1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

ホタルイカの発光スペクトルの測定に成功!

はて、、、このスペクトルは一体、、、

ホタルイカの発光スペクトル a

・・・ブルーLEDか???

ホタルイカの発光スペクトル b

いや、、、この妖艶な光は、、、

ホタルイカの発光@水中

むむむっ!?

ホタルイカの発光@砂浜

ホタルイカ~♪

ホタルイカと測定スペクトル

そうなんです! なんと!?
ついにホタルイカの発光スペクトルの測定に成功しちゃいました~♪

もしかして世界初ぅ~???

それはないか(爆)
でも、ざっと検索した限り、それらしいデータは見当たらず。。。
もしかして月光スペクトルに次いでの快挙かしらん♪笑

いやぁ~、、、苦労しましたよ!!!
本当は去年計画してた丸秘作戦だったんですが、結局行けず終いだったので「今年こそは!」と意気込んだモノの、ホタルイカって浜に打ち上がった時の刺激で数秒程度光るだけなので、測定チャンスはあくまで採取直後の数秒のみ! とは言え、人間はイカとは違い、採取と測定で2本の手がすぐに塞がってしまいます(笑) じれったいことこの上ない!
一体、何十回測っただろう、、、発光時間も短いし、そもそも光が弱いし、何よりホタルイカも大人しくしてない(爆)ので上手く発光器(2本の脚の先端)に測定器のセンサーが合わないから、全然感光しなーい!!!汗
そんな中、ホントに偶然だと思うけど、何十回のうちの2回だけ感光したんです♪
そのスペクトルがこちらの2枚。

ホタルイカの発光スペクトル a

ホタルイカの発光スペクトル a

スペクトル(a)は、まさに光った瞬間、煌々と瞬いた瞬間に拾えた強い光のスペクトルで、2枚目は何回か瞬いてそろそろ弱くなってきた頃のスペクトルです。いや~マジで良いデータが取れました♪

ホタルイカの発光スペクトル a+b

この2つを重ねてみると、面白いことが判りました。
どうやらホタルイカの発光は、大まかに450-450nm、460-465nm、475-480nm、485-490nmの4つの鋭いピーク波長の集合体のようですね。これが果たしてホタルイカ独特のモノなのか、はたまたオワンクラゲのイクオリンのような生物発光にも見られる特徴なのか、ちょっと今後の調査欲がモリモリ湧いてきました! オラ、ワクワクするぞ!笑
あー加茂水族館行きた~い!!!

ちなみに、僕が今回ホタルイカ採取に行った日は爆沸きではありませんでしたが、爆沸きだと海岸線一面がこんな感じになります♪

爆沸きの砂浜 (by Pinterest)

* 写真はPinterestより引用

僕も何度か遭遇したことがありますが、この瞬間はホントに凄く綺麗です。。。

で、この日の海岸線はせいぜいこんな感じでした(笑)

当日の砂浜(笑)

ま、採りに来てた人間も相当な数だったので、打ち上がる間もなく、水面を漂ってる段階で網で一網打尽でした(笑)

で、僕はほとんど撮影と測定に追われてましたが、それでもバケツ半分はゲット♪

ホタルイカ釣果

帰りに地元(富山)の友人宅で、獲れたてきときとを調理して貰いました。
ホタルイカの刺身とボイル♪

獲れたてホタルイカの刺身とボイル♪

いやぁ~、獲れたては旨いですよ~!
ホント、海鮮に関しては富山に生まれて良かったなぁ~と思える瞬間です(笑)

もし、他にも何か測定してみて欲しいスペクトルがあったらリクエストください。
info@1023world.netまで。

こちらのエントリーもどうぞ♪

最新Maxspect Razor 15000Kを試す

いやぁ~すっかり遅くなってしまいました。すみません。
今さらですが、1月にチェックしたMaxspect Razor 15000Kのレビューです(汗)
一応、リリースは昨年なので、2015最新LEDシステムライトレビューの続編と言うことで。

Maxspect Razor 15000K 外観

筐体は旧モデルと同じですが、素子構成と集光構造が異なります。
今回の検体は180Wモデルになります。

Maxspect Razor 15000K 180W
Maxspect Razor 15000K 180W:全灯状態

旧モデルで熱耐性に問題があったプラスチックレンズはついに廃止され、「もうレンズはコリゴリだぁ~!」と言わんばかりにリフレクター(反射板)方式に変更されました。
ま、賢い選択です。

