1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

自作向け最新LED素子サンプル

ブログ エイジ 14:27 コメント5件
この記事を含むタグの全記事リスト: LED スペクトル 自作関連

在庫状況や仕様変更がありますので、最新記事をご覧ください。
2015/04/22追記

海水や淡水、植物育成向けのLEDライトを自作される方のための汎用パッケージLED素子を、いつもの深圳の大手LEDメーカーにて各種試作してもらいました♪
もちろん、焦げないシリコン樹脂レンズ採用品です♪

シリコンレンズ採用汎用パッケージLED素子

全16種類のうち、シングルチップ11種、デュアルチップ5種です。
すべてEpleds社の最新チップで、大光量ランク&高波長精度品です♪

LEDチップリスト

基本的にシングルチップ品は3W駆動、デュアルチップ品は6W駆動OKです。
(但し680nmは1Wチップなのでシングル1W/デュアル3Wになります)

波長強度スペクトル

見てくださいこの波長精度!
400nm/420nmはナイトライドに迫る大光量ですぜ!!!
そしてデュアルチップの見事な帯域確保!!!

そして目玉は貴重な680nm!!!
僕も初めてみました♪
特に660+680nmデュアルチップならクロロフィルの赤要求を完璧にクリア♪
植物栽培に最高ですぜぃ!
但し、異様に高いですが(汗)

チップ 波長 出力 光量@350mA 定格電流
(max)
定格電圧 単価
シングル 400nm 3W 400-500mW 700mA 3.8-4.0V 600
420nm 3W 500-600mW 700mA 3.9-4.1V 600
450nm 3W 400-500mW 700mA 4.0-4.2V 360
470nm 3W 40-45lm 700mA 3.8-4.0V 360
500nm 3W 90-100lm 700mA 4.0-4.2V 420
520nm 3W 110-120lm 700mA 3.9-4.1V 360
530nm 3W 100-110lm 700mA 3.9-4.1V 360
590nm 3W 60-70lm 700mA 2.9-3.1V 360
630nm 3W 50-60lm 700mA 2.8-3.0V 360
660nm 3W 250-300mW 700mA 2.5-2.7V 420
680nm 1W 200-250mW 350mA 2.4-2.6V 3300
デュアル 400+420nm 6W 450-550mW 1400mA 4.1-4.3V 1200
470+500nm 6W 65-72.5lm 1400mA 4.1-4.3V 780
500+530nm 6W 95-105lm 1400mA 4.1-4.3V 780
590+630nm 6W 55-65lm 1400mA 2.9-3.1V 720
660+680nm 3W 225-275mW 700mA 2.5-2.7V 3720

とは言え、ちょっと探してみると、680nmは砲弾型でさえ5ヶで3000円オーバーパワーLEDに至っては軽く2万円オーバー(汗)ですから、この価格は相当お値打ちかと?

各10ヶずつ程度あるので、欲しい方はご連絡ください。info@1023world.netまで。
波長精度と光強度が明確に判明しているLED素子はいかがですかぁ~♪笑
但し、なくなったらごめんなさい(汗)

需要があるなら本格的に作ろうかなぁ~♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

ナイトライドUV 365nm LEDも試す

ブログ エイジ 11:03 コメント2件
この記事を含むタグの全記事リスト: LED Nitride スペクトル 日亜化学 紫外線LED

久しぶりにナイトライドのサイトを見たら、知らないUV素子が何種類も充実してました♪

あ、ナイトライドは国内屈指のUV LEDの専業メーカーです。
数年前、ナイトライドがUV+RGB蛍光体の自然光LEDを開発して盛り上がってた頃は、僕も開発ブログをちょくちょく覗いていました。ちょうど僕が太陽光LEDライトの実験に励んでいた頃です。
でも、実験の終了と共に、いつしかナイトライドも忘却の彼方へ。。。汗

しかし、前回の日亜UV素子の検証で再燃して、あれ以来ぶりにナイトライドの製品ページを見てみた訳ですが、、、すすすすごい!!!
パワーUV LEDの玉手箱やぁ~♪笑
しかも特筆すべきは、なんとCree XP互換の3535 SMD型まで勢揃い~!!!

Nitride製品ページ (NSx-3SVR)

・・・え!?
UV 405nmが・・・960mW @ 500mA・・・だと!?
マ・・・マジか!?
いくら何でも高出力過ぎやしないか???
これは500mA(2W駆動)時の出力だけど、350mA(1W駆動)換算だといくつだ?
データシートの電流光量特性からざっと計算してみると、、、

  • 385nm - 1100mW @ 500mA → 732mW @ 350mA
  • 395nm - 1000mW @ 500mA → 666mW @ 350mA
  • 405nm - 960mW @ 500mA → 639mW @ 350mA

はああああああああああ?????
1W駆動で500mW越えでもチビるのに、600-700mWだとぉぉぉ???
前回のLedEngin越えの日亜に驚愕してまだ日も浅いのに、早くも日亜越えか!?
ここここれは是非とも試したい!!!

