1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

最近のMaxspect改造事情

この記事を含むタグの全記事リスト: LED LEDライト Maxspect Mazarra スペクトル 自作関連 電気系

例の自作向け最新LED素子を使って、最近手がけたMaxspect製品のフルスペクトル化の事例をご紹介します。

Maxspect max-s G2 160W フルスペクトル化

これもまだまだ現役ですね♪
高価なシステムLEDライトはそう簡単に買い換えはできないので、気に入ったモノを末永く使いたいです。その点、max-sは自分でLED素子が換装できるので重宝しますね。

このmax-s G2 160Wも、とってもジューシーなフルスペクトルに生まれ変わりました♪

Maxspect max-s G2 フルスペクトル化

実はこのmax-sも、以前ご紹介したように30Wモジュール用の電源が死んでました。
なので、どうせドライバ基板を交換するなら、モジュールの容量も設計に合わせて変えてしまおう♪と言う事になりました。
その結果、30Wモジュール回路の構成は以下のようになりました。

  • 白30Wモジュール → 400nm 10Wモジュール (2mmネジ穴×2追加)
  • 白30Wモジュール → 420nm 10Wモジュール (2mmネジ穴×2追加)
  • 60Wドライバ基板 → 20Wドライバ基板

出力は目的に合わせて敢えて弱くしました。40Wの省エネ!&長寿命化♪
で、目的というのは、ディープウォーターLPS仕様フルスペクトルです!
LPS仕様でのフルスペクトル化というのは初の依頼でした♪
KR90DRのようなスペクトルのイメージになりますね。

いざ、スペクトルのビフォー・アフター!

Maxspect max-s G2 フルスペクトル化 スペクトル変化

チャンネル構成は、

  • 水深10M程度のフルスペクトル白チャンネル
  • ワイドバンドブルーの深度の青チャンネル
  • UV強化チャンネル (LPS相手なので弱め設計)

素子数が多いので、特にデュアルチップ素子など必要とせずに実現できました。
max-sは各素子3W駆動なので、その意味でもデュアルチップの出番は少ないです。

光量のビフォー・アフター!

Maxspect max-s G2 160W フルスペクトル化
光量 換装前 換装後
消費電力 96W 112W
PPFD 378 umol/m2/s 762 umol/m2/s
JIS照度 16,300 lx 13,506 lx
簡易照度 18,810 lx 32,410 lx

さすがに5年前の各LED素子がすべて最新LED素子に入れ替わったので、パワーアップ感が半端ありません。PPFDが2倍ですぜ?笑

max-s G2 160Wの作業内容

  • 全LED素子+全スター基板+全コネクタケーブルの交換 → フルスペクトル化
  • 本体ファン異音→ベアリングクリーニング&グリスアップ
  • 電源ユニットファン異音→ファン交換
  • 電源ユニットのLEDインジケーター→UVチャンネル用にピンクに変更♪笑
  • 各種光学測定

max-s電源ユニットの30Wモジュール回路用LEDインジケーターをピンク色に変更♪笑

Maxspect Mazarra S ×2ユニット フルスペクトル化

MazarraはLED素子がすべて専用アルミ基板になってるので、基本的に、

  • 純正品を買うしかない
  • 純正品は正規ルート購入ユーザーしか売って貰えない
  • 並行輸入ユーザーは海外通販から買うしかない

等の制約があるのが難点です。僕も毎回苦労してます(汗)
ただ、Mazarra純正LED基板にも、

  • Cree XP用
  • Philips Lumileds Rebel用
  • 汎用パッケージ素子用

など色々種類があるので、依頼品の素子構成と依頼者が持ってる予備を上手く組み合わせて再構築していくしかありません。

Mazarra LED各種

今回はXP×2、Rebel×2、汎用パッケージ×6の専用基板を再リフローして、何とか以下のスペクトルを実現しました。

スペクトルのビフォー・アフター!

Maxspect Mazarra S フルスペクトル化 スペクトル変化

もう少しUV盛りたかったけど、もう再利用できる専用基板がなかった。。。汗
でもフルスペに次いだワイドバンドブルーが再現できました!

光量のビフォー・アフター!

