続・ルームミラーのアームを前方へ延長してみた
- 2025.08.16
- 車

前回のルームミラーのアーム延長から早10日、やはりボールジョイントを少し長いモノに交換したくて、アリエクで今より長そうなモノを見つけてポチっておいたものがようやく届きました✨
果たして希望通り長い製品なのかドキドキして開封…🥺

最終手段用(笑)は見ただけで満足したので押し入れへ…笑
さあ、果たして今回のボールジョイントは前回よりどれくらい軸が長いのか!?
まず前回の長さはこちら↓

そして今回の長さはこちら↓

うおおー!
アリエクには珍しく写真通りのモノが届いたぞぉぉぉー笑
うむ、3mmあればルームミラーの可動範囲はそこそこ改善されそうです✨
さらに今回はもうひとつの改良を加えます🫡
ドーン☝

そうです。ドラレコのインカメラに写り込むルームミラーを完全に無くしたい✨

構造はゴチャッとしますが、剛性確保のためやむを得ません🥺
だって、プレート1枚で試したらミラーがずっと振動してるんだもの🥺笑
しかも2枚仕様でさえ後付け広角ミラーを取り付けると重みで少し振動しちゃうので、より軽い後付けミラーをただいま捜索中です…
パーツ構成もご紹介しておきます。

ボールジョイントのネジ規格が1/4インチのピッチ20(三脚の雲台と同じ)なので、他のボルトもナットもすべて1/4-20で統一すべく集めたパーツです。
ボールジョイント (15mmを選択) はアリエク、ヘックスボルト(長さ1インチ)とアコーンナットはネオファクトリー、ジョイントプレートは近所のホームセンターで買いましたが、ネットでもネジなびで買えるようです(穴は要拡張)。
ちなみに、今回ネオファクトリーさんは初利用でしたが、たかがボルトとナット数個なのに翌日には届いたのでビックリしました😳💦
今世はバイクに無縁な人生だったので、来世ではハーレーに乗って利用させていただきます🙇
完成です✨



それでは、今回の成果を順に見ていきましょう☝
まず、元の純正ルームミラーでのドラレコインカメラへの写り込み具合。

そして、前回の延長アーム仕様での写り込み具合。

さあ、今回の延長アーム延長仕様の写り込み具合は如何に!?

テッテレー✨
ルームミラーの写り込みを完全排除できました☝
ヒャッホー✨✨✨
と言うわけで、早く何かドライブ動画とか作ってみたいな…
-
前の記事
ルームミラーのアームを前方へ延長してみた 2025.08.06
-
次の記事
記事がありません