1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

リベンジ・マングローブ

マリンアクアリウム エイジ 02:40

前回、僕が石垣遠征で買ってきたお土産のマングローブ。
あれ、どーしたんでしょうねぇ(汗)
いや、鋭い皆さんなら既にお気づきのことでしょう。そうでしょうよ。
あの愛らしく小さなオヒルギは、僕の不手際により既に枯らされてしまったと言う事をっ(汗)

で、それを見かねたやどかり屋のゆぅぞぅ店長から、「今度はヤエヤマヒルギでリベンジすべし!」との提案があり、先日の秋田遠征の際に、大阪から活きの良いのを持ってきてくれました!もう失敗は許されなかとです!

さて、前回のオヒルギはなぜ失敗してしまったのか?
それは明らかに僕の知識不足でした。
その後、ネットで色々と調べてみると、少しずつ原因が見えてきたのです。

  1. マングローブは植え替えを嫌う=根っこをいじられるのが嫌い
  2. マングローブは硫酸還元が見られるような還元的な土壌を好む
  3. 室温を15℃以下にしないように注意する
  4. 肥料は敢えて与えない(与えると余計に成長に悪かったり枯れたりする場合がある)
  5. たまに葉に霧吹き等で適度に水分を与える(?)
  6. 愛が急いでる

特に重要な順に上から挙げましたが、僕は前回のオヒルギで、まさに 1. と 2. をまるっきり無視して植え替えてしまいました(汗)
絶対それが原因だぁ・・・。ぁぁぁ・・・。
そして 6. は青春の爆風スランプ。

でもね、今思えばね、元々なんか変だったのよね。

失敗したオヒルギ 失敗したオヒルギ

赤い矢印のところが、2本ともへんな傷と言うか、えぐられたような痕があったのよね。
これ、悪く考えたらさぁ~、なんか怪しい施術とかさぁ~、勘ぐっちゃうよねぇ~。
あるいは虫に食われてたとかさぁ~、タイマーしこんであったとかさ~、
って、俺はクレーマーかっ(曝)

冗談は置いといて、今回のヤエヤマヒルギはか・な・り慎重にいくとです。
その名も、「ヒルギの浅漬け1ヶ月計画!」 。
5日置きくらいに1割程度の塩分濃度を追加していき、約1ヶ月で汽水程度の濃度まで持っていこうと言う計画です。
今年も何とか無事に誕生日も迎え、更に一段と物忘れに磨きが掛かってきましたが、なんとか忘れずに遂行したいと思います。

マングローブ2008/10/15 真水スタート

マングローブ2008/10/20 海水10%追加

まず、5日前に元々のカップごと真水に漬けてスタートしました。
その後特に問題なく元気なので、昨晩思い切って80cc程度の海水を追加しました。
さあ。どーなっていくのか。

とりあえず浅漬けが終わったら、引き続きなんとかしてサンゴ砂に切り替えて、100%濃度まで引き上げていきたいと思います。
今度ばかりはデリケートなヒルギの素足をなんとしても慎重に扱わなければなりません。
ま、また来月考えよっと。

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

  1. 1. ヨッシ- 2008/10/21 08:08

    おぉ~~良い感じ~~ですぅ~~
    葉っぱが良い色してますねぇ~~
    ウチもガンバろ!

  2. 2. ゆぅぞぅ 2008/10/21 12:45

    ヨッシーさんこんにちわ。
    ヨッシーさんのところは外国産でヤエヤマヒルギ属でした。

    こちらはヤエヤマヒルギとしか書いていません。

    葉の肉厚もヨッシーさんのところより厚く、色も深緑です。
    種類は別のようですが、どちらが海水に適しているのでしょうか。

  3. 3. ヨッシ- 2008/10/21 13:43

    ゆぅぞぅさん 
     
    こんちは 
    なるほどちょっと違うのですね~~
    よく見ると茎の節が大きく付いてあきらかに別種のようですね~~
    割り箸の固定、これも根が安定して良いアイデアですぅ~~。
    ウチも固定しとこ。

  4. 4. エイジ 2008/10/21 18:32

    見た目は元気そうですが、全く成長が見られないのが、少し心配。。。

    割り箸は、容器として使っている半切りペットボトルの上部を貫通させ、輪ゴムを通して転倒防止にしています。
    来月、うまくサンゴ砂に移植できるかなぁ。。。
    あのデフォルトの土って、ちょっとくらいサンゴ砂に混じっても大丈夫でしょうかね?

  5. 5. としぱぱ 2008/10/21 21:09

    こんばんは!(。・▽・)ノ
    マングローブいいですね。
    σ( ̄。 ̄) オイラもほうぼうさがしていて、まりんちゅシティーの広告をみてほしいなぁ~と思っていました。
    これからの飼育記を期待してまぁ~す。

  6. 6. あき 2008/10/22 01:17

    どうもこんばんは。

    今度は失敗できませんねぇ(笑)

    1番ですが、個人的には最近疑問に思ってます(^^;

    2番の硫黄還元環境って頭はなかったですが、言われてみればなるほどといった感じです。

    むしろ、1番より2番の方が重要かも?

    5番の霧吹きですが、春から秋口の成長期には、朝晩葉っぱからしたたるくらいやった方がいいですよ。

    どの植物もそうですが、この時期はもうあまり成長しないと思うので、見た目元気なら大丈夫ですよ!

    それと関連して、今の時期は成長期ではないので、塩分濃度を上げるのはもうちょっと慎重になった方がいいかもしれませんね。

    植え替えや霧吹きなんかもそうですが、基本、マングローブも他の観葉植物と同じですから、そっち関係の本に、植え替え方法やその時期、霧吹きや冬場の管理の仕方なんかもあると思うので、参考にしてみては?

    後、画像ではカーテンが映ってますが、これからの時期、部屋は暖かくても窓際は寒いですから、窓際に置くのは止めた方がいいんじゃないかなと思います(昼間暖房がかかってる時に日光浴はいいとは思いますが)。

    今はまだ容器が小さいから、寒い時は台の上なんかに乗せて、高い位置に置いておくと、温度の低下が防げるかもしれませんね!

    追伸

    根っこの折れたうちのオヒルギ、新葉が開き始めました(^-^)v

  7. 7. ゆぅぞぅ 2008/10/22 01:22

    また新しい仮説を言ってもよろしいでしょうか?

    淡水で慣れた状態ででていた葉は海水に順応していく時点で一度溶ける、その後海水に慣れたら海水仕様で新しい葉がでてくる。

    うちの海水に慣らしたマングローブ急に葉がおちたので、このまま枯れるか、新芽でるか引き続き追跡調査してみます。

  8. 8. エイジ 2008/10/23 07:15

    としぱぱさん、
    今は時期的にも入手困難ですが、いずれヒルギそのものに規制が掛かるかも知れませんので、早めにゲッツをお勧めしますよ♪

    あきさん、
    写真見たけど、なんか凄い葉がフサフサですね。オヒルギに見えない(汗)
    あきさんちのオヒルギは強い子ですね。いいなぁ。。。
    うちは今は室温を見ながらファンヒーター入れたり切ったりしてます。
    いろいろアドバイスありがとう!

    ゆぅぞぅさん、
    気持ちは判ります(笑)

コメントフォーム