Maxspect Razor 15000K ビーム角

旧モデルのレンズ角90度に対し、このリフレクターは120度が謳われてますが、実際に確認したところ、良い感じの100度でした。

Maxspect Razor 15000K 180W:ビーム角

そのため、むしろレンズの通過ロスのない90度並みの高い照度が売りになってます。
なので、「リフレクターは広角120度だしなぁ…」と身構える必要はなく、単に旧90度レンズの改良版だと思って使ってもらって良いと思います。
多分Maxspectもそのつもりじゃないの?笑

Maxspect Razor 15000K 採用LED

LED基板の全体像と発光色です。

Maxspect Razor 15000K 180W:LED素子構成と発光色

真ん中に2箇所、一回り小さなLEDが4ヶずつ集まっているのが判りますか?
これが、Maxspectの出した答えです。

  • LED基板を極端に変更することなく白チャンネルの光量を増やしたい!
  • それでいてシアンの欠落を補完したい!

この2つの願いが込められているのが判りますね(笑)
旧モデルは結局かなり暗かったですからねぇ。。。
そのため、ただでさえ小さい3.5mm角のXTよりも、更に小さなXBシリーズを採用!
2.5mm角でっせ! 絶対カスタマイズしたくない!!!爆

Maxspect Razor 15000K 180W:白系/青系LED素子群

まさかひとつの素子スペースに小さいの4ヶ入れてくるとは。。。やるなMaxspect♪

そして、僕が一番声を大に謳いたいのは、今回からRazorに採用された新UV素子!

Maxspect Razor 15000K 180W:UV系LED素子群

正直、今回のRazorを見たら、Maxspectを見直しました!
と言うか、よっぽど今まで苦しめられたんだろうなぁ~と同情しつつ。。。汗

そう、もうMaxspectのUV素子は焦げません、溶けません、燃えません!!!
はい、これが3.5mm系LED素子の中で最高峰のUV素子、ガラスレンズ仕様です♪
もうLedEnginに恋い焦がれる時代は終わりです!!!爆
Maxspect、よくぞ見つけた、サンタマルターエイジも大絶賛です!!!

実はこの3535規格のガラスレンズ仕様UV素子は、今年の新型KRリリースの際に大々的にお披露目しようと企んでいたんですが、、、まさかMaxspectに先を越されようとは、、、泣
ま、新型KRの開発に取りかかってかれこれ3年経ちますから、仕方ないですけど(爆)
一応、これが昨年の秋に試作した新型KRデモ機に載ってたガラスレンズ仕様のUV素子です。多分、Maxspectも同じブランドの素子を採用したんだと思います。

新型KR93デモ機のUV系LED素子

ま、RazorはどのUV素子も同じ品番のチップで統一したようですが、KRでは400nmと425nmで異なるチップを採用する予定です。

と言う訳で、Razor 15000Kに採用されたLED素子は以下の通り。

採用LED素子 公称データ 実機データ 実測波長
400-410nm SemiLED - 400-410nm
410-420nm SemiLED - 420-425nm
420-430nm SemiLED - 415-425nm
440-450nm SemiLED - 445nm
450-460nm Cree XT-E ○ XT-E 450nm
470-480nm SemiLED 465-470nm
6500-7000K Cree XT-E ○ XT-E -
4500-5000K
3000-3500K
455-460nm
465-475nm
Cree XB-D ○ XB-D -

UV系はSemiLEDsと謳われてますが、別の素子メーカーのモノです。詳細は内緒(笑)
ま、むしろもっと良い素子が使われてるから詐欺ではない(笑)
ただ、波長精度をもっとこだわって欲しかったかな。バラツキが目立った。。。
あと、470-480nmのブルー素子の所属が判りませんでした。どこかで見た覚えがあるようなないような。。。見た目はCree XT-Eに瓜二つなんですけどね。とは言えXTには見当たらない様式だし、はて?

Maxspect Razor 15000K スペクトル

まず、製品のスペクトルです。

Maxspect Razor 15000K 180W:各チャンネルのスペクトル強度

Aチャンネル(白ch)とBチャンネル(青チャンネル)の構成は従来通り。
ただ、Bチャンネルのブルーバンドが良い感じですね~♪
特に細かく波長分けされたUV系の合成スペクトルがとても滑らかで、T5のブルー管のようです(褒め言葉になってないか)
もう少し400nmや480-500nmが欲しかったけど、これ以上は言うまい!
旧モデルから見たら革命的進化ですからね!

