1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

ヤドカリ撮るなら・・・

潮だまり観察員 エイジ 11:42
この記事を含むタグの全記事リスト: デジカメ 撮影関連

やばい・・・。
これ欲しいかも・・・。

COOLPIX P90

Nikon COOLPIX P90

もともと、「お出掛け用に Nikon D300 でも買おうかなぁ~」なんて考えていたけど、やっぱり被写体のメインはヤドカリ(笑)だろうから、デジタル一眼とマクロレンズで悪戦苦闘するより、この手のコンデジのマクロを使った方が断然撮りやすいんだよね。
とは言え、今使ってる Nikon COOLPIX 5000 は、凄く良い絵が撮れる点では満足なんだけど、難点はオートフォーカスがいまいち眠いこと。基本遅いし、暗いとアウト。

そこで見つけたのが、先日発表された Nikon COOLPIX P90
スペックも10年前より相当アップしてる!(当たり前だけど)
しかもコレ、超安いじゃん!!

以下、特に気になったP90のスペック部分をE5000と比較。

COOLPIX P90 COOLPIX 5000
発売時期 2009/3/13発売 2001/12/13発売
販売価格 51,800円(税込) 150,000円(税別)
有効画素数 12.1メガピクセル 5.0メガピクセル
撮像素子 1/2.33型原色CCD 2/3型補色CCD
レンズ 光学24倍 光学3倍
焦点距離 26~624mm相当 28~85mm相当
手ブレ補正(VR) ×
マクロ 約1cm~ 約2cm~
顔認識AF2.0 最大12人 ×
液晶モニター 3型液晶、23万画素 1.8型液晶、11万画素
記録媒体 SDカード (内蔵47MB) コンパクトフラッシュ
画像モード 最大4000×3000ピクセル 最大2560×1920ピクセル
ISO感度 オート、ISO64~6400 オート、ISO100~800

CCDサイズが小さいのは今時仕方ない?として、それ以外は大満足のスペック!
きっとオートフォーカスだって、ある程度マシになってることだろう。
手ぶれ補正VRもついて、益々ヤドカリ撮りには最適かも♪
だって、12Mピクセルで4000×3000でマクロ1cmで撮れるってことは、1mm未満の超ミニヤドカリを撮っても、十分にトリミングの余裕があるということだ(爆)
これは相当良いヤドカリショットが撮れそうだ♪

例えば、過去に COOLPIX 5000 で撮影した1mm未満のヤドカリと言えばコレ。
Catapaguroides foresti McLaughlin, 2002

Catapaguroides foresti McLaughlin, 2002

この写真は、めいっぱいの条件(5Mピクセル、2560×1290、マクロ2cm)で撮って、被写体部を320×240ピクセルでトリミングしたモノ。
E5000ではこれが限界だったが、P90ならもっと上が望めそうだ。

ただ、ここ最近ニコンは水中用途を完全に切り捨てたようで、今回のP90もウォータープルーフはおろか水中モードすら用意されていないのが残念なところ。
ま、需要が目立てば社外メーカーから水中ハウジングが出てくるような気もしますけど。

また、動画もAVI になって凄く有り難いね(E5000はQuick Time
ま、顔認識っつうのは別に要らないけど(笑)

でも3月は確定申告やら車検やら控えていて厳しいかなぁ。。。

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

  1. 1. わもん 2009/02/08 16:15

    テレビやパソコンと同じでカメラもどんどん進歩した上に
    安くなってるんですね~(有りがたや~)

    ところでまりんちゅのゲーム。
    最近にやっとスタートを見付けました(^^;

  2. 2. エイジ 2009/02/09 01:40

    電気製品は数年待ってから買うのが賢いですね。
    とは言え、欲しいときに我慢できない性格。。。

    まりんちゅシティRPGですが、昨年以来2ヶ月ぶりにプログラムの中身を開いてみたら、自分でもさっぱり読めなくなってました(汗)
    とりあえず仕組みを思い出すのに数日掛かりそうです。。。

コメントフォーム