1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

Kessil訂正

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDスポット スペクトル

Kessilで一点訂正です。

Kessil A150W OceanBlue

以前、Kessilの記事で、

それよりも驚いたのは、すべてCree社のチップを使ってるってこと!
そっか! Creeは社外向けには400nmや420nmも作ってたのか!
頼むからそれを自社ブランドでも発売してくれぇぇぇ!!!笑

と、戯言を書いてしまいましたが、これは誤りでした(汗)
信じた方、ごめんなさい。
教えてくださった方、そして指摘の記事を書いてくださったn195nさんに感謝します。

n195nさんによれば、このチップは中国LatticePower社のLPIBB35Aに近いらしい?
早速画像を比べてみました。

LatticePower社 LPIBB35Aチップと、Kessil採用のLEDチップ

左がLatticePower LPIBB35A、右がKessilのチップです。

げっ。。。本当だ。。。Cree社のLEDチップEZ1000にそっくり!?
僕もまさかこんなに似たチップがあるなんて思いもしなかったので、てっきりCreeだと思い込んで疑いもしませんでした。。。なんてこった。。。

ちなみに、改めて本家Cree EZ1000を見てみましょう。

Cree社 EZ1000チップ

確かにn195nさんのご指摘の通り、ワイヤーパッド周りの採寸が異なります。
こりゃぁ、SemiLEDs社のSL-V-U40ACよりも遙かに紛らわしい!!!
SemiLEDs SL-V-U40ACはこちら↓

SemiLEDs社 SL-V-U40ACチップ

まあ、これでもうっかりするとCreeに見えちゃいますけど(笑)

n195nさんにはお礼にこの記事のLED素子に関する情報を提供させていただきます。
多分、SunLight社のSPL 8001じゃないかしら?

・・・と言う訳で、、、

Kessilに採用されてるLEDチップは
Cree社製ではありませんでした!
皆さんすみませんでした!

お詫びに、改めてチップの撮影とスペクトル測定をやり直しましたので載せておきます。

分解してリフレクターを外して、より接写してみました。

Kessil LEDチップ

各チップの発光色。

Kessil LEDチップの発光色

そしてスペクトル。

Kessil A150W OceanBlue スペクトル

前回はUPRtek MK350で測定したスペクトルのみでしたが、今回はASEQ LR1で測定したスペクトルも併記しておきます。ま、同じですけど(笑)

問題は、前回も書きましたが、やはり公称スペクトルとは違うと言う事です。
もしKessil自身このことに気付いてないなら、製造工場に確認させると良いです。
特に中国のLEDチップは波長や光量の管理が大変だと思いますが、負げずに頑張って欲しいと思います。

こちらのエントリーもどうぞ♪