1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

LEDジャパン2010/Strategies in Light

ブログ エイジ 08:53
この記事を含むタグの全記事リスト: LED

本日から3日間、パシフィコ横浜にて LEDジャパン2010/Strategies in Light が開催されます。

LEDジャパン2010/Strategies in Light

LEDとLED照明の今と未来がわかるイベント
『LEDジャパン/Strategies in Light』は、LEDの製造にかかわる材料、設計、測定、製造技術とLEDの応用が一堂に会するイベントです。
米国で毎年開催されている高輝度LEDのカンファレンス・イベント「Strategies in Light」の日本版イベントとして、カンファレンスと展示会の2本立てで開催されます。
LEDを「つくる」からLEDを「つかう」までを網羅し、LEDの製造にかかわる技術とその応用技術のサプライヤがユーザと情報交換可能な場をご提供するイベントです。

とのことです。
同時開催で、BioOpto Japan 2010 や インターオプト2010 もあるそうです。

行きたいなぁ~。。。
もし行かれた方がいましたら、あとで雰囲気をお聞かせくださいね♪

LEDs Magazine Japan

で、僕も含め行けない方は、ひとり悶々とせずに、こちらをゲットしましょう♪

LEDs Magazine 日本語版 無料購読申込み

海外のLEDクリエイターもご用達のアメリカのフリーLED情報誌「LEDs Magazine」の日本語版が遂に発行です!
僕も先日登録してウェブ版を入手しましたが、かなりの読み応えでしたよ♪

気になる点としては、発行部数がウェブ版・印刷版含め10,000部だそうで、もしかしたら先着10,000名ってことなのかしら?早くしないと貰えない?
一応、今回のイベント中も会場で無料配布されるそうだけど、僕の手元にはまだウェブ版の閲覧URLしか届いてません(PDFでのダウンロードが出来ますけど)。
でも登録時に住所も入力したし、あとで印刷版も届くのかしら?

ちなみにこの情報はいつも光・波長関係でお世話になってるハナアレジーさんからのご提供でした。いつもありがとございます♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

  1. 1. つっち 2010/09/29 18:25

    わしも登録してみました。
    貴重な情報ありがとうございます。

    ところで、プロフィールにご本人の写真が・・・^^;
    妙にさわやかな笑顔ですねw

  2. 2. エイジ 2010/09/29 21:59

    たばこもやめたし、来月からは爽やか路線でいきます♪

  3. 3. ハナアレジー 2010/10/03 19:34

    エイジさん、こんにちは。
    ここでははじめまして。

    展示会行ってきました。と言っても同時開催の
    方のついでですが。

    LEDsマガジンですが、出版社のブースはあったのですが、
    雑誌は見当たりませんでした。姉妹紙のレーザーのは
    沢山あったので品切れだったかもしれないです。
    なにせ金曜日の夕方に行ったので。
    印刷版もじきに発送されるのではと思います。

    この手の雑誌は広告主を集めるために読者数が必要なので、
    先着何名というのは無いかとおもいますよ。

    肝心の展示会ですが、やたらと蛍光管型のLEDと積分球が
    目に付きました。

    水草水槽を展示しているブースがあったので話を伺おうとしましたが、
    説明員は何処かに行って不在でできませんでした。

    全体の感想ですが、誰を対象にしてるか
    イマイチ分からない感じです。開発者なのか
    エンドユーザーなのか。
    まあ初回なので、次回は出展者の顔ぶれも
    一新するかもって感じです。

    もっと何か知りたい事があれば連絡ください。

  4. 4. エイジ 2010/10/04 00:26

    ハナアレジーさん、こんばんわ。
    ご報告ありがとございます。

    蛍光管型って色々問題がありますよね。普通に考えて、こゆのは器具ごと交換すべきだと思うのですが、なんで管の交換型にこだわってるのか。。。切り替えコストは判るけど、必ず何か後で不具合がありそうで心配です。

    積分球はマガジンにも広告がいくつか出てましたね。LEDに特化して、より正確な計測ができるんでしょうね。

    イベントはやや空回りでしたか(汗)
    ま、なんでも初回は様子見になりますね。

    その水草水槽以外にアクアチックなものはありましたか?

  5. 5. ハナアレジー 2010/10/05 07:17

    おはようございます.

    確かに,蛍光管型って,十分なヒートシンクもつけられない上に,放熱性の悪そうな灯具の中で使われるので,光量は上げられないし寿命にも影響して,イイことないですよね.

    積分球は,自分の中では過去の遺物のイメージがあったので,あれだけ数が並んでいると,逆に新鮮でした.

    >イベントはやや空回りでしたか(汗)
    LED素子を見るなら,今日から開催されるCEATEC JAPANの方がよいかと思います.

    特別にアクア用のものはありませんでしたが,LeDioと同じタイプのものがそこらじゅうに展示されてました.LEDの汎用ドライバも充実してきて,ヒートシンクと
    LED素子の組合せて作れるので,参入しやすいのでしょう.
    アクア業界のLEDランプもそうですが,生き残るには差別化が必須ですね.
    裏付けのある波長特性とか,サポートを含めた信頼性とか.
    いずれにしても,格安の売り逃げ製品は市場で長生きしないのではと感じてます.

  6. 6. エイジ 2010/10/09 23:56

    ハナアレジーさん、こんばんわ。

    まあ、LEDの場合は設計時の素子ランクでおよその光束が見えてますから、実測値との差を見るくらいしか意味がありませんしね。(積分球の話)

    差別化については既に第二ステップに移行してますので、ここでスキルのないメーカーはふるいに掛けられますね。何社が生き残れるかなぁ。。。汗

コメントフォーム