HUAWEI P30 Proの電池交換
- 2024.10.07
- 家電

2018年にカメラ性能に一目惚れして購入したスマホはHUAWEI P20 Proでしたが、翌年に出たP30 Proがもっと凄くなったので、速攻で乗り換えました✨

で、そんなP30 Proもかれこれ5年が経ち、ずっと粘って使ってましたが、電池の持ちが遂に1日を切るようになってしまい、特に出張中は夕方には電池切れになってしまいます…🥺

いくらなんでもそろそろ買い換えなのか…🤔
で、色々調べた結果、HUAWEIのカメラ性能を超える候補として、Galaxy S24 UltraとXiaomi 14 Ultraを天秤にかけようと思っていたら、Xiaomiはおサイフケータイが使えないらしく、WAONとモバイルSuicaを使う僕としては残念ながら選抜落ち…🥺
ならばGalaxy一択だ✨
ところが価格が…💦
にじゅうまんえん💦💦
P30 Proは10万だったのに…🥲
色々考えた末、そう言えばまだ一度も電池交換してない🤔
一度くらいしておくか🤔
その上でまた考えようか🤔
しかし心配事が…💦
実は、1年ほど前にアスファルトに落下させてしまい、打ち所が悪かったようで、ケースが役に立たず、画面の左上がヒビ割れしてしまいました🥺

幸い表示には支障なく普通に使えていたのですが、もしこの状態で分解したら、ガラスが砕けて液晶もご臨終になるのでは🤔?という不安が…🥺
んー… あくまで背面パネルを剥がす分にはセーフなのかなぁ🤔
やってみるか🤔
ということで互換バッテリーをゲットしました✨

ドライバーが4種付いてたけど+しか使わなかった🥺
前回のiPhoneXと同様、背面パネルをヒートガンで程よく温めます☝
くれぐれも加熱しすぎないように☝

iPhoneXより大変でしたが、頑張って吸盤で引っ張りながら、元々持ってたステンレスの薄いヘラでなんとかこじ開けることができました☝
付属の青いプラスチックのヘラではダメでした🥺💦
やっぱ吸盤のオープナーなら楽勝なのかなぁ…🥺
ご開帳✨

背面パネルの内側の周囲に張り付いてるグレーの両面テープは再利用します。防水性は損なわれると思いますが、今回はそこまで求めません。ただ、本体側の四隅に残ってるよく分からない黒いナイロンの保護シート?がどうやら接着剤で貼り付いてるようで、これらの役目もよく分からないので、4つ角ともすべて剥がしました☝
剥がさないとネジも隠れてるし🥺
まず、ワイヤレス充電ユニットの下の黒いシートが左右とも粘着テープで本体に張り付いてるので、オレンジの棒ヘラでチビチビ剥がしていきます。


次に、同ユニットの上部を固定している9本のネジを外します。

同ユニットの上部は枠になっていて、各部がツメで填め込んでありました。


どうも枠が外れないと思ったら、もうひとつネジが隠れてました🥺


ようやく同ユニットが剥がれました✨

次に、USBフラットケーブルを外します。


次にバッテリーを剥がします☝
ところが、オレンジのタブ①②を剥がして③を引っ張ってみても剥がれない…🥺
仕方がないのでいつものようにチビチビ剥がしていきました…


本当はこんな仕様でバッテリーが剥離するはずらしいのだけど…

まーでも理屈が分かったので次は剥がせる気がします☝笑
残った糊はパーツクリーナーよりも柑橘系のシール剥がしの方が楽に取れました✨

専用の両面テープは使わずに、PETアクリル両面テープを使いました。

ついでに、前々からUSBの接触が悪かったのでクリーニングしておきました✨

最後に元通りに組み立てて、背面パネルの周囲を念入りに押し込んで、ヒートガンで温めてから再度押し込んで、作業は完了しました☝
充電能力が80%以上に復帰しました✨

これでまた5年使えるかも🤔笑
電池交換シリーズ
-
前の記事
iPhoneXの電池交換 2024.10.06
-
次の記事
Cree XP-G3のレビュー 2024.10.18