旧ブログ「結果 Oh! Life」は新ブログ「新・結果オーライ」として生まれ変わりました♪

1/13ページ

懲りずに新々ヘッドアップディスプレイ

Wiiyii C3
  • 2025.07.26

10日程前に最終回を飾ったヘッドアップディスプレイでしたが、なぜか三代目が届きました☝笑 もう当分ヘッドアップディスプレイは買わないと心に決めたところでしたが、たまたまアリエクを眺めていたら良さげなブツを見つけてしまったのです🥺💦 これまでの初代・二代目のようなフロントガラスへの投影式ではなく、専用の投影板が備わっているので二重映りもなくなり、また7セグメントのような古式ゆかしいLCDではなく液晶 […]

新ヘッドアップディスプレイ続編、最終回

ニコマク NikoMaku HUD ヘッドアップディスプレイ A8
  • 2025.07.14

前回の新ヘッドアップディスプレイ続編3で続きを匂わせておきながら早半年、皆様いかがお過ごしでしょうか?すっかり暑いですねっ💦あの時は寒い冬だったのに… 実はあの後、二重映りの解決策も思い浮かばないまま5月に突入し、ヘッドアップディスプレイのことなんてすっかり忘れていた頃、事件が起きました💦近くを車で走行中に突然エンジンが不調になり、警告メッセージの嵐😳💦 えええー待って、まだ買って一年 […]

新ヘッドアップディスプレイ続編3:短い延長ケーブルをなんとかする

HUDの延長ケーブルの引き回し
  • 2025.01.15

前回、ヘッドアップディスプレイのケーブル延長に無事成功した訳ですが、その唯一成功した延長ケーブルの長さは30cmしかなく、ケーブルの取り回しがギリギリだったため、ケーブルの配置が不格好になってしまいました🥺 で、いずれ長い延長ケーブルを見つけようと思っていた訳でしたが、今日ふと思い立ち、ある作戦を実行してみました☝ やはり☝ツイーターを外すと、ダッシュボードの角と裏側の空間が繋がってました✨しかも […]

新ヘッドアップディスプレイ続編2:OBD2ケーブルのmini-USB端子をL型にしたい

L型USBケーブルに変更したヘッドアップディスプレイ
  • 2025.01.14

前々回の新ヘッドアップディスプレイの不満点がもうひとつあります🥺それは本体のUSB端子が側面にあるということ☝ 旧ヘッドアップディスプレイの場合は真下(フロントガラス側)にUSB端子があったので全く邪魔にならなかったんだけど、側面にあるとめっちゃ邪魔なのよ☝しかも向かって左側よ☝左ハンドルならともかく、日本車向けに売るなら右側商品を用意しなさいよ☝笑ま、右に飛び出してもやっぱり邪魔だけど🥺 という […]

新ヘッドアップディスプレイ続編1:二重映りを解決したい

フロントガラス+ヘッドアップディスプレイの文字の二重映り
  • 2025.01.13

前回の新ヘッドアップディスプレイの不満点をひとつずつ解消していきたい🥺ということで、まずはフロントガラスへの二重映りについての考察です☝ 例えば、ヘッドアップディスプレイに付属の専用シートをフロントガラスに貼った場合はこのような写りになります☝ うほほー💦二重映りがスッキリ解消されます✨保安基準のバカヤロー😠笑ビフォーアフターを比較すると一目瞭然☝ ならば、反射ユニットみたいな構造物を自作してみる […]

1 13