激安マフラーカッターとの闘い
- 2024.05.02
- 車

以前乗ってたディオンは、ヤフオクでゲットしたフジツボのマフラーを装着してましたが、今回のデリカD:2はそこまでしなくても良いなと思っていたのに、ビックリ価格の激安マフラーカッターを見つけてしまいました💦
その価格、なんと送料込みで890円💦
いくら何でも安すぎる💦
むしろどんなクオリティなのか気になる✨笑
気付いたらポチッてました笑
で、届いたので早速装着を試みましたが、むむむ、予想通り、いやそれ以上のクオリティの低さに悪戦苦闘でした💦

まず、ナットの代わりにタップを切った薄い金属板を溶接してあるのですが、板が薄いからボルトを締め込んでいくとすぐに負けて湾曲するし、そのせいでボルトのネジ山を舐めてしまいます💦笑
そうこうしてると溶接もケチってあるので板が剥がれます💦笑
というわけで、ステンレスのボルトとナットに交換したのが下の写真です。

固定金具はそのまま流用し、内側にコの字に曲げたワッシャーを噛ませてナットを締めることで、ナットを溶接しなくても空転しないようにしてあります。

あとは、ネジ長を調整する意味でワッシャーを何枚か挟んであります。
これで、純正マフラーにガッチリ固定できました✨

純正マフラーの出口が下向きなので、何か変に音が干渉するかな?と思い少し走ってみましたが、特に何も変わりませんでした☝
1000円以下でこのドレスアップはありでしょう✨
-
前の記事
激安フォグランプの闇を照らす 2024.05.02
-
次の記事
激安フォグランプの装着 2024.05.02