Maxspect Mazarra S x2 フルスペクトル化
光量 換装前 換装後
ユニット1 ユニット2 ユニット1 ユニット2
消費電力 62W 48W 55W 55W
PPFD 728
umol/m2/s
513
umol/m2/s
572
umol/m2/s
604
umol/m2/s
JIS照度 19,688 lx 10,504 lx 11,762 lx 12,812 lx
簡易照度 31,330 lx 22,110 lx 24,280 lx 25,690 lx

* 消費電力が下がった(下げた)理由は後述します

預かった時はフロストレンズを装着していたので、透過効率を上げるために純正のプリズムレンズに交換しました。上記データはプリズムレンズでの測定値です。レンズが自由に選べるのもMazarraの売りですね。

その他、初期のMazarra Sは2台目のユニットの出力がやや控えめに改造されています。理由は、当初採用していた電源が120Wしかなく、フルパワー時に電源容量不足で動作不良を起こすためです。

Mazarra新旧電源アダプター

そのため、新型の160Wの電源アダプターに交換すれば2台目もフルパワーで使えるようになりますので、もし新型電源を調達されて且つご希望があれば、2台目のユニットを僕へ送って頂ければ1台目と同じ出力になるように回路変更します(部品交換要)
尚、これは僕が見抜いた仕様なので、メーカーでは正規対応してないと思います(汗)
もちろん、旧電源のまま2台目のユニットを正規出力に戻しても電源が動作不良(高温→保護回路→電源断)で使い物にならないのでご注意ください(体験済み)
(現行品は新型電源採用なので両機ともフルの60W仕様かな?と思われます)

参考までに新型電源アダプター情報も載せておきます。

Maxspect Mazarra 新型電源アダプター
Mazarra
電源アダプター
Mazarra S用
(兼Razor 160用)
Mazarra P用
CoralVue 品番 CV-RAZ-160W-PPS CV-MAX-PPS
Meanwell 品番 Meanwell NES-200-36 Meanwell NES-200-15
出力 160W 200W
電圧 36V (32-40V) 16V (13.5-18V)
電流 5.9A 14A

MazarraのSとPは出力電圧が異なっていて互換性がないのでご注意ください。
Sは、3W駆動×8直列=4.0V×8=32V程度の2チャンネル、
Pは、3~5W駆動×4直列=4.0~4.5V×4=16~18V程度の4チャンネル、
ですからね。

ちなみに今回は旧型アダプターを継続して使うため、ユニット2の出力復帰はさせず、むしろユニット1と2の出力を均一に揃える回路変更を双方に施しました。これで62W+48W=110Wだったのが55W+55W=110Wになりました。
試しにユニット2を60W相当に回路変更すると62W+60W=122Wとなり、案の定途中で加熱して電源が止まりました(汗)
電源アダプターは定格の範囲で正しく使いましょう(笑)

Maxspect Mazarra Sの作業内容

  • 一部LED素子の換装(LED基板再利用のための再リフロー) → フルスペクトル化
  • ユニット1とユニット2の出力を均一にするためのドライブ回路変更
  • 各種光学測定

Maxspect Mazarra P ×2ユニット フルスペクトル化

Pは4チャンネルあるので、A+B=白チャンネル、C+D=青チャンネル、とします。

  • A:白のみ
  • B:Achのシアン補完用
  • C:青450nm+470nm
  • D:UV 400nm+420nm

こんな感じにします。

スペクトルのビフォー・アフター!

Maxspect Mazarra P フルスペクトル化 スペクトル変化

PはBridgeluxの汎用パッケージの白LEDを多く使っているので、汎用パッケージの最新LED素子にバンバン換装でき、先ほどのSよりもUVが盛れました♪

光量のビフォー・アフター!

Maxspect Mazarra P x2 フルスペクトル化
光量 換装前 換装後
ユニット1 ユニット2 ユニット1 ユニット2
消費電力 64W 43W 62W 62W
PPFD 840
umol/m2/s
726
umol/m2/s
950
umol/m2/s
1,010
umol/m2/s
JIS照度 34,050 lx 25,880 lx 30,260 lx 31,250 lx
簡易照度 42,300 lx 33,300 lx 44,400 lx 47,200 lx

PPFDが1,000オーバー!
薄曇りの太陽光並みのPPFDです♪笑

このPも2台目の出力が控えめでしたが、これもやや出力が抑えてあったので回路変更し、またLED素子の故障も原因のひとつでしたが、換装によって改善されました。
電源も旧タイプでしたが、Pの電源は180Wあるので、2ユニットでの使用では電源容量の問題はありません。

