1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

VM Method Vol.2:14日目の検鏡結果

マリンアクアリウム エイジ 00:55
この記事を含むタグの全記事リスト: VMワラワラ実験

大変長らく間が空いてしまいました。すみません。
VMワラワラ実験 Vol.2 の14日目(昨日11/3)の検鏡結果です。

日付 炭素源添加 VMワラワラ実験 Vol.2 備考
ウォッカ みりん
2009/10/21 0.1ml 0.1ml VMワラワラ実験 Vol.2 を開始。
2009/10/22 0.1ml 0.1ml ワラワラ密度、前日とほとんど変わらず。多くても2倍程度。
2009/10/23 0.1ml 0.1ml ワラワラ密度、前日とほとんど変わらず。
2009/10/24 0.1ml 0.1ml ワラワラ密度、前日とほとんど変わらず。
2009/10/25 0.1ml 0.1ml ワラワラ密度、前日とほとんど変わらず。
2009/10/26 0.1ml 0.1ml * 未観察
2009/10/27 0.1ml 0.1ml *
2009/10/28 0.1ml 0.1ml *
2009/10/29 0.1ml 0.1ml *
2009/10/30 0.1ml 0.1ml *
2009/10/31 0.1ml 0.1ml *
2009/11/01 0.1ml 0.1ml *
2009/11/02 0.1ml 0.1ml *
2009/11/03 0.2ml 0.2ml 検鏡結果は10/25とまったく変わらず

添加液の詳細については、VM Method Vol.2:2日目の検鏡結果をご覧下さい

5日目以降の観察はしてませんでしたが、毎日の添加は欠かさずおこなってきました。が、本日の検鏡結果では、相変わらず平穏で静かな海でした(笑)
どうやら、継続的な添加量が足りていないようですね。。。
(Vol.1以降、生物層が変わった可能性もあるけど)

と言う訳で、本日は動画は無し(手抜きというか内容が同じだし(^^;)

よって、本日から各添加量を2倍の0.2mlに変更してみる事にしました。
これでまた数日間の継続的観察を行いたいと思います。
その後さらに倍、あるいはデトリタスの追加など、少しでも挙動の要因が理由づけられるように工夫してみますね。

さて、このVMワラワラ実験は、単に炭素源ごとにワラワラがどう増えるのかを観察しているに過ぎませんが、これを直接水槽に当てはめるには条件が異なりすぎるので、次のワラワラ実験Vol.3として、以下のような構成も検討中です。

  1. 生物層の偏りを避けるため、なるべく数種類の炭素源を混合して与える
  2. ヒゲゴケバケツの海水(デトリタス)を止め、RO水による人工海水を用いる
  3. 生物層の基質として、少量の乾燥砂を入れておく
  4. 意図的にバクテリア株を新規に導入する
  5. 意図的に汚染源を入れる?(何入れよ?)

その他、照明・エアレーションはこれまで通りとします。

炭素源候補としては、VSV(ウォッカ・砂糖・食酢)が無難かな。利用者が多そうですし、結果が無駄にならないで済めば嬉しいし。但し、酸っぱいの苦手な僕んちには酢なんてありません。。。まさかこの僕が酢なんて買うはめになろうとは。。。人生初(笑)

問題はバクテリア株。どこのなんて言う製品が良いかしら?
とりあえず既製品にどんなモノがあるかじっくり調べてみないと。。。
オススメとか、もし試してみたい製品があったらお聞かせ下さいませ。あまり高くないモノで(^^;

また、手持ちのホビー顕微鏡では、数μmのピコピコが確認できても、それが何なのか判別できない(苦笑)ので、市販のバクテリア株に頼るのは、その対策でもあります。
今の実験ではピコピコが正義か悪か判断できませんからね(^^;

炭素源添加による弊害のほとんどは、ここに原因があるようです。炭素源への嗜好性の違いによる生物層のバランス崩壊はもちろんのこと、ワラワラが増えて喜んでいたら実は赤潮と同義だった、なんて事もあり得る話です(汗)。
赤潮の原因には、渦鞭毛藻類、一部の珪藻類、ラフィド藻類などがありますが、特に渦鞭毛藻とラフィド藻類には非常に毒性の強い有害なものが多く、魚はもちろん、サンゴにも害を与えるモノも多いでしょう。そんなものをせっせと増やしてはなりません(汗)。水槽には何をどれだけ持ち込んでいるのか判らないのですから、人によって同じメソッドが天使にも悪魔にもなるのです。
一番の解決策は、生物層に偏りを作らないこと。そのためにも、定期的にプランクトンパックやバクテリア株を補給したり、炭素源を入れるなら単一よりもブレンドを心がけるなど、いかにして生物層を意識するかが重要です。コケ対策の基本も、ここにありますからね。しつこいけど、天敵も競合も枯渇すれば、そりゃヒゲゴケも蔓延しますってば♪