一応、素子毎の波長強度も見てみたので載せておきます。

UV系

Maxspect Razor 15000K 180W:UV系LED素子の各スペクトル強度

バラツキが目立ちますねぇ。。。新型KRにも使うんだから不安になっちゃうやん(汗)
ただ、波長強度はメッチャ強いですなぁ~♪

ブルー系

Maxspect Razor 15000K 180W:青系LED素子の各スペクトル強度

445nm(440-450nm)って要らなかった気がしますねぇ。これ見る限り弱いし。。。
せめてOSRAM OSLON SSLのDeepBlue 445nmならRadionみたいに強力な波長強度が得られたと思いますけど。
465nm(470-480nm)も、XP-E2ならもっと強かったと思うけど。。。
ま、長波長寄りのブルー480nmあたりなら仕方ないけど、465nmなら450nm並みに強い素子はありますからねぇ。。。
ま、でも素子増やしてコスト増ですから、それだけでもヨシとしますか。

白系

Maxspect Razor 15000K 180W:白系LED素子の各スペクトル強度

4素子ミックスの白色スペクトルは良い感じです♪
470-480nmの欠落が上手~く補完できてます♪
Maxspectもだいぶスペクトルを操る域に来てますなぁ~♪

Maxspect Razor 15000K PAR分布

最後に、いつものお役立ちPAR/Wattグラフをどうぞ♪ (クリックで大画像)

Maxspect Razor 15000K PAR分布/スペクトル

無断転載禁止 / Unauthorized reproduction prohibited.
Gebrauchen die Bilder ohne Genehmigung verboten.

冒頭でも書きましたが、集光レンズを使わずにリフレクターだけでこのPPFDを叩き出してるところが素晴らしい♪
よく見ると、リフレクターの傾斜角が超絶壁なんです。これ、どう見ても「120度を作ろう♪」という生ぬるい意図じゃありません。「リフレクターだけで90度レンズ超えなきゃ!!!」という強い殺気を感じました(爆)
雨降って地固まる、良い言葉です。。。

で、ぶっちゃけ他社と比べて実際どーなのよ? 新Razorは使いもんになるの???
と言うことで、スペクトル強度比較もしてみました@50cm距離。

他社の同等製品とのスペクトル強度比較

RadionやHydraは450nmだけずば抜けて強いけど、他の波長が弱いので波長全域に均せばトントンです。450nmだけ見て「強え~!」って勘違いされませんよう。。。笑
それより見てください、400nm域こそフルスペには敵いませんが、420nm域はフルスペ並みに確保できてます!!!すげぇ~♪
これならオージーSPSの蛍光タンパクにも良い成果を示すんじゃないかしら?
ガラスレンズハイパワーUV素子サマサマじゃぁ~~~♪♪♪
UV域が十分確保できるベスト照明としては、これならフルスペに次いでお勧めできますよ、Razor 15000Kは♪
ちなみに上のグラフ、Razorが180WでKRが150Wね、念のため(笑)

オマケ

実はこのRazor、持ち主さんが個人輸入で入手されたものだったのですが、正常に点灯しない、点滅する、暗い、といった症状が出てました。で、調べたところ、僕の手持ちの電源だと正常に点灯するし、どう見ても付属の電源の異常です。200/100V切替スイッチのミスかな?と思って調べてみたけど、この電源にはそもそもそのスイッチが見当たらない。。。
仕方がないので電源の交換を検討していた矢先、販売店から「電源に100/200V切替スイッチがあるから確認して」と連絡が入り、「だから無いっつーの!笑」と思いつつ、でもまさかと思って電源をバラバラに分解して見たら、ありました、まさかの位置に(笑)

Maxspect Razor 15000K 180W:メーカーの組立てミス(電源部)

こらぁーーー!!!
箱に穴開けとくか、ケーブルで前面に移動しとけーーー!!!笑

で、115V側に切り替えて、無事、直りましたとさ♪

ま、わざとじゃないと思うけど、海外から輸入した方される方はご注意ください(汗)

こちらのエントリーもどうぞ♪

発言に影響力を持つ人物、インフルエンサー

あぁ。。。2月と3月はどこへ行った???汗

ども。サンタマルターエイジ改め、インフルエンサーエイジです♪キリッ
え? インフルエンザ? ちゃうちゃう、インフルエンサー

インフルエンサー | はてな

影響力を及ぼす人や事物。世間に大きな影響力をもつ人など。

自分で言っちゃった♪曝

実は、この『ネットで影響力のある人物』を数値化するサービスがあるんです。

KLOUT (クラウト)

KLOUT

facebooktwitterのアカウントをお持ちなら、すぐログインして利用可能です。

元々はtwitterの人気度を計測するサービスとして始まったようですが、現在までに主要なSNSがほぼカバーされ、利用中のSNSでのスコアが合算できるようになったようです。

「セッティング」→「ネットワークス」で各種SNSを合算出来ます。

KLOUTセッティング・ネットワーク

Google+やインスタグラム、YouTubeも対象なので、全部足せばきっとハイスコア~♪

ま、僕の場合はfacebookしかやってませんが、一応twitterもアカウントだけは持ってるので、試しにこの2つのSNSを合算して計測してみました。

明林永二のKLOUTスコア

僕のKLOUTスコアは58でした♪
(昨日から56に下がりましたが…汗)

で、この数値って良いの? 悪いの?

