1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

最近のLEDライト情報

マリンアクアリウム エイジ 10:05
この記事を含むタグの全記事リスト: LEDライト

気がつけばアクア大手各社からパタパタとLEDライトが出てきた模様。と言うか、僕が見てなかっただけだけど。。。
何もみんながみんなミドリイシをガンガンしたい訳じゃないもんね。もっと心を広く持って、いろんな用途を想定して、商品を適正に評価しないとアカンよね。

と、今回はLEDにメタハラを見出さない人もターゲットに含め、何より国内の大手からリリースされたせっかくのLEDライトを、心からありがたく拝みながら評価してみたいと思います。
兼、僕のメモです(笑)

とりあえず、こんなのを見つけてきました。
ニッソーテトラカミハタコトブキアクアシステムより。

最近のアクアLEDライト

いずれも、最近発売された(と思われる?)製品で、1W以上のハイパワーLEDを採用したものです。ハイパワーLEDの採用は、単に明かりの意だけではなく、最低限の光合成に必要な光量を確保するための条件のひとつ、みたいな。なので、これらの製品なら、小型水槽の水草からソフトコーラル・ハードコーラル(光の依存性が高い造礁サンゴは除く)まで、程よく光合成ライトとしても利用できるでしょう。
もし本当に“明かり”で良いなら、1W未満のLEDをちりばめたイルミネーションライトもたくさんあるので、そちらをご検討ください。数千円からありましたよ。ジェックスとか。ジェックスは安い割にサポートがしっかりしていてお勧めです。リコールもちゃんと出すし(汗)。

以下、上記製品の製品情報です。?の付いたものは僕の予想です。
もし誤りがありましたら訂正しますのでご指摘ください。info@1023world.netまで。

製品名 消費電力 LED数
白+青
LED素子 備考
ニッソー
CROSS LEDライト
14W 12+0 Cree XR-E? 1W駆動×12=12W
レンズ無しリフレクタ?
テトラ
テトラLEDライト
45 7.9W 6+3 ノーブランド? 白1W駆動/青?
レンズ無しリフレクタ?
60 12.6W 8+4
90 25.4W 16+8
カミハタ
レコルト プロ M44
45W 3+8 Cree XR-E 4W駆動×11=44W
レンズ無し
コトブキ
パワーショット
55W 14+4 日亜?+? 2.5W駆動×18=45W
パネル一体レンズ
アクアシステム
AXY L1
300 16.8W 6+0 Cree XP-E 2.5W駆動?
レンズ無し
450 22.4W 8+0
600 22.4W 8+0

今や猫も杓子もCreeですね。品質の確かな製品が増えることは、非常に喜ばしい!
でも、LEDはCreeだけじゃないよ。Philips LumiledsとかOSRAMとかソウル半導体とか、良いものはたくさんありますからね。同じものを使うと、それこそみんな同じスペクトルになります。そうすると、選択肢の決め手は価格だけになり、業界としても面白くありません。もっと他社のLED素子のスペクトル等も研究して、独自性のある唯一無二の製品作りに尽力ください。そういう意味でも、コトブキのスペクトルには興味がありますね♪

さて、これを元に気になる値をそれぞれ割り出してみました。

製品名 実売価
[円]
光束
[lm]
効率
[lm/W]
ビーム角
[°]
1lm費
[円]
ニッソー
CROSS LEDライト
50,000 1200~1300? 92.9 90 38.5
テトラ
テトラLEDライト
45 7,000 450 57.0 120? 15.6
60 8,300 600 47.6 13.8
90 12,800 1200 47.2 10.7
カミハタ
レコルト プロ M44
42,000 850~990? 22.0 90 42.4
コトブキ
パワーショット
50,000 2200~2300? 41.8 50~60? 21.7
アクアシステム
AXY L1
300 22,500 1100? 65.5 115 20.5
450 27,000 1500? 67.0 18.0
600 28,500 1500? 67.0 19.0

アクア業界のいつもの風潮と言うか、大手ほど値段の付け方がバブリーです(汗)。この中で一番良いLEDを使ってるアクアシステムのが一番良心的な価格と言うのが、なんとも皮肉なもんですね。
光束は消費電力から見てもコトブキのパワーショットがダントツでしょう♪ ただ、昔から見慣れた製品名が気になります。パワーショットってキヤノンの登録商標じゃないのかな?
効率はダントツでニッソーのCROSS、続いてアクアシステム。ルーメン当たりのコストはテトラがダントツですね。

以下、各社製品へのコメント。

ニッソーのがなかなかクールなんだけど、いくらCree採用でも1W×12=12Wで定価8万は無いわぁ(苦笑)。でもCreeを1W駆動してるので、効率はダントツです! 節電のご時世ですから、最小限の電力で最大限の光量を発揮するでしょう♪

テトラのは素子が不明だけど、その分安くて手頃だとは思う。1W換算で75lmですから、少し前のノーブランドを安く調達したのでしょう。その点が許容できるなら、超お買い得なハイパワーLEDです♪

カミハタのはなんで白が3発しか入ってないのか判んない。。。これでメインになるの? LeDioのコーラルブルー当ててるようなもんだよ? 深場限定ライトなの? まさか補助ランプで白を足せと言うのか(汗)。て言うか、4W駆動って、ドループとか寿命とか大丈夫なの?

コトブキは消費電力に見合ったスペックを心得ていると思う。このLEDは日亜(多分)っぽいけど、これがH1シリーズの素子だったら最高のスペクトルなんだけどなぁ。。。ところでこの青のモジュール、見た目10Wくらいに見えるけど、これで1Wなの? どこのだろ。どこかで見たような。。。

アクアシステムは僕は良く知らないメーカーだけど、ものづくりを心得ていると言うか、価格の割に細かな工夫が嬉しいです。Cree XP-E(多分)を使ってる点もグッド♪

と、僕からのコメントはこんな感じです。

あと、強いて言えば、データをもっとちゃんと出して欲しいかな。ビーム角とか光束とか照度とかスペクトルとか。せっかく素子ブランドがオープンになりつつあるから、これからもっともっとユーザーにとって明瞭な製品を心がけて欲しいです。そういう意味で、光束を出してたテトラ、照度を出してたコトブキは大変良く出来ました♪
スペクトルはね、素子データの流用も良いけど、製品としての合成スペクトルがあると尚良いですね。あぁ、ちゃんと測定したんだな、ちゃんと試験してるな、と信頼性にも繋がるし。なにより、最近スペクトルで選ぶアクアリストも増えてきましたからね♪ 誰かさんのせいで皆さん目が肥えてますよ~(曝)

以上、製品選びのヒントになれば♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

コメント及びトラックバックはありません

コメントフォーム