例の自作向け最新LED素子を使って、最近手がけたMaxspect製品のフルスペクトル化の事例をご紹介します。
Maxspect max-s G2 160W フルスペクトル化
これもまだまだ現役ですね♪
高価なシステムLEDライトはそう簡単に買い換えはできないので、気に入ったモノを末永く使いたいです。その点、max-sは自分でLED素子が換装できるので重宝しますね。
このmax-s G2 160Wも、とってもジューシーなフルスペクトルに生まれ変わりました♪
実はこのmax-sも、以前ご紹介したように30Wモジュール用の電源が死んでました。
なので、どうせドライバ基板を交換するなら、モジュールの容量も設計に合わせて変えてしまおう♪と言う事になりました。
その結果、30Wモジュール回路の構成は以下のようになりました。
- 白30Wモジュール → 400nm 10Wモジュール (2mmネジ穴×2追加)
- 白30Wモジュール → 420nm 10Wモジュール (2mmネジ穴×2追加)
- 60Wドライバ基板 → 20Wドライバ基板
出力は目的に合わせて敢えて弱くしました。40Wの省エネ!&長寿命化♪
で、目的というのは、ディープウォーターLPS仕様フルスペクトルです!
LPS仕様でのフルスペクトル化というのは初の依頼でした♪
KR90DRのようなスペクトルのイメージになりますね。
いざ、スペクトルのビフォー・アフター!
チャンネル構成は、
- 水深10M程度のフルスペクトル白チャンネル
- ワイドバンドブルーの深度の青チャンネル
- UV強化チャンネル (LPS相手なので弱め設計)
素子数が多いので、特にデュアルチップ素子など必要とせずに実現できました。
max-sは各素子3W駆動なので、その意味でもデュアルチップの出番は少ないです。
光量のビフォー・アフター!
光量 | 換装前 | 換装後 |
---|---|---|
消費電力 | 96W | 112W |
PPFD | 378 umol/m2/s | 762 umol/m2/s |
JIS照度 | 16,300 lx | 13,506 lx |
簡易照度 | 18,810 lx | 32,410 lx |
さすがに5年前の各LED素子がすべて最新LED素子に入れ替わったので、パワーアップ感が半端ありません。PPFDが2倍ですぜ?笑
max-s G2 160Wの作業内容
- 全LED素子+全スター基板+全コネクタケーブルの交換 → フルスペクトル化
- 本体ファン異音→ベアリングクリーニング&グリスアップ
- 電源ユニットファン異音→ファン交換
- 電源ユニットのLEDインジケーター→UVチャンネル用にピンクに変更♪笑
- 各種光学測定
笑
Maxspect Mazarra S ×2ユニット フルスペクトル化
MazarraはLED素子がすべて専用アルミ基板になってるので、基本的に、
- 純正品を買うしかない
- 純正品は正規ルート購入ユーザーしか売って貰えない
- 並行輸入ユーザーは海外通販から買うしかない
等の制約があるのが難点です。僕も毎回苦労してます(汗)
ただ、Mazarra純正LED基板にも、
- Cree XP用
- Philips Lumileds Rebel用
- 汎用パッケージ素子用
など色々種類があるので、依頼品の素子構成と依頼者が持ってる予備を上手く組み合わせて再構築していくしかありません。
今回はXP×2、Rebel×2、汎用パッケージ×6の専用基板を再リフローして、何とか以下のスペクトルを実現しました。
スペクトルのビフォー・アフター!
もう少しUV盛りたかったけど、もう再利用できる専用基板がなかった。。。汗
でもフルスペに次いだワイドバンドブルーが再現できました!
光量のビフォー・アフター!
