1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

日亜の高出力LED素子NS6W083B

この記事を含むタグの全記事リスト: LED

やっぱし、今一番発光効率が良いLED素子は、日亜のNS6W083B かしら。
だって1Wで100lmですよ。効率で言うと100lm/Wです。
まるでメタハラじゃん(笑)

で、オーディオQ から出てる このNS6W083Bの6連装基盤が面白そう♪
合計6Wで600lm!
なんて素晴らしい!!

600lmと言えば、LeDio7とほぼ互角の光束量です。
ま、LeDio7の消費電力は7Wなので、日亜に1W負けてますけどね(汗)

さて、この日亜のLED×6連装基盤を使って、LEDランプを作ってみたい♪

白LEDが入荷待ちなので、青LEDにしようかな。。。3,990円也。
小型の定電流モジュールも要るな。。。2,100円也。
電源はACアダプターで良いかな。。。1,785円也。
あと、ヒートシンクとレンズと。。。

バカーっ!!
LeDio7買えるーっ!!

この放送は応援市場の提供でお送り致しました。

こちらのエントリーもどうぞ♪

VMワラワラ実験:番外編

この記事を含むタグの全記事リスト: VMワラワラ実験

VMワラワラ実験関係の番外編です。

VMペットボトルに人肌の愛を♪

寒くなってきたので、VMペットボトルも温めてあげることにしました。

VMペットボトル保温

おわり。

水槽のワラワラたちにも炭素源を♪

水槽にも炭素源を入れてみたくなりました。何故かというと、あの界王拳10倍のように細菌や鞭毛虫が湧けば、きっとヨコエビもウミミズムシも喜ぶに違いない!と。

しかし。。。今、水槽にはエアレーションがありません。いつかも書きましたが、現在は干満システムを外しているので、エアの供給源が無いのです。しかも、ついこないだまでは辛うじてワラワラ用の海藻があったので、必要最小限は海藻の光合成により酸素補給が賄えていると踏んでましたが、今はもうヨコエビたちが欠片も残さず食べ尽くしてしまいました(汗)

じゃ、エアポンプ付けたら良いじゃん♪
あ。
そう言えば今、実験だらけで家中のエアポンプが出払ってるわ(汗)

と言う訳で、水槽のミニポンプにエアレーション機能を追加しました。

ミニポンプにエアレーション機能を追加

ま、ポンプ内の負圧を利用した単純なものですで、説明は割愛します。
尚、お陰で少し水流が弱くなってしまいました(涙)

さ、これで酸素不足の心配は無いかな?
早速今日から炭素源を入れてみよう♪

さて、ウォッカにしようか、みりんにしようか。。。
やっぱ、みりんかな♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

VM Method Vol.2:3日目の検鏡結果

この記事を含むタグの全記事リスト: VMワラワラ実験

VMワラワラ実験 Vol.2 の3日目(昨日)の検鏡結果です。

日付 炭素源添加 VMワラワラ実験 Vol.2 備考
ウォッカ みりん
2009/10/21 0.1ml 0.1ml VMワラワラ実験 Vol.2 を開始。
2009/10/22 0.1ml 0.1ml ワラワラ密度、前日とほとんど変わらず。多くても2倍程度。
2009/10/23
(本日)
0.1ml 0.1ml ワラワラ密度、前日とほとんど変わらず。炭素源が足りないのか希釈液に問題が?

結果として、昨日とあまり変わらず。 ピコピコも対して増えてない。
ま、初回の実験で界王拳10倍を見てしまっているから、普通の増え方では刺激が足りないだけか? (て言うか界王拳しつこい?)

あるいは、もしかしてウォッカとみりんの各希釈液に問題があるのかも知れない。元々、Tetsuo氏からは、溶液の希釈は細菌の繁殖を促すとのことであまり勧められてはいなかったのだが、例え冷蔵庫で保管したところで、北極や南国のような極寒の地でさえ細菌は活動している訳で、絶対的 にこれを防げる保証はない。ひょっとして超寒冷仕様の細菌が冷蔵庫内でも活動し希釈溶液内の炭素源を消費し尽くしてくれちゃったのかも知れない(汗)。ま、それは大げさかも知れないが、希釈によって成分に何らかの変異が起こっていないとも限らない。
ま、色んな考察はできるっちゃできるし、少しでも実験の精度は落としたくない。

と言う訳で、今日からは希釈液の冷蔵庫保管はやめて、毎日使い捨てで希釈液を生成することにしますぞ♪

あと、たまには写真も。カイアシ類?の殻と、ツチノコ君です。見た目似てるでしょ?

コペポーダの殻と扁形動物

しかも今日のツチノコ君は、ウォッカ層に1匹、みりん層に3匹もいました!!
なんだ、普通種か。。。今まで見たこと無かったのに。。。
ツチノコ君の動きについては、VMワラワラ実験 Vol.1 の4日目に動画がありますので、興味があればどうぞ♪

あと、写真のコペポーダのような微小甲殻類の殻あたりは、デトリタスというだけあって数は多いです。それ以外には、珪藻の細胞のようなものも多く見られます。あとはマリンスノーというか、何なのか不明です(笑)

全然話変わるけど、ここ最近羽布団の表面から羽根がところどころから顔出してチクチクして痒いです。羽毛布団なら大丈夫? あるいは高い羽布団ならOK?
やっぱ安い奴はチクチクと煩わしいね・・・(-_-;

こちらのエントリーもどうぞ♪