あ。オマケの報告ですが、先日から水槽にも毎日規定量の炭素源(今はみりん)を入れ始めたのですが、なんと、それ以来ガラス面に茶ゴケが一切出てません。ガラス面は添加開始の際に一度綺麗に掃除したきりです。もう10日以上立つので、いつもならそろそろうっすらと見えてくるはずなんですが、今のところ皆無です。お陰でヨコエビの写真がスッキリ綺麗に撮れちゃいます♪

電車ごっこ

どんだけ育っとんねん♪

ちなみにガラス面が綺麗なのは、炭素源によってピコピコが適度に湧いて、珪藻(茶ゴケ)がガンガン摂取されてるからかなぁ~と考えてます♪ 珪藻→鞭毛虫→コペポーダ、と言う連鎖でしょうか。

今は水量5Lに対してみりんの希釈液0.5ml(原液じゃないよ)を毎日添加してますが、こんな少ない添加量でこれが実現されるのは、そもそも水槽が低栄養塩だからでしょうね。但し、今はもう完全に海藻が無くなって、ヨコエビらの餌が不足気味なので、いつもより多めにやどかりに餌をあげてます。そのおこぼれを美味しそうに食べるんだなぁ、これが♪
もうすっかり可愛いタンクメイトですよ。ヨコエビもコペポーダも(笑)

* 赤潮関連情報は、瀬戸内海プランクトン図鑑を参考にしました
面白い図鑑(しかもワラワラのDVD付き!)なので、また改めてご紹介します
sgedさんのご紹介です

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

  1. 1. あき 2009/11/04 10:20

    特定のバクテリア株ではないですが、Zillaさんて方が紹介されていたえひめAI-2は、お手軽な感じでなかなかよさげです。

    他は狩人さんが添加して結果を出してる、EM菌もよさそうですよね。

    うちはえひめAI-2を試してみようかと考えてます(^-^)

    バクテリアの偏りと関係あるのかはわかりませんが、炭素源を過剰に添加し続けると生体が隠れ気味になるような気がします←うちの場合

    以前エイジさんが仰ってたけど、栄養塩を下げるための過剰な添加は止めといた方がいいですね(^^;

  2. 2. エイジ 2009/11/04 22:23

    あきさん、情報ありがとございます。

    えひめAI-2と言うのは、自分で作るんですね。
    もしこれ培養するなら海水で作れば良いのかしら?
    水道水での培養との挙動の違いが気になります。

    ところで、このAI-2にしろEM細菌群にしろ、水槽への炭素源添加と目的は一致しているのでしょうかね?
    なんかチョイずれてるような気がしてスッキリしません(汗)
    今、頭の中には「海洋にいる多様なワラワラを入れたいのだ」と言う目的があり、それらの有用な発酵による効果が最終的に目標とシンクロするのか、化学式が判らないので途方に暮れてます(^^;

    以下、Wikiより抜粋。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E7%94%A8%E5%BE%AE%E7%94%9F%E7%89%A9%E7%BE%A4
    ———-
    しかし、そこにEMを投入すると、有機物が腐敗しないばかりか、発酵によって様々な抗酸化物質や養分が作られ、健全な環境を生み出し、植物や動物などに利用されやすい形になる。これは、EMが有機物を有用発酵させることができる善玉菌の微生物によって構成されているためである。
    ———-

    これって水槽ではどう解釈すれば良いのかしら?
    有機物の酸化が抑制されても水槽の循環には問題ない?

  3. 3. あき 2009/11/05 12:41

    ああ、掲示板の方見てエイジさんがどんなの欲しがってるか分かりました(^^;

    ナチュラルさんにそういった関係のバクテリア剤が結構ありましたよ。

    個人的に気になってるのはカテゴリー一番下の自然由来のバクテリア~とかいうやつですね。

    前から目を付けてる商品なんですが、これだけのために送料払うのは…と未だに購入してませんが(^^;

    水槽の循環にEMがどう影響するのか…そんな難しい事聞いちゃいけません(笑)

  4. 4. エイジ 2009/11/06 00:44

    ナチュラル見てきたけど、カテゴリーの一番下って「本・その他」ってこと?
    「吸着剤・水質調整剤・バクテリア」も見たけど、たくさんありすぎて「自然由来」って書かれたものが見つけられないっ!!
    でもLSSも置いてあるね。ピコしかないけど。
    バイコム2種類入れるのと、バイオダイジェスト入れるのとは、効果同じかな?
    どうせ中身はニトロバクター、ニトロソモナス、シュードモナス、そのあたりよね?

  5. 5. あき 2009/11/06 01:19

    エイジさん、昼間は携帯オンリーなので詳しく書けませんでした(汗)

    昼間書いた商品はグラベル&メディアクリーナーってやつです。

    自然から採取されたとは書いてありますが、それなりに選別はしてるとは思うんですが、それでも自然から~って部分にグッと来まして(^^;

    自分で推薦した手前、今週末にも注文して試してみます(^-^)

  6. 6. エイジ 2009/11/06 05:16

    ありがとございます。
    ボトルと言うことは、結構保存が利くようですね。
    是非、顕微鏡で(笑)

コメントフォーム