一年の沈黙を破って、ようやく新シリーズがリリースされます。
旧Grassy LeDio 9に代わる、新Grassy LeDio XS071シリーズ!!!
9/6新発売です。
ランプ外観は旧LeDio 9とそっくりですが、一回り小さな新しい筐体になりました。
消費電力も従来比約1割カットの8W、重量も約1割ダウンの190g!
しかも小型スポットだからって一切の妥協はなし!
RS122、RS073シリーズにも引けを取らない、大光量スペクトルリッチ仕様です!
AquaWhiteのみ、海水/淡水共用です。
製品名 | Grassy LeDio XS071 シリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
400モデル | スタンダードモデル | |||||
Deep UV |
Coral UV |
Reef UV |
Reef Coral |
Reef Blue |
Aqua White |
|
素子構成 | 400×2 420×3 450×1 470×1 |
400×1 420×1 450×2 470×1 500×1 WW×1 |
400×1 420×1 450×1 470×1 500×1 CW×1 WW×1 |
450×3 470×2 500×1 WW×1 |
450×2 470×2 500×1 CW×1 WW×1 |
450×1 470×1 500×1 CW×1 WW×3 |
PPFD [μmol/m2/s] |
152 | 160 | 184 | 234 | 198 | 168 |
JIS照度 LUX [lx] |
666 | 2,930 | 5,028 | 3,954 | 5,026 | 7,024 |
簡易照度 LUX [lx] |
5,410 | 6,730 | 8,210 | 10,120 | 9,140 | 8,430 |
このスペクトル特性と大光量と省エネを実現したのは、旧LeDioでも実績のあるCree XLamp XPシリーズのLED素子に加え、今回初採用となるCree XP互換の最新LED素子(400nm/420nm/500nm)の存在です!
この最新LED素子に関する情報は、、、トップシークレット!だそうです!
なので僕も口チャック♪笑
でも、うーん、、、むずむず、、、
LEDチップはEpileds使ってまっせぇ~!
あ~、すっきりした♪笑
でも、LEDメーカーや型番は秘密です。
ま、スペクトルや光量からも判るとおり、太鼓判のLED素子です!
もちろんCree同様、LED素子のレンズはシリコン製なので焼けませんよ♪
これは旧LeDio 9の究極の進化形ですね。一年も焦らしただけのことはあります。
残念ながら?付け入る隙がまったくない。。。完璧です。。。
うーん。。。なんて贅沢な仕様かしら。。。
9/6以降、応援市場でも出品予定です。
価格は記念セール価格を検討してみます。
しばらくお持ちください。
次回は、旧LeDio 9との比較をしてみようと思います。
1. とい 2013/09/02 13:06
エイジさん おはようございます~です。
毎度、色々とアドバイスをして戴き有難うございます。
前回のアドバイスでKE90FWを導入し、KR90DRと二台体制にして
しばらくたちますが、おかげさまで順調かと思います。
さて、色味、スペクトルの補助でLEDのスポットの導入を検討して
いたところ、旧LeDio 9の進化系が出るとのことで記事を楽しみに
待っていました。
(とあるところから出るっていう噂を聞いていました)
Vital Waveと今回の新商品とを検討して購入計画を立てようかな?
と思っています。
さて、質問なのですが、Coral UVとReef UVのグラフなのですが、
400nmと420nmの搭載数が一緒なのに該当する位置のグラフに違いが
あるのは何か理由がありますでしょうか?
(LEDの配置?、配分?、グラフ単位の若干の違い?)
当方のグラフの見方、理解が足りていないのかもしれませんが、少し
気になったのでコメントにて質問させて戴きました。
お時間のある時にでも御回答、解説、アドバイスを戴けると幸いです。
宜しくお願いします。
2. エイジ 2013/09/02 13:44
> さて、質問なのですが、Coral UVとReef UVのグラフなのですが、
> 400nmと420nmの搭載数が一緒なのに該当する位置のグラフに違いが
> あるのは何か理由がありますでしょうか?
良い質問ですね!(池上先生風)
まず、これらのグラフが「相対グラフ」だと言うことに注意してください。
波長全域の最大ピークを 1 としているため、最大ピークの光強度次第で、