「LEDでミドリイシ」的なタイトルをチラホラ見かけるようになりました。
僕も負けてらんないっ!
LEDでミドリ色の猫草!
これまで、怪しさ満点のエセLED宣教師として、UV、アンバー、シアン、太陽光、と神のお告げを届けて参りましたが、ここにきて遂に神の領域に辿り着きました。
そう、LEDで猫草です。
2009年からLED単独実験を開始し、ここに至るまで約1年半を要しました。
幾多の逆境を乗り越え、エイジは今日、ここに降り立ちます!
LEDフロンティア憧れの的!
Cat grass with LED !!!
さ、今日も順調な滑り出しです。
朝読み返すのが怖い♪
皆さんも猫草に限らず、謎のキノコでもトリカブトでも、到達しちゃったらお知らせください。
うちの猫の栗スケさんが、たまに猫草が欲しいと言います。
どうして判るかと言うと、ずっと前に枯らして捨てるタイミングを失い、そのままキッチンの棚にずっと飾ってある猫草を、わざわざハムハムして見せ付けるのです。良い性格です。
猫草は夏場はベランダで育てていたんですがね、雪が降るようになってからは、そう言えばすっかり忘れてました。
そこで、試しに室内で育ててみようと考えました。
ついでにLEDで育てれば、ネタにもなるかと。
まず、枯れた猫草を刈り取って、土を取り出します。
が、良く見るとこれ、土じゃないね。
なんだろ?
釣り餌のイソメに入ってるキラキラのおがくずみたいなの。
こんなのが土替わりになるのか。ふむふむ。
それをジップロックの容器に敷き、以前バイオペレットの実験で使ってた液体肥料を浸し、猫草のタネをまきまきします。
あとは、以前水槽で使ってたデコライトの4Wスポット4000Kを当てて準備OK!
4日にタネまいて、今日までの記録。
いつも感心させられますが、猫草のタネって、まいてから目が出るまで超早い!
って、植物の栽培は普段あまり経験が無いのでスピードの相場が判らんけど。
あ。LEDはちゃんとタイマーで昼夜オンオフしてます。
同日の夕方と夜の状態を比べても、僅か数時間の間にも伸びてる!?
命の神秘ですな。。。
とりあえず、あと数日もすれば収穫できそうです♪
ところで、猫草をマジマジと眺めていたら、あることに気づきました。
葉の先端になにやら澄んだ水玉が?
どういう原理で水滴が着くんだろう?
まるで葉の一枚一枚が、我こそはと競い合ってるかのようです。
オレのたまはどうだ?
ボクのたまの方が凄いだろう?
ワシのたまを見ろ!
・・・ん?