昨日、珍しくウェブネタを書いたついでに、今日もいつか書こうと思ってた別のウェブネタを引っ張り出して書こうかな。ほとんどのアクアリストにとっては無関心系ネタだろうけど、それでもサイトの発展に日々勤しんでおられるアクアリストにとって何かの参考になれば、と言うことでお願いします。どうせ他にネタがないんだろう?とかストライクは嫌いです。
今年の2月くらいに、ちょっと感動したことがありました。皆さんはGoogleのサイトリンク表示って知ってますか?
見た方が早いので、こんなの↓

上の図で言うと、赤く囲んだ部分のリンクメニューの部分をGoogleの「サイトリンク表示」と言います。ここには該当サイト内のコンテンツメニューのうち、Googleのアルゴリズムにより自動的に抽出されたものが並びます。よって、こちらで任意に選定することはできません。ただ、どうしても気に入らないメニューがあれば、Googleのウェブマスターツールを使えば「削除」だけは出来るようになっています。
あと、下の図で「関連検索」と言う囲みもありますが、ここには検索キーワードから予想される別のキーワードとの組み合わせ検索リンクがいくつか表示されています。
ちなみにこれは2月当初のキャプチャなので、現在のモノとは異なります。僕のサイトで試すなら、例えば「1.023」とか「1.023world」とかをGoogleで検索すると出てくると思いますので、ご興味のある方はお試しくだされ。
で、これが何の役に立つのかというと、うーん。。。たまたまユーザーの目を引くメニューがあれば直リンクでアクセスが見込める、みたいな感じでしょうか。ただ、せっかくコレが出ても、僕の場合、今さらですがサイト名が「1.023world」なので、ぜーんぜん意味がなさそうです。ちゃんと関連用語で命名しときゃ良かった(汗)。 だって、「1.023」で検索する人の多くは端っから僕のサイトが目当てだろうから、これがあっても恩恵がないのです(苦笑)。たまたま海水の比重でも調べてた人が「なんだろう?」と思ってお越しになるくらい。。。ま、それでも大変ありがたいのですがね。
さて、では果たしてこれがどんな条件で表示されるのかと言いますと、どんなサイトでも出るという訳ではありません。また、同じサイトでも、検索キーワードによっては出たりでなかったりするのです。何故でしょう?
まず、絶対的な条件として、これが表示されるのは検索結果の一件目のサイトのみとなります。2件目以降のサイトではコレは出ません。
次に、コレが出そうな条件として、「検索キーワードから連想されるもっとも相応しい代表的なサイト且つサイトリンクの表示に相応しい(?)サイト」(ほとんど僕の私感)と言う、ちょっと曖昧な基準が入ってきます。
僕の場合、「1.023」と言うのはほとんどマイナーな検索キーワードだし、このキーワードでリンクされている代表的なサイトって恐らく僕くらいしか居ないだろうから、多分比較的容易に実現されたようにも思います。とはいえ、それに当てはまるサイトは山のようにあるわけで、やはりそこはサイト年齢だとか、ページランクだとか(?)、バックリンクだとか、なにかしら別の判定基準があるのは間違いありませんね。なんにせよ、嬉しいモノです。
ちなみに、もしこれが表示されるようになっても、ページをリニューアルしちゃったり、メニューの配置をいじっちゃうと、最悪は消失してしまうケースも出てくるようです。ま、リニューアルは仕方ありませんが、不用意にいじるのは避けた方が無難かも知れません。逆にこのサイトリンクが得られていないサイトは、Googleのクロールロボットがメニューを拾いやすいように、少しページソースを最適化すると良いかも知れませんね。ある程度、サイト年齢があり、バックリンクもあるサイトであれば、きっと条件的には満たされているように思いますから(これも私感)。ただ問題は、「代表的なキーワード」ですね。これを得ることの方が結構な難関となるでしょう。とりあえずは手始めにサイト名で頑張ってみる価値はありますね。