すると、見積もり依頼のフォームがあるではないかっ!
しかも1ヶから販売可能となっ!?

結局、この製品についてはMOQ(最低注文数)が10ヶからで、単価も豪華ランチ(笑)ほどしてましたが、スペックを見る限り3000-4000円のLedEnginよりも高出力なのに全然安いし、どうしても試したい欲求を抑えられず。。。
それに、ラインナップには載ってなかったけど、試しに尋ねてみたら、「365nmもサンプルが少量あります」とのことで、もう気がついたら右手が勝手に発注してました~汗

すぐに送って頂けました♪

Nitride 3SVRシリーズ

BINも教えて頂けました。

  • NS365L-3SVR : 360-370nm, 840-920mW, 3.8-4.2V
  • NS405L-3SVR : 400-405nm, 1000-1100mW, 3.4-3.8V

おいおい。。。笑
365nmはデータシートがないけど、405nmは1000mW越えちゃってるぜ~!?汗
とは言え、これでも中の上のランクなんだって。。。恐ろしい。。。

早速、手持ちのCree XP用スター基板にリフロー♪

Nitride 3SVRシリーズをXPスター基板へリフロー

チップはSemiLEDs SL-V-U40ACにそっくりだけど、ワイヤー位置が異なります。

Nitride 3SVRシリーズのチップ

まずは小手調べに、視覚的にビーム強度を満喫(笑)

Nitride NS365L-3SVRと他社とのビーム比較

ふふふ。。。
どうせこの見た目を良い意味で裏切ってくれるんでしょ?笑

さあ! お待ちかねのスペクトル測定結果です!!!

まずは365nm対決。

  • 前回、過去最高値を破られたLedEngin LZ1-00UV00
  • それを破った日亜NCSU276A
  • そして、ニューフェイスNitride NS365L-3SVR

結果や如何に!?

Nitride NS365L-3SVRと他社との波長強度比較

きゃぁぁぁぁぁ!!!

そして400nm対決。

  • 過去最高値を誇るLedEngin LZ1-00UA00-U7 (400-405nmランク品)
  • LedEnginには負けるけど汎用パッケージ最強を誇るKR用 UV 400nm
  • そして、ニューフェイスNitride NS405L-3SVR

結果や如何に!?

Nitride NS405L-3SVRと他社との波長強度比較

* 光束測定用の積分球の反射材がUV非対応のため、ちょうど可視光線の下限にあたる400nm前後から下にかけての減衰が大きく、波形が歪んでいる点にご注意ください

鼻水出た!!!曝

365nmの高出力もさることながら、405nmに至っては突き抜けすぎて爽快です♪
しかもLedEngin×1ヶ分でナイトライド×2-3ヶは買えちゃうハイコストパフォーマンス♪

今まで、時間と費用を掛けて海外からあらゆるLED素子を取り寄せてきましたが、本当に良いモノは目の前にあったと言う、、、まさに灯台もと暗しっ!
どこかで聞いた風な言い回しだけど(笑)

ただ、ひとつ残念なのは、ざっと探しても今回のナイトライドのパワーUV LED類を販売している小売り通販が見当たらないこと!
メーカー直販だとMOQ縛りがあるので、モノによっては大量購入が強いられ。。。汗
エルパラさん、LED-ONさん、HOLKINさんあたりが取り扱ってくれたら良いのに♪笑

ナイトライドの365nm/405nmが各10ヶあります。出力は上記の通り過去最高値!
ソルダーパターンはCree XP互換です。必要ならスター基板にリフローします。
興味のある方はメールにてご連絡ください。購入価格にてお譲りします。

↑無くなりました(2015/3/23)

こちらのエントリーもどうぞ♪

ついに日亜化学UV 365nm LEDを試す

ブログ エイジ 23:05 コメント0件
この記事を含むタグの全記事リスト: LED LedEngin スペクトル 日亜化学 紫外線LED

つ、、、ついにこの日が来るとは。。。汗

10月某日、彼は過剰なまでの厳戒態勢でやってきました。。。

厳重な梱包?笑

・・・封筒で良いような気もしますが(苦笑)

はい、日亜化学の紫外線LED UV 365nm高出力タイプです!!!

日亜UV 365nm LED パッケージ比較

左が1諭吉、右が1.6諭吉(曝)

鬼ぃぃぃ!!!悪魔ぁぁぁ!!!
高すぎて絶対に買えないから今までずっと避けてきたのに~~~泣

だって、同じ3535でも、高いと言われるCree XT-Eでさえ300円の時代ですぜぇ?汗

高いと言われるCree XT-Eでさえ300円の時代に...

