超音波加湿器の修理、完結編
- 2024.12.28
先日の超音波加湿器の修理の続編です。 実は、あの修理の2日後、ミストモジュールの点検をしてみたら、こうなってました🥺 あらら、水が沁みて腐食してるようです🥺前回は付属のパッキンを使わずに加湿器の純正パッキンを再使用したので、ミストモジュールの厚みが微妙に違うせいで浸水しやすかったようです🥺で、予備のミストモジュールに交換して、パッキンもそのまま付属品を使用して、また2日後に点検すると… […]
先日の超音波加湿器の修理の続編です。 実は、あの修理の2日後、ミストモジュールの点検をしてみたら、こうなってました🥺 あらら、水が沁みて腐食してるようです🥺前回は付属のパッキンを使わずに加湿器の純正パッキンを再使用したので、ミストモジュールの厚みが微妙に違うせいで浸水しやすかったようです🥺で、予備のミストモジュールに交換して、パッキンもそのまま付属品を使用して、また2日後に点検すると… […]
先日の助手席のダッシュボードの自作ワイヤレス充電トレイの完結編です。前回は3つ用意したマグネット充電ユニットのうち2番目に磁力の強いユニットを採用したのですが、もう少し強い吸着力が欲しくなったので、磁力が一番強かったユニットに入れ換え、さらなるトレイ形状のジャストフィットを目指して、採寸からやり直して作り直すことにしました☝ まず、このマグネット充電ユニットは、オプションパーツと連結するためのガイ […]
ふと、これまで屋内で使ってたスマホのワイヤレス充電台を、最近すべてマグネット式に交換したんですが、マグネットだと棚や壁に設置できてスペースも取らないし、確実に充電位置に吸着するからズレる心配もないし、超便利~✨を噛みしめております🫡 すると、ひとつ思いつきました☝車の助手席のダッシュボードトレイに、スマホのワイヤレス充電機能を付けられないやろか🤔?と。 このトレイにスマホをポイッと載せてワイヤレス […]
そろそろ乾燥の季節に突入しましたが、冬期だけ使ってる加湿器を引っ張り出して使おうとしたらミストが出なくなってました🥺まだ3年しか使ってないのに… 買い換えようとも思いましたが、これ「空間除菌」なるものが付いてて気に入ってたので、同じモノがないかAmazonを調べてみたけど、同型も後継モデルも、そもそも空間除菌の付いたモデル自体が見当たりませんでした…うーん、直してみるか🤔 […]
今年も豪快に静電気の季節がやって参りました…車から降りてドアに触れる度にバチッとくるんです…乾燥肌なのでなおさらなんです…🥺 いい加減この静電気問題を解決したい‼ ググってみると、メーカー純正で対策グッズが出てました✨これはトヨタの静電気防止プレートです↓ これは、プレートから延びた配線をドアのアースに接続した上でプレートをどこかに貼っておき、降車の際にプレート […]