光量 | 換装前 | 換装後 | ||
---|---|---|---|---|
ユニット1 | ユニット2 | ユニット1 | ユニット2 | |
消費電力 | 62W | 48W | 55W | 55W |
PPFD | 728 umol/m2/s |
513 umol/m2/s |
572 umol/m2/s |
604 umol/m2/s |
JIS照度 | 19,688 lx | 10,504 lx | 11,762 lx | 12,812 lx |
簡易照度 | 31,330 lx | 22,110 lx | 24,280 lx | 25,690 lx |
* 消費電力が下がった(下げた)理由は後述します
預かった時はフロストレンズを装着していたので、透過効率を上げるために純正のプリズムレンズに交換しました。上記データはプリズムレンズでの測定値です。レンズが自由に選べるのもMazarraの売りですね。
その他、初期のMazarra Sは2台目のユニットの出力がやや控えめに改造されています。理由は、当初採用していた電源が120Wしかなく、フルパワー時に電源容量不足で動作不良を起こすためです。
そのため、新型の160Wの電源アダプターに交換すれば2台目もフルパワーで使えるようになりますので、もし新型電源を調達されて且つご希望があれば、2台目のユニットを僕へ送って頂ければ1台目と同じ出力になるように回路変更します(部品交換要)
尚、これは僕が見抜いた仕様なので、メーカーでは正規対応してないと思います(汗)
もちろん、旧電源のまま2台目のユニットを正規出力に戻しても電源が動作不良(高温→保護回路→電源断)で使い物にならないのでご注意ください(体験済み)
(現行品は新型電源採用なので両機ともフルの60W仕様かな?と思われます)
参考までに新型電源アダプター情報も載せておきます。
Mazarra 電源アダプター |
Mazarra S用 (兼Razor 160用) |
Mazarra P用 |
---|---|---|
CoralVue 品番 | CV-RAZ-160W-PPS | CV-MAX-PPS |
Meanwell 品番 | Meanwell NES-200-36 | Meanwell NES-200-15 |
出力 | 160W | 200W |
電圧 | 36V (32-40V) | 16V (13.5-18V) |
電流 | 5.9A | 14A |
MazarraのSとPは出力電圧が異なっていて互換性がないのでご注意ください。
Sは、3W駆動×8直列=4.0V×8=32V程度の2チャンネル、
Pは、3~5W駆動×4直列=4.0~4.5V×4=16~18V程度の4チャンネル、
ですからね。
ちなみに今回は旧型アダプターを継続して使うため、ユニット2の出力復帰はさせず、むしろユニット1と2の出力を均一に揃える回路変更を双方に施しました。これで62W+48W=110Wだったのが55W+55W=110Wになりました。
試しにユニット2を60W相当に回路変更すると62W+60W=122Wとなり、案の定途中で加熱して電源が止まりました(汗)
電源アダプターは定格の範囲で正しく使いましょう(笑)
Maxspect Mazarra Sの作業内容
- 一部LED素子の換装(LED基板再利用のための再リフロー) → フルスペクトル化
- ユニット1とユニット2の出力を均一にするためのドライブ回路変更
- 各種光学測定
Maxspect Mazarra P ×2ユニット フルスペクトル化
Pは4チャンネルあるので、A+B=白チャンネル、C+D=青チャンネル、とします。
- A:白のみ
- B:Achのシアン補完用
- C:青450nm+470nm
- D:UV 400nm+420nm
こんな感じにします。
スペクトルのビフォー・アフター!
PはBridgeluxの汎用パッケージの白LEDを多く使っているので、汎用パッケージの最新LED素子にバンバン換装でき、先ほどのSよりもUVが盛れました♪
光量のビフォー・アフター!
光量 | 換装前 | 換装後 | ||
---|---|---|---|---|
ユニット1 | ユニット2 | ユニット1 | ユニット2 | |
消費電力 | 64W | 43W | 62W | 62W |
PPFD | 840 umol/m2/s |
726 umol/m2/s |
950 umol/m2/s |
1,010 umol/m2/s |
JIS照度 | 34,050 lx | 25,880 lx | 30,260 lx | 31,250 lx |
簡易照度 | 42,300 lx | 33,300 lx | 44,400 lx | 47,200 lx |
PPFDが1,000オーバー!
薄曇りの太陽光並みのPPFDです♪笑
このPも2台目の出力が控えめでしたが、これもやや出力が抑えてあったので回路変更し、またLED素子の故障も原因のひとつでしたが、換装によって改善されました。
電源も旧タイプでしたが、Pの電源は180Wあるので、2ユニットでの使用では電源容量の問題はありません。
Maxspect Mazarra Pの作業内容
- 一部LED素子の換装(LED基板再利用のための再リフロー) → フルスペクトル化
- Mazarra P特有のチャンネル配線ミス→ケーブルポジション変更
- ユニット1のAチャンネルのコネクタケーブル破損→交換
- LED固定パッドの接触不良→電極補修
- ユニット2のドライブ回路変更
- ユニット2ファン故障→ファン交換
- 各種光学測定
以上、近況報告でした。
注意)
たまにご相談を受けますが、ご依頼品はご愛用中の製品のみでお願いします。
安価な製品を新規に買ってフルスペクトル化、というのはご遠慮願います(汗)
1. こばやし 2015/04/27 01:43
誘ってますか、これw
2. エイジ 2015/04/30 22:41
そう言えば、自作LEDもそうだけど、確かMazarra持ってたよね。
あれをフルスペにするのも良いじゃない?
3. こばやし 2015/05/02 23:46
はい、その通りなんです。
記事拝見して、
改造お願いするのもアリかなと。
自分でフルスペ化はもうしてるのですが、
最新素子も譲っていただいたし、
オーバーホールしたら蘇るような気がして。
手間賃おいくら万円でしょうか?w
4. エイジ 2015/05/03 20:33
使った素子代は頂くけど、それ以外の工賃的なモノは一切貰ってませんよ♪
ていうか、こばやしさんは人任せじゃなくて自分で作らないと!笑
しばらくスペクトロメーター貸すから自分で美味しい奴作りましょう♪
5. エイジ 2015/05/03 20:35
あ、オーバーホールと言っても、1台目のユニットなら大丈夫のハズです。
消費電力を測って、フル出力時に60W以上で出るなら大丈夫です。
それ以下ならドライブ回路いじってありそうなので、その時は送ってください。
6. こばやし 2015/05/03 23:50
えっ、手間賃ナシとか、あり得ない…。
メールしますw