自分でできるガラスコーティング「シラザン50」を施工してみた
- 2024.04.26
- 車

たまたまネット動画で凄い水弾きのコーティング剤を見かけたので、試してみたくなって買ってみました🫡

今時、ガラスコーティングも自分でできる時代なのか✨
しかも動画を見る限り施工方法も超簡単ぽい🤔
昔はディーラーに預けてやって貰ったけどなぁ…

洗車シャンプー、ガラスコーティング剤、手袋、マイクロファイバークロス2枚、マスク、取説が入ってます。
手順
① 洗車する
② スプレーボトルにA液/B液/硬化剤を入れてよく振る
③ ボディにスプレーしてクロスで広げながら拭き取る
④ ガラスにもウレタンにもホイルにも使ってOK
ナニソレ簡単😳💦
但し、コーティング剤は6時間以内に使い切るべし☝
うん、それくらいなら守れそう🤔笑
ではまず洗車します。

シャンプーは20倍に薄めるとのこと。
ダイソーのモップ手袋で洗いました。
高圧洗浄機で綺麗に濯ぎました。
洗車後に一旦休憩✨

では、大本命のガラスコーティングに取り掛かります。

スプレーボトルにA液を入れ、B液を入れ、硬化剤を入れ、よく振ります。

量は意外に少なく感じます。足りるのかな?
なんて考えながらケチケチして施工したせいか、何度施工しても溶液が余るので、結局ボディを5往復くらい施工し、アルミホイールにも施工し、ドアの内側にも施工しました。
それでやっと溶液を使い切りました💦

見て見て!
テロテロ感が伝わるかなぁ

施工完了から2時間経過すれば水に濡れても良いみたいなので、とりあえず4時間経ってから水を掛けてみました。
凄げぇぇぇ!
ネット動画で見た通りの水弾きです✨
雨降るのが楽しみです✨笑
-
前の記事
デリカD:2のグリルのエンブレムを外したい 2024.04.26
-
次の記事
激安フォグランプの闇を照らす 2024.05.02