1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

真実を書きます

マリンアクアリウム エイジ 21:39
この記事を含むタグの全記事リスト: 干満システム

調子の良い部分だけ書いても詐欺なので、調子の悪い部分も正直に書いてみるわよ。

まず、最近の一番の悩みの種はウミヒルモ。
ここんとこずっと忙しくて全然見てやれなかったとは言え、これが仮に暇だったとしてもきっと何も出来なかっただろう(汗)

満潮時のウミヒルモ10月初旬

ウミヒルモ減少 11/2本日

しょぼーん。
以前は古葉と若葉の入れ替わりが激しかったが、最近は若葉の出現が極めて乏しい。
ゴカイによる浸食のこともあるけど、何がご不満なのかさっぱり判んない。
今思えば、前回の換水以降いまいち調子が悪いようにも思う。
でも換水に関わらず硝酸はずっとゼロだったし、逆に栄養が足りないのだろうか?

一方で茶ゴケが酷いので照明を10cmほど遠ざけてみた。
考えてみれば今はミドリイシ飼ってる訳じゃないし、スポットミニ閃光をフルパワーで与える必要もない。もしかしてウミヒルモにとっても眩しすぎたのかも知れない。

そう言えばこのコケも換水してから増えたような?
もしかして最初は石垣の天然海水だったから調子が良かったけど、水道水(浄水器無し)の人工海水に入れ替えたのが原因なのか?
うーん。。。 まるでアクアリストのような考察だ(爆)

ところで、ウミヒルモについてネットであれこれ調べてみると、何も沖縄に限って生息しているわけではなかった。しかも日本海側でも能登半島以南で見られるとのこと。ちょっと意外っ!? 今年はもう無理だけど、来年探してみよう。また、いくつかの種は絶滅危惧種・準絶滅危惧種らしいが、昔は本土でも普通に見られたらしい。うーん。なんか最近こゆのばかりだな。

過去のウミヒルモの記事はこちら↓
10/30 ゴカイとウミヒルモと私
10/07 ウミヒルモの成長ぶり

続いてマングローブ。

マングローブ2008/10/20 前回

マングローブ変わりなし 今回

10日以上経っても何の変化も無し。
全くと言っていいほど育ってるようには見えない(汗)
とは言え、前回失敗したオヒルギは環境変化に対して見る見る萎れていったから、これはこれで調子が良い証拠かも知れない。
ちなみに浅漬け1ヶ月計画の事はすっかり忘れていた(汗)
そろそろ海水濃度を足さないと。。。

前回のマングローブの記事はこちら↓
10/21 リベンジ・マングローブ

最後に硫酸還元層の変化。

硫酸還元10/19 前回

硫酸還元ほとんど消滅 今回

もうほとんど消滅したようだ。まだかすかに黒いけど。
変化があればまたご報告します。

前回の硫酸還元層の記事はこちら↓
10/20 硝酸とヤドカリパークと硫酸還元と私
10/08 硫酸還元層の黒い硫化鉄

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

  1. 1. ゆーいち 2008/11/02 22:26

    ウミヒルモは苔が葉の部分を覆ってしまい葉からの光合成や栄養の取入れが
    困難になって枯れて行ってるとかですかね?
    ただこれを地上の植物に例えると富栄養にしないと育たないわけですが
    海草や海藻の場合ってどうなんでしょう?

  2. 2. エイジ 2008/11/02 22:37

    陸生の植物で考えると、基本的に成長に必要な養分は根からですよね?
    でも海藻・コケとなると、やはり根以外にも葉や茎からも利用できるのでしょうね。
    ただ、海藻でも岩に生えるモノはそうだとしても、砂地に根を張って生えるタイプは、やはり根の方に多少なりとも依存してるのかな?などなど、想像をふくらませています。
    さっき砂を少し掘ってみたら、葉の無くなったところにもランナーや根が残っていたので、条件が揃えばまた生えてくるのかな~?なんて思ってます。
    その条件が問題だ。。。

  3. 3. ゆぅぞぅ 2008/11/03 00:55

    エイジさんどうも!
    ウミヒルモって生息域が広かったんですか。知らなかった。

    うちのマングローブ(同じお土産で買ったやつ)ですが、海水化成功しました。根をいじらなければ、結構ええ加減に海水足しても順応するみたいです。
    しかも後半は、蒸発した分は真水で言い訳なんですが、忘れてて、海水足してましたが、それでも元気でした。
    植え替えと海水慣らしを同時にしなければ、けっこうタフ!?というか、問題はやっぱり植え替えのような気がしますね。

  4. 4. エイジ 2008/11/03 03:23

    やっぱり根っこがネックか。
    まだ二度目の海水補給はしてないけど、霧吹きは毎日数回やってます。
    来年までに終わるだろうか。。。(汗)

  5. 5. ヨッシ- 2008/11/03 08:33

    ウミヒルモやっぱむずかしいのですねぇ~。
    私も買う予定でしたが悩むなぁ~~。

  6. 6. エイジ 2008/11/03 23:45

    いや~。開拓のためにも是非チャレンジしてみてくださいよ。
    ウミヒルモを長期飼育されてる方とか居ませんかねぇ。。。

コメントフォーム