たまたまウェブ検索してたら ヒルギノボリヨコバサミ/Clibanarius ambonensis Rahayu & Forest, 1992 の論文PDFを見つけたので、リンクを貼っておきますね。
ご興味のある方はどうぞ↓
論文としては珍しく固体写真や生態写真が掲載されているので、マニアの方でもとても見やすいと思います。
懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記
たまたまウェブ検索してたら ヒルギノボリヨコバサミ/Clibanarius ambonensis Rahayu & Forest, 1992 の論文PDFを見つけたので、リンクを貼っておきますね。
ご興味のある方はどうぞ↓
論文としては珍しく固体写真や生態写真が掲載されているので、マニアの方でもとても見やすいと思います。
まりんちゅシティのプロフィールにてブログ等のRSSフィードを設定されている方の一部で、ブログの記事を新規投稿した際にまりんちゅシティに最新記事が取得されなかった不具合を修正しました。
この現象の原因は、皆さんのブログからの更新PINGを受け取る、まりんちゅシティ側での問題でした。また、プロフィール欄で設定されていたRSSフィードのURLが、リダイレクトされる形式の場合に限定して発生しておりました。よって、設定したURLと実際のURLが同一のものであれば正常に処理されていました。尚、プロフィール欄からの手動設定に関してはURLの相違に関係なく正常に動作しておりました。
今後はリダイレクト形式のURLにも対応しましたが、なるべく実際のRSSのURLをプロフィールへ設定されると、より確実かと思います。
ご利用の皆様にはご迷惑とお手数をお掛けしてすみませんでしたのです。
今日は能登方面へヤドカリを探しに行きました。
ホンヤドカリ、ユビナガホンヤドカリ、ケアシホンヤドカリ、の3種が観察できました。
うーん。。。相変わらず北陸って地味だなぁ。。。
そんな中、たまたま近くにあった漁港も寄ってみたら、 網に掛かって放置されたらしいヤドカリを2つほど拾いました。
但し、かなり時間が経っている状態で、残念ながら既に剥製でした(汗)
ひとつはちょっと大きめのサイズで、赤いヒメヨコバサミのような感じ。ちょうどカゴシマヒメヨコバサミのようなヤドカリでした。でも、ウジが湧いてたのでリリース(笑)
もう一つの方は結構小さなヤドカリで、こちらは持って帰って分解してみることにしました。
なんでしょうね、これ?
色も飛んじゃってて薄いピンクでしたが、多分元は赤かったのかなぁ。
生きた状態で見たかったです。うぅ。
これは砂浜で拾ったサクラガイ。透き通っててキレイです♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |