1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

ホンヤドカリ属に新種現る!

この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ情報 ヤドカリ散策

あらやだ。。。
4月の更新がまるっと抜けてる。。。汗
そそそのかわり、今日は大大大大大ニュースだかんね!!!

凄いよ!凄いよ!
今年に入って広島と京都で相次いで見つかったよ!
なんと! ホンヤドカリ属の新種だよ!!!
ただいま千葉中央博物館の駒井先生が精査中だよ!

このホンヤドカリ、何が凄いって、

  • 貝殻をヒドロ虫で覆ってる!
  • 普通の海岸の膝下~2-3Mに生息している!

驚きでしょ?

これまでも、宿殻に巻き貝以外を利用するヤドカリとしては、

  • イガグリホンヤドカリ/Pagurus constans (Stimpson, 1858)
  • カイメンホンヤドカリ/Pagurus pectinatus (Stimpson, 1858)

などが知られていましたが、そうした特徴のヤドカリは全体のごく一部のみで、またそこそこ深場に生息しているため、普段はあまり目にする事ができませんでした。
実は僕もまだそれらのヤドカリをフィールドで見つけた事はありません。

しか~し!
今回の新種は、広島では膝下50cm程度、京都では2Mくらいで見つかりました!
しかも普~通~の海岸でですよ?
それもヒドロ虫ボディのニクイ奴がですよ??
さらにホンヤドカリ属の新種がですよ???

ホンヤドカリ属なんて、遠い昔にすっかり採り尽くされた感がありましたが。。。
まだまだ未知なる種が隠れていたんですね!!!
も~大興奮です!!!

前置きはこのくらいにして、それではご覧いただきましょう!
エタジマホンヤドカリ(仮)の入場です♪

2014/2/2に広島県江田島で見つかった個体。

とある施設の職員さんからいただいた画像です↓

ホンヤドカリ属の新種 (広島 2014/02/02)

見た目はゴホンアカシマホンヤドカリ?な形質ですが、ヒドロ虫装備&長い御御足!
凄い!凄い!
この時は全部で7個体が確認できたとのこと!

続いて2014/3/31に同じく広島県江田島で見つかった個体。

この写真のように、ちょうどカバンヤドカリしてたペアを見つけたそうです↓

ホンヤドカリ属の新種 (広島 2014/03/31)

そして、これらの個体はすぐに駒井先生の元へ送られる事となりました。
先生も大興奮~!(多分)

それからしばらくして、Facebookに同じヤドカリの写真を貼ってる人を発見!?
あらやだ! やどかり屋さんやん♪
聞いたら、ご友人が日本海で見つけてきたとのこと!!!

2014/5/4に京都府舞鶴で見つかった個体。

まさかとは思いましたが、、、同種でした!

ホンヤドカリ属の新種 (京都 2014/05/04)

もちろん、この個体も駒井先生の元へ~。。。

そして先日、やどかり屋さんがそのご友人と採集地の舞鶴へ調査に行くと言うので、無理を言って同行させていただきました! わっしょ~い♪
但し僕は現地集合で金沢からぶら~り一人旅~♪
ちなみに電車の乗り換えは初体験でしたが、ひとりで上手に乗れました♪

そしたらなんとなんと!?
まさか本当に見つかるとわっ!!!

2014/5/14に同じく京都府舞鶴で見つかった個体。

採ったのはご友人さん、見つけたのはやどかり屋さんです♪
なんのこっちゃ(笑)

ホンヤドカリ属の新種 (京都 2014/05/14)

すげえ。。。マジでヒドロ虫のマント背負ってます。。。
それも、体のサイズに合わないピチピチサイズを!
この点がイガグリホンヤドカリとは違いますね。。。

しかもすばしっこい!
スタコラサッサと、まるでイダテンヒメホンヤドカリみたい。。。
その上、体が軽いからか、ゼンマイヤドカリみたいにフワフワ泳ぎます!!!
(厳密にはエビやタコのように後退吹っ飛びロケット!みたいな笑)

ちなみにこの日、金沢-舞鶴の往復移動時間10時間、滞在時間は4時間でした(曝)

でもね、日程はまだ未定ですが、近々広島にも行く予定です。。。
6月頃には行けたら良いな。。。
乞うご期待!

ちなみに広島-金沢の移動時間は。。。怖くてまだ計算してません(笑)
ま、次は絶対に泊まりでしょうね。イヒっ♪

こちらのエントリーもどうぞ♪