Maxspect Mazarra Pの作業内容

  • 一部LED素子の換装(LED基板再利用のための再リフロー) → フルスペクトル化
  • Mazarra P特有のチャンネル配線ミス→ケーブルポジション変更
  • ユニット1のAチャンネルのコネクタケーブル破損→交換
  • LED固定パッドの接触不良→電極補修
  • ユニット2のドライブ回路変更
  • ユニット2ファン故障→ファン交換
  • 各種光学測定

以上、近況報告でした。

注意)
たまにご相談を受けますが、ご依頼品はご愛用中の製品のみでお願いします。
安価な製品を新規に買ってフルスペクトル化、というのはご遠慮願います(汗)

こちらのエントリーもどうぞ♪

MazarraデュアルチップLED素子あれこれ

この記事を含むタグの全記事リスト: 400nm 420nm 500nm LED Maxspect Mazarra スペクトル

今年の6月末、Mazarraのスレッドで「Premium Aquaticsなら日本語も通じるよ」と伺ったので、試しにMazarraの最新LED素子が一通り取り寄せ可能かどうか、当時Premium Aquaticsへメールをしてみました。通販ページ見てもデュアルチップ以前の旧タイプしか載ってなかったので。
で、結局、片言の日本語が煩わしくて英語のやりとりにしたんだけど(汗)、一応取り寄せ可能ってことになったので、そのまま注文してみました。それが6/28。

で、途中いろいろと手違いがあり、最終的に注文リストがすべて揃ったのが本日10/11になりました(汗)
ま、時間と引き替えに、間違いで届いたSiBDI S35 U70 420nmが戦利品として手元に残ったから良しとします♪笑

さて、元々注文したのは、MazarraオプションLED素子リストで言うところの、

  • 6. Violet Dual Core 400-410nm
  • 7. Super Actinic Dual Core 410-420nm
  • 8. Deep Blue Dual Core 425-435nm
  • 13. Rebel Cyan 495-500nm

これら4種を2ヶずつ注文。CoralVueからの取り寄せに少し時間が掛かるとのことでした。
で、最初に届いたのが8/15で、このときの内容が、

  • SiBDI S35 U70 420nm
  • 7. Super Actinic Dual Core 410-420nm
  • 8. Deep Blue Dual Core 425-435nm
  • 13. Rebel Cyan 495-500nm

そう、400nmデュアルチップの代わりに、何故か旧タイプの420nmが。。。汗
波長も間違えてるし、そもそも素子が違うやん(曝)
で、間違えた経緯を辿ると、

  • どうもCoralVueの話だと、400nmは廃盤になるらしい
  • 必然的に420nmがその代替えになる
  • 420nmだったら在庫あるわ♪ (古い事には気づいてない)
  • 400nmの代わりに華麗にSiBDI S35 U70 420nmを発送♪

こんな感じ。。。苦笑
確かにRazorを見ると、今後400nmは420nmへ統合かなぁと言う印象だけど。。。
ま、結局、Premium AquaticsもCoralVueも特にお咎め無し♪
ころころと仕様が変わるMaxspectにも責任はあるもんね。。。
それにしても、6/28~10/11は長かったなぁ・・・泣

さて、本題。
超遅くなりましたが、MazarraデュアルチップLED素子のご紹介です。

Mazarra デュアルチップシリーズ

上から、

  1. 間違って届いたSiBDI S35 U70 420nm (旧タイプ)
  2. 6. Violet Dual Core 400-410nm (今後廃盤らしい?)
  3. 7. Super Actinic Dual Core 410-420nm
  4. 8. Deep Blue Dual Core 425-435nm
  5. 13. Rebel Cyan 495-500nm

Mazarraデュアルチップシリーズの各素子

なんで435nmだけ汎用パッケージなんだろ???
製造工場が400nm/420nmとは異なるのかな?

続いて、各デュアルチップのチップ拡大写真。
S35はいつものSemiLEDsなので省略。Rebel 500nmも省略。

Mazarraデュアルチップシリーズの各チップ

400nmと420nmはEpiledsの最新チップEP-U4545Kを採用してました♪
ランクは不明だけど、Maxspectの公称値からみて、中の上かな。
最近いろいろ調べていると、このデュアルチップ化は光量アップではなく単に駆動電流の上限アップが目的だったんだな、と理解しました。だからチップの光量ランクはあくまでもコストの許す範囲で決定されたものだろうと思われます。

で、DeepBlueの435nmですが・・・
最近、LEDチップ探索をサボってたので、どこのチップか判りません(汗)
雰囲気としては、BridgeluxかEpstarあたりかなぁ。。。?

