1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

LEDを次々と破壊してみた♪

マリンアクアリウム エイジ 04:36
この記事を含むタグの全記事リスト: LED

この一週間、音信不通で一体何をっ!?
それは・・・

手持ちのLED素子を片っ端から粉々に砕いてましたぁぁぁっ!!!

気でも違ったのかぁぁぁっ!!!

いいえ、ケフィアです♪

実は、汎用パッケージ型のノーブランドLED素子に入ってるチップの点呼を取るため、ひとりずつスッポンポンにひん剥いて、あられもない姿をカメラに収めていたのだ!

細かいことは抜き。
能書きも抜き。
とにかく、ノーブランドLED素子のオレオレ詐欺ならぬクリクリ詐欺対策にどうぞ♪
(同パッケージ型の比較のため、Edison社等のLED素子も含めています)

まずは白系素子の中の青チップ整列!

ノーブランドLED素子(汎用パッケージ型)の白系チップ

相手は1m角のチップなので、蛍光体剥がすのチョー大変♪

続いて青系チップ整列!

ノーブランドLED素子(汎用パッケージ型)の青系チップ

何故かEdisonの青の中に2タイプが見つかった。てっきりSシリーズだと思ってたうちのどっちかがAシリーズだったのかしら?

最後は、手持ちが少ないけどUV系チップ整列!

ノーブランドLED素子(汎用パッケージ型)のUV系チップ

UVは高いし手持ちが少ないので、破壊はやめて近接撮影のみ(汗)
そのため、樹脂レンズの屈折や傷や諸々により写りが悪い。。。ノーブランドめ。。。

以上のように、手持ちのノーブランドの中では、Cree社は無茶としても、SemiLEDs社はおろか、Epistar社やBridgeLux社すら使った素子は見つかりませんでした。そうなると、それらを使ってたOptoSupply社やLEYOND社が神に見えてきます(失礼)。かなり下に見ていたメーカーでさえ神になると言う事は、ノーブランド素子の立ち位置って一体・・・。

ちなみに、なんでこんなにノーブランドの素子があるんだと言う突っ込みは無しで♪

さて、次回のサザエさんは、「素子メーカー別LEDチップ図鑑」をお送りします♪
んがんぐ。

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

  1. 1. しもえる 2011/05/22 12:11

    私もノーブランドの大電流LEDは多数持っています。
    ヤフオク経由で入手したものの他にも各種LED専門店でも売られている事が多いみたいです。
    因みに私が何度か注文した事のある札幌貿易でも1Wクラスの白色エミッターがあります。こいつもノーブランドなので異様な安さでした。
    楽天&Yahoo!経由でもノーブランドはあったりします。「パワーLED」で探すと意外と出てきます。中にはLuxeonのものまねをしたノーブランドの癖にCreeのXR-Eより凄い奴があったりします。(詳細はこちら→ http://mchobby.blog.shinobi.jp/Entry/117/ )

    ノーブランドの大電流LEDは単にLuxeonの真似をしただけではないかと思えてきます。(手元には本物のLuxeonもあります)
    やはり中国らしいやり方だという事で…。

    この記事の写真で思い出しました。
    ノーブランドLEDの一部では本来アノードとカソードそれぞれにボンディングワイヤーを各2本で配線するもので片方しか付いていないものがあるみたいです。それはダイ表面の配線を通して十分な電流を確保出来ない事でしょうから、点灯不良に陥るみたいです。

    以前そうなっていた粗末な10WクラスLEDに遭遇した事がありましたから…。よく見ると9個のダイの配線で2箇所は異常ありでした。これではまともに点灯しない筈だ…。

  2. 2. エイジ 2011/05/23 02:51

    しもえるさん、こんばんわ。

    ブログ拝見しました。
    光束の判定はどうされたのですか?
    見た目ですか?
    せめて他の暗い素子との比較画像でもあれば良かったですね。

    ボンディングワイヤが片方のみと言うのは初耳です。
    それはまた凄い手抜きですねぇ(汗)
    是非見てみたいものです。
    多分、もし電流の許容範囲で照らしても、チップの反面だけとか変な点き方するんでしょうか(笑)

  3. 3. しもえる 2011/05/23 05:44

    手元には測定できる環境が無いので、いつもはあまり気にしない(それなりの強さがあれば良かったりする)ものですが、XR-Eより凄い奴は同じ電源(乾電池2本)でも一見すれば違うというのが分かるレベルです。
    本心は測定器(照度計)が欲しい所ですが…。

    ———- ここから先は必要であれば削除してください ———-
    それに、ボンディングワイヤーが片方しか接続されていないものについてですが、片方は繋がっていてももう片方はシリコーン樹脂を流し込む段階で切れた様な感じです。

    そんな粗悪LEDを扱うのは昨年秋に泥沼バトルに陥ったあの凶悪転売屋です。
    同じノーブランドでも非常に性質の悪いものでしたから。

    その凶悪転売屋は店舗も持っているらしいのですが、外見でも分かる不良品なのに交換に応じないと言う酷いものです。泥沼バトルの原因はそれでした。
    これが他人のサイトや掲示板を荒らし回ると言う理解に苦しむ行動に至ったのです。これでも親父と呼ばれても可笑しくない年代の者ですよ。

    同じマルチダイのLEDならOptosupplyが一番かと個人的に考えています。秋月電子でも200Wまでのものが買える様になりましたからね。

  4. 4. エイジ 2011/05/26 09:45

    素子それぞれでビーム角が違うので、特に90°のXR-Eと目視だけで比べるのは素人には難しいです。照度計で測る場合でも、リフレクタ等でビーム角を揃えるなど工夫しないと、まったく比較にならない値同士ですからね。
    またネタで書きますね。
    一番良いのは積分球での光束測定ですが、まあ趣味の範疇を遥かに超えますね(汗)

コメントフォーム