自作の静電気除去機能、助手席施工編
- 2024.12.30
- 車

前回の記事でご紹介した自作の静電気リムーバーは、その後の運転&降車テストで全くバチバチ来ない(希に微かに感じる程度)という好成績を収めたので、その後すぐに助手席用も作成したのですが、ずっと雨で実装できませんでした。が、本日ようやく晴れたので実装しました✨

静電気リムーバーの作り方は前回の記事をご覧ください。この記事では、ドアへの施工方法に限定して前回よりも詳細にご紹介します。
まず、ドアの内張を剥がします。

静電気リムーバーを実装するのはドアハンドルユニットです。

まず、ドアハンドルユニットを取り外します。上の写真でいうと、左側の丸穴に差し込まれたツメを引き抜いて、ユニット全体を左へスライドすると外れます。
続いて、ドアハンドルの左側のストッパーゴムの真上に1mmの穴を空けます。

ピンを挿入すると、ピンはドアハンドル裏の金属面と平行に奥へ入ります。

次に、安全ピンのループ部分をドアハンドルユニットへネジ止めするための下穴を空けます。穴の径はネジに合わせて適宜決定してください。僕は2mmのネジを使うので1.6mmの下穴を空けました。

ネジで固定します。

続いて、ドアハンドルユニットを裏返して、裏側から作業します。

ラジオペンチで安全ピンの形を整形します。

これでドアハンドルを引くとピンが金属表面を滑るように接触する仕組みになります。
最後に近くのボルトへアースを固定して完了です☝

あとは、助手席に乗る人を見つけるだけです🥺笑
以上、参考になれば幸いです。
-
前の記事
超音波加湿器の修理、完結編 2024.12.28
-
次の記事
2.7Kドラレコを4Kへ乗り換えた結果 2024.12.31