1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

VM Method:2日目の検鏡結果

マリンアクアリウム エイジ 00:58
この記事を含むタグの全記事リスト: VMワラワラ実験

昨日から開始したVMメソッドによるワラワラ実験(厳密には独立したVメソッドとMメソッドだな)ですが、初日からいきなり添加量を間違えてしまい、大変失礼しました(汗)
別に答えを急いだ訳ではなくて、単に間違えただけ。
0.1ml/75L なのに、なんと10倍の1ml/75L だなんて凡ミスを(汗)
ちなみに昨日の記事は先ほど訂正しましたのでよろしくです。

さて。今日で丸一日が経過した訳ですけども、本来なら一週間後に様子を見るはずが、添加量を10倍にしちゃったせいでちょっと心配になりましたので、本日は界王拳10倍による24時間後の様子と言うことで、先ほど検鏡してみましたよ。

するとなんと!?
炭素源、恐るべしっ!!

今回は撮影倍率を限界まで攻めてみました。対物80倍、接眼15倍、デジカメズーム1.5倍ポジションで、計1800倍程度は稼げたと思います。なるべくフルスクリーン機能(右下のボタン)で大きくご覧下さい。

見ての通り、推定1μm前後のピコピコが高密度で確認できると思います。これは昨日の事前調査ではほとんど確認できなかったクラスのピコピコです。びっくらこきました(汗)

検鏡対象は、ペットボトルを揺すって舞い上がったデトリタスの破片を、スポイトで一滴抽出したものです。僅かそんなスペース内でこれらが見られた訳です。
正直、各ペットボトルに封入しておいたデトリタスはごく少量だったので、もっと入れるべきか迷いましたが、ここまで狙い通りの結果が確認できたので、このまま進めたいと思います。

それにしても、間違って10倍濃度を添加したとは言え、24時間でこの有様ですから、正直ちょっと怖くなりました。これが炭素源の威力なのかぁ。。。
過去のこれまでの観察では、このクラスのピコピコは水槽ではすぐに減少して確認が困難になってましたけど、それが僅か0.01ml(本来は0.001mlの予定だった)程度のウォッカやみりんを海水1Lに入れただけでここまで増殖した訳ですから、如何に水槽では炭素源が足りていないかが良く判りました。自然下で1ppm程度の炭素源と言うTetsuoさんのアドバイス通り、やはり水槽でも実現した方が良いのかなぁ~と感じましたよ。

いやぁ~。なんか実験らしくなってきました(笑)
通常、バクテリアを対象とした炭素源の添加なんて、相手が見えない分、ただ漠然と実施するしかありませんが、こうして形として効果が確認できると面白いですね。

ちなみに現時点では、ウォッカもみりんもピコピコの増殖密度に大差は見られません。
引き続き経過を報告していきますね。

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

  1. 1. TAKA 2009/10/06 01:44

    エイジさん、
    鞭毛虫とバクテリオプランクトンシステムで言われるバクテリアとは同じでしょうか?顕微鏡でバクテリアってどう見えるんでしょうか?やはり動いている?
    私も顕微鏡が欲しくなりました。どのようなものをご使用されていますでしょうか?

  2. 2. エイジ 2009/10/06 02:33

    TAKAさん、ども。

    「同じか?」と聞かれたら・・・さぁ~♪(汗)
    とりあえず今回の実験はバクテリオプランクトンシステムでのワラワラに言及するモノではなくて、単に炭素源添加による広域的なワラワラの変移を見るというモノです。
    また、今回の検鏡は対象がデトリタスを気質としたワラワラに焦点を当てているので、俗に言われるようなサンゴの餌となる浮遊性のモノで無いのは確かだと思います。
    でもこのまま増殖が進んで、水中からも他の種が高密度で検鏡できるようにならないかな?と言う目論見もあります。もうしばらくウォッチしていてください。

    また、鞭毛虫って言うのは凄く便利なカテゴリーで、この手のモノを大きく一括りにしていますので、該当する種は非常に多岐に渡ると思います。渇虫藻も含まれますし。
    また、細菌レベルでも動くモノは動きますし、あるいは今回検鏡で見えた中にも含まれているかも知れません。とは言えとても判定できる倍率ではないので、表現に困った僕が、単に動いていると言う特徴から「鞭毛虫」と書かせて貰ったに過ぎません(^^;
    ワラワラの種については話半分で聞き流してください(汗)

    顕微鏡については、最近よく聞かれるので、近いうちに一席設けますね。ま、期待するような大した内容では全然ありませんけど。
    昔はワラワラの動画なんて誰も興味示してくれなかったけど、遂に顕微鏡の時代がキター!?

  3. 3. あき 2009/10/06 22:23

    今回の記事見てから昨日の記事を見返してみると、なんかスゴイですね。

    食物連鎖の神秘というかなんと言うか…

    こんなちっちゃな微生物の上に乗っかって生きてるんですね、自分たちは。

    ん~、深イイ!

    >顕微鏡については、最近よく聞かれるので、近いうちに一席設けますね。ま、期待するような大した内容では全然ありませんけど。

    聞きたい事もあったので、楽しみにしてます!

  4. 4. エイジ 2009/10/07 04:44

    乗っかってますよねぇ~。美味しいマグロも元を辿ればここが原点ですもの。
    明日の記事で顕微鏡ネタを投稿する予定です。
    質問があったらまたコメントしてくださいな♪

コメントフォーム