ヘッドアップディスプレイを試す
- 2024.04.01
- 車

新型の3代目デリカD:2にはヘッドアップディスプレイが付いてるのですが、僕が買ったのは2代目のMB36Sなので、ヘッドアップディスプレイは付いてません🥺
確かにメーター類がコンソールの中心に配置されてるので、運転席の前にヘッドアップディスプレイがあったら便利なのになぁと度々思ってました。
すると、Amazonに後付けヘッドアップディスプレイなるものが!?
iKiKin 車用 スピードメーター ヘッドアップディスプレイ

しかも2700円!?
安い!笑
早速試してみました☝

良い感じです✨
しかも運転席の足下にあるOBD2端子に繋ぐだけの簡単接続✨
これはコスパ良いなぁ✨
なお、付属の専用フィルムをフロントガラスに貼れば文字が二重になる現象は改善されるそうですが、フロントガラスに何か貼ると車検で引っかかりそうなので、僕は貼りませんでした。これでも視認性に問題ないし☝
ちなみに、偏光メガネをされる方は見えなくなるので注意が必要です💦
偏光メガネの代わりにCPLレンズで同様の現象を確認しました↓
以上、参考になれば嬉しいです。
-
前の記事
車のルームランプを太陽光にしてみました 2024.04.01
-
次の記事
運転席でGoogleマップを見るためのスマホホルダーを設置しました 2024.04.01