ上科 (5科 68属 452種)
学名:Pagurus middendorffii Brandt, 1851
和名:テナガホンヤドカリ
環境:本州以北の海岸
報告:国内報告あり, 北海道(西)
掲載:2009年9月21日
2009年に北海道の金さんからテナガホンヤドカリの生息情報と画像をご提供いただきました。
本種は一般的に北海道などの冷水域に分布しており、岩礁の潮間帯で見られるとのことですが、金さんによれば北海道小樽の海水浴場のテトラポット周辺にて、腰程度の水深で数匹観察できたとのことでした。
本種はホンヤドカリに似て見えますが、体表は体毛が無くスベスベしていて、歩脚の外縁にスベスベサンゴヤドカリのような褐色のラインが入るので判別しやすいです。
ちなみに2019年11月の初雪直後に小樽の海岸へ行く機会がありましたが見つけられませんでした笑
①:B-Kaiさん提供の動画で北海道の海岸で採集された個体、②③④:金さん提供、⑤:Akkiiraさん提供、⑥:sasakicさん提供。
貴重な写真や個体を提供された皆様へ心から感謝申し上げます!
We are very grateful to be able to use your valuable photos. thanks!
- 北海道(北)
- 北海道(西)
1
- 北海道(南)
- 東北(西)
- 東北(東)
- 北陸
- 房総
- 伊豆
- 八丈島
- 小笠原
- 東海
- 若狭湾
- 南紀
- 山陰
- 瀬戸内海
- 四国
- 対馬
- 九州
- 屋久島
- 奄美
- 沖縄本島
- 宮古島
- 石垣島
- 西表島
- 海外
- 陸上
1
- 水深0-2m
- 水深2-10m
- 水深10-30m
- 水深30-100m
- 水深100m以深
- 1-2月
- 3-4月
- 5-6月
- 7-8月
1
- 9-10月
- 11-12月
1
- 日中
- 夜間
- 河口(汽水)
1
- 海岸(岸辺)
- 海草(藻場)
- 磯(サンゴ)
- ガレ場(礫)
- 海底(泥砂)
- 洞窟(岩穴)
追跡遭遇
RECORD Pagurus middendorffii Brandt, 1851
テナガホンヤドカリ
エリアと条件等をクリックして追跡遭遇レコードを共有しよう! ※レコード参加にはマイログへのログインが必要です
Brandt, J.F. (1851). Krebse. In: von Middendorff, A.T., Reise in den äussersten Norden und Osten Sibiriens während der Jahre 1843 und 1844 mit allerhöchster Genehmigung auf Veranstaltung der Kaiserlichen Akademie der Wissenschaften zu St. Petersburg ausgeführt und in Verbinding mit vielen Gelehrten herausgegeben, 2 (Theil 1): 77-148, Plates 5-6. St. Petersburg.
WoRMS : Pagurus middendorffii J.F. Brandt in von Middendorf, 1851
特に断りのないものはすべて当サイトの写真判定による分類のため、 間違いがありましたらメールで ご指摘くださると助かります
超ヤドカリ図鑑に掲載するヤドカリ情報・動画・画像を募集しています!
送付先:info@1023world.netまで