もう完全にLED廃人。。。笑

■日亜化学 - データシートPDF

NCSU033Bはかれこれ2年以上前の製品ですが、今回ある目的のために調達(笑)
かつてこれを4ヶも搭載してると豪語したLEDスポットがありましたなぁ。。。遠い目
だって材料費だけで4諭吉ですぜぃ?曝

NCSU276Aは今年2014/7にリリースされたばかりの新製品♪
3535タイプ(3.5×3.5mm)なので、一瞬Cree XP互換か?と思わせぶりますが、残念ながらハンダパターンは全く合いません。あしからず(汗)

Cree XP型と日亜Rigel型のハンダパターン

でもね、凄いよ!凄いよ!
なんとこの最新NCSU276Aは、500mAで780mWを叩き出すんです!!!
先日試したLedEnginの800mW@700mAを軽く超越してるやんっ! マジか!!!
遂に日亜が本気出しましたぁ~♪

ちなみに今回調達した各素子の光量ランクは以下の通り。

日亜化学 NCSU033B 365nmはP33d21(最低455mW@500mA)でした。

日亜NCSU033Bの光量ランク

日亜化学 NCSU276A 365nmはP36d21(最低765mW@500mA)でした。

日亜NCSU276Aの光量ランク

前回のLedEngin LZ1-00UV00 365nmはL(最低800mW@700mA)です。

LedEngin LZ1-00UV00の光量ランク

で、それぞれ@500mAだったり@700mAだったりして判りにくいので、各データシートの電流・光量特性グラフを見て、

電流・光量特性

これを判りやすく全て@350mA(1W駆動)に換算し直すと、、、

  • LedEngin LZ1-00UV00 365nm - 394mW @ 350mA
    .
  • 日亜化学 NCSU033B 365nm - 323mW @ 350mA
    .比較だ
  • 日亜化学 NCSU276A 365nm - 543mW @ 350mA
    .

おおお!!!
やっぱり日亜最新365nmはLedEnginより1.3倍以上も放射束が大きいぜ!!!

では、順にスペックを検証していきましょう♪

まずはチップ比較だ!

日亜UV 365nm LED チップ比較

え?
あり???

チップが同じやん。。。大丈夫か???

ハッ! いかんいかん!!!
きっとチップ自体の効率が2年前よりもグーンとアップしたに違いないっ!!!

よし、じゃあ光量比較だ!
365nmで過去最高値を誇るLedEngin LZ1-00UV00と比べてみちゃうぞ~!!!

日亜UV 365nm LED ビーム比較

え?
あり???

どう見てもLedEnginの方が最強ですけど???笑

ハッ! いかんいかん!!!
UV 365nmの光は本来人間の目には見えない波長(見えてる光はあくまで周囲の素材が蛍光反応してるだけ)なので、目で見た印象で判断してはダメだ!
(↑ご覧の通り発光色もデタラメ)
しかもLedEnginのレンズはビーム角が70°だから、より光が強く見える傾向がある!
俺としたことが!!!笑

よーし!
かくなる上は波長強度比較だ!
特に今回は各素子のビーム角がすべて大きく異なるので、より厳格に測定するために手持ちの積分球をスペクトロメーター用に改造して測定に挑みます♪

積分球+スペクトロメーター

* 左:スペクトルメーター ASEQ LR1 200-1200nm
* 中:積分球(光束計測用) (内部反射材がUV非対応の可能性あり)

さあ、果たして結果は!?

日亜UV 365nm LED スペクトル比較

おおおおお!!!
日亜のNCSU276AがマジでLedEnginに勝ってる!!!
それに、仕様が古いとは言えNCSU033Bも旧LedEnginより全然強かった!!!
初めて日亜で感動したかも~汗

さらに、ついでなので駆動電流毎の効率も見てみました。
350mA(1W)、500mA(2W)、700mA(3W)、の3パターンの測定です。

まず350mA駆動↓

日亜UV 365nm LED スペクトル比較@350mA

500mA駆動↓

日亜UV 365nm LED スペクトル比較@500mA

700mA駆動↓

日亜UV 365nm LED スペクトル比較@700mA

お?
LedEnginは700mAが基本ドライブなだけあって、高出力時の方が効率が良い?

先ほどの電流・光量特性グラフを@500mAに揃えて比較してみると、

電流・光量特性の比較

確かに、LedEnginは大電流時→高効率、日亜は小電流時→高効率でした。
ここが用途の分かれ道か?

いやいや、、、価格4倍差を許容してまで日亜を選択する理由は、、、ないよね?汗
やっぱり365nm買うならLedEngin LZ1-10UV00が現実的じゃないかしら?
仮に最低ランクが届いたとしても、ランク自体640/800mWの2種類しかないので、最低でも日亜の10000円相当(NCSU033B)は確保できる算段です。それが4300円(スター基板付き)で買えますし。素子単体なら3300円♪

あるいは、どこかコネがあってランク指定買いができるとしても、じゃあ例えば1000mWランクなんて一体いくらするんだろう?汗

補足:
当時僕が買ったLedEngin 365nm LZ1-10UV00は、現在は製造中止(在庫僅少)になり、今は新たにこちらが最新タイプになるようです。
(データ上は、旧365-370nm表記→新360-370nm)

以上、お役に立てば。

こちらのエントリーもどうぞ♪