そこで、各著名人を適当にピックアップして計測してみると、、、

KLOUTスコア上位の著名人

芸人/タレント 俳優/女優 歌手/アイドル 実業家/社長
有吉弘行 71
田村淳 69
松本人志 68
ダレノガレ明美 67
陣内智則 64
磯山さやか 62
おのののか 61
藤井隆 57
木村祐一 54
眞鍋かをり 53
浅野忠信 80
柴咲コウ 77
広瀬すず 71
吉高由里子 66
伊勢谷友介 64
松坂桃李 62
要潤 58
いしだ壱成 56
二階堂ふみ 55
大沢たかお 53
浜崎あゆみ 87
渡辺麻友 71
小嶋陽菜 70
指原莉乃 70
宇多田ヒカル 69
西内まりや 66
つんく♂ 64
槇原敬之 61
倖田來未 60
芹那 57
西村博之(2ch) 79
田中良和(GREE) 74
堀江貴文(元ライブドア) 72
孫正義(ソフトバンク) 65
三木谷浩史(楽天) 64
藤田晋(サイバーエージェント) 60
熊谷正寿(GMOインターネット) 56
森川亮(元LINE) 56
近藤淳也(はてな) 56
高田明(ジャパネットたかた) 49

こんな感じです。
はい。100点満点なんですね。

ちなみに、スコアの分布はザックリとこのように言われています (Issaより引用)

スコア 影響力
40~49 平均
50~59 平均以上アクティブユーザー
60~69 優れたな影響力、メディア力の持ち主
70~79 人気あるインフルエンサーAKBクラス
80~ 一流芸能人、著名人クラス

あれ?
てことは、僕の58ってなかなか凄くね???汗
facebookで毎日ご飯ネタとお菓子ネタ書いてるだけなのにすみません(汗)

とは言え、このKLOUTスコアは世界的にも信頼性や認知度が高く、近年ではこのスコアに基づいて各社のサービスが優遇されるプロモーションも増えてきてるとか?
例えば、有名なところでは、当時アメリカン航空のVIP限定ラウンジが、KLOUTスコア55以上のインフルエンサーには無料で提供されていたそうです!

え? 僕、利用できたじゃん♪笑

残念ながら今は終わってるっぽいけど。。。

アメリカン航空

別の航空会社でも、同様にKLOUTスコアの高い人限定で旅行をプレゼントするキャンペーンもあったようですね。その他にもググればたくさんのキャンペーンが見つかると思うので、興味があれば探してみてください。

あと、Pt enginインフルエンサー限定無料特別プランKLOUTスコア50以上で利用できますね。早速、申し込んだらすぐに承認されました♪

Pt engineヒートマップ

今忙しいから、あとで遊んでみよう~♪

うーん、、、インフルエンサーっていろいろ美味しいですなぁ(/ω\)♪

ん、待てよ? ・・・発言の責任が益々重くのしかかってきてる気が?大汗
特にビギナーさんほど情報の真偽が判断出来ず、可笑しな情報に振り回され翻弄されることが多いですからね。そういう被害を無くすこともインフルエンサーの使命のひとつかな?なんて思ったりもしています。はい、精進します!!!

また、アクアリストの方で同様にハイスコアの方がおられましたら、一緒に専門性の高い情報を発信していきましょう♪ オー!
一応、数名のハイスコアなインフルエンサーアクアリストには声かけしてます。問題はどこで発信していくか。。。それはおいおい。。。

ちなみに、自分や相手のKLOUTスコアを手っ取り早く確認するには、twitterのアカウント(http://twitter.com/***の”***”の部分)を、KLOUTのURLに足して“https://klout.com/#/***”のようにアクセスすれば、その人のスコアが判りますよ♪

以上、エイプリルフールの代わりに、ネットのマル特情報でした♪
だって、特に面白い嘘も思いつかなかったんだもん(曝)

あ、そうそう。
近日サーバーの移転を行います。今のサーバー、かれこれ8年も経っちゃった。。。
色々古くて不都合が。。。て言うか、年内でサポート終わっちゃうし、渋々です(汗)
また改めて告知しますが、移転中はアクセス出来ませんし、移転直後もバグ対応に追われるだろうし、多分完全復旧まで時間がかかるだろうなぁ。。。なるべく数時間以内に収まるように頑張りますが、予めご了承ください。

こちらのエントリーもどうぞ♪