そして、スペクトルの測定結果です。

Mazarraデュアルチップシリーズとその他のスペクトル測定結果

光量ランクはアレだけど、波長ランクは良いものを選定してますね。
500nmもいつも通り495-500nmだし、当たりシアンばんざ~い♪

あ、気づかれました?
そう、420nmデュアルチップに変なパッケージが混ざってました。

Cree XR型 デュアルチップ420nm

これ、見るからにCree XR型です。こんなタイプもあったのか。。。
確かに平面タイプは樹脂面積が広いので、うっかりコリメートレンズを強く当ててしまうと、樹脂内のボンディングワイヤーを断線させやすいんですが、このXRタイプだったらガイドがコリメートレンズの圧迫からワイヤーを守ってくれるので、無用な素子切れに悩まされることがありません。なるほど、グッジョブです♪
ところが、Premium Aquaticsに確認したら、CoralVueが言うには、こっちが古くて、平面タイプが新しいとか。。。えぇぇぇ!? 逆じゃないの???
納得いかん。。。

さて。
スペクトルくらいは参考になったかしら?汗
引き続き、Mazarraには現役で頑張って欲しいところです。
Mazarraでフルスペは作れますよ♪
max-s G2だってまだまだ走ってますから!
お気軽にご相談ください。info@1023world.netまで。

あ。
もし今後400nmデュアルチップが廃番になっても、以前紹介したMazarra代替え素子を参考にしてくださいね。

こちらのエントリーもどうぞ♪

Mazarra特集:フルスペ♪

ブログ エイジ 01:40 コメント0件
この記事を含むタグの全記事リスト: LEDライト Maxspect Mazarra スペクトル

今回でMazarra特集も最終回となります。
これまでの記事はこちら。

  1. Mazarra特集:見える部分 - 5/11
  2. Mazarra特集:見えない部分 - 5/12
  3. Mazarra特集:駆動電流 - 5/18
  4. Mazarra特集:入れ違い - 5/24
  5. Mazarra特集:汎用スター基板 - 5/27
  6. Mazarra特集:代替え素子 - 5/29
  7. Mazarra特集:フルスペ♪ ←今日ここ

え? お金とれたかな?笑

今回で最後なので、とっておき超絶バリバリのフルスペMazarraを大公開っ!?
・・・と言いたいところですが、今回はお手軽簡単フルスペにとどめたいと思います。
何故って?
だって、答え出しちゃったらおもしろくないじゃん。
道は示したので、あとは皆さん各々で楽しんで組んでください♪
完全フルスペは、あ・な・た・次・第!

と言う訳で、今回のレシピです。

Mazarra P+420 → フルスペ例変更内容

ベースは、Mazarra P+420 2011年秋モデル。
換装LEDは400nmと500nmの僅か4ヶのみ。予算も3,000円程度(送料は別)
勿体ないので420nmは純正のままでいくプランです。せっかくトリプルチップだし。
そして、明るすぎるAチャンネルの白LEDの駆動電流を1500mAから1000mAに落とすのもミソです。それだけで本体の消費電力を70W→60Wへ省エネを実現♪
今年の夏の節電に間に合った~♪

ビフォー。

Mazarra P+420のLEDパターン

アフター。

Mazarraフルスペ例のLEDパターン

お勧めのProLightの400nmと、純正の400nmの明るさの違いは一目瞭然ですね。400nm前後の波長はちょっとずれても人間の目には大きく違って見えるのですが、この両者は共にジャスト400nmなので、見た目の明るさの違い=実光量の違い、と言えます。

さあ、結果や如何に!?

Mazarraフルスペ例の各チャンネルスペクトル

AとBチャンネルを足して白チャンネル、CとDを足して青チャンネル、てところです。

Mazarraフルスペ例の放射照度 vs メタハラ&他LED

純正(下の表の緑色の波形)と比べて、見違えましたね♪
お手軽簡単フルスペと言えどもバカにできませんよ!
出力を抑えた分、どうしても光量は落ちましたが、400nm盛り、440nm盛り、500nm盛りの関係を見てください。もう少し475nmを強化できれば、見事な水深15Mだと思います。フルスペほど色揚げには特化してませんが、極めて自然な光環境が再現できていると思います♪

さあ、あとは、皆さんの腕次第です!
LEDスペクトラでじっくり試行錯誤して、夢のMazarraフルスペを叶えてください♪
僕も機会があったら、今度は本気のMazarraフルスペに挑戦してみますね。

Mazarra特集、おわり

こちらのエントリーもどうぞ♪