さて。2月頃ネタとして考えていたせいもあり、ちょうど当時のアクアリウム関連サイトからサイトリンク表示対象サイトをいくつか抽出してありました。勿体ないので、この機会に今6月現在のそれぞれのサイトからも同様にデータをとって、それらを比較してみようと思います。
サイトリンク表示(Google検索) マリンアクアリウム関連サイト
| サイト名 | 2008/2 | 2008/6 | ||
|---|---|---|---|---|
| SL | PR | SL | PR | |
| メーカーサイト | ||||
| ジェックス | 8 | 4 | 8 | 4 |
| テトラジャパン | 8 | 3 | 8 | 4 |
| ニッソー | 8 | 3 | 8 | 3 |
| エーハイム | 8 | 3 | 7 | 4 |
| コトブキ工芸 | 8 | 2 | 7 | 2 |
| ゼンスイ | 8 | 2 | 8 | 2 |
| ランプネットワーク | 7 | 2 | - | 2 |
| ADA | 6 | 4 | 8 | 4 |
| マーフィード | 5 | 2 | 4 | 2 |
| カミハタ | 3 | 3 | 6 | 3 |
| 興和システム | 3 | 2 | 3 | 2 |
| エムズワン | 3 | 2 | - | - |
| ショップサイト | ||||
| ペットバルーン | 8 | 2 | 8 | 2 |
| シーピーファーム | 8 | 2 | 8 | 2 |
| Angel-e | 8 | 2 | 5 | 2 |
| マンゴインターナショナル | 8 | 3 | 8 | 3 |
| ポセイドンシュライン | 7 | 3 | 6 | 3 |
| kaiba-web | 7 | 2 | 5 | 1 |
| ヤドカリ本舗 | 7 | 2 | - | 1 |
| アクアステージ21 | 6 | 2 | 6 | 2 |
| アクアノートタチバナ | 5 | 2 | 8 | 2 |
| コーラルインク | 4 | 2 | - | - |
| カキショウテン | 3 | 2 | 4 | 1 |
| アクアクルー | 3 | 1 | 3 | 1 |
| J’sアクアリュウム | 3 | 1 | 3 | 2 |
| 個人サイト | ||||
| 1.023world | 8 | 3 | 8 | 3 |
| おーしゃんぶるー | 8 | 3 | 8 | 3 |
| 0014水族館 | 6 | - | 7 | 3 |
| ネコン同盟軍 | 4 | 2 | 6 | 2 |
| Coral Country | 4 | 2 | 5 | 2 |
* SL(サイトリンク)数&PR(ページランク)順 (SL優先)
* 該当サイトすべてを列挙している訳ではありません
まず、ここに挙げた各サイト様、勝手に載せてごめんなさい。でも名誉なことですからどうかご容赦を(汗)
ページランクの変動については今回は触れませんが、お目当てのサイトリンクについては、その表示リンク数が増えたり減ったり、あるいは全くなくなってしまったり、いろいろと変動が見られます。ただ、全体的には軒並み上昇傾向にあるかな。めでたいです。
で、名誉のために補足しますと、ランプネットワークさんは2月以降にサイトをリニューアルしておられるので、その影響でサイトリンクが取得できなくなってしまったものと思われます。エムズワンさんも当初のトップページのURLを2月以降に変更したようですので、その影響だと思われます(PRも無くなってるみたい)。ヤドカリ本舗さんに関しては良く判りませんが、恐らくGecko系ブラウザでの表示が可笑しく、IEでしか正常に見られないので、そこら辺が災いしてサイトリンクの取得に影響があるのかも知れません。あと、コーラルインクさんはサイトが閉鎖されたためのようです。とはいえ検索にまったく引っかからなくなっているのがちょっと不可解だが。。。(汗)
ちなみに、現在の僕のサイトリンクですが、ちょっと不服ぅぅぅ(スミレ16歳風)。多分、携帯用のページソースから抽出したようなのだけど、いくつかのリンクが半角カナのまま(汗)。格好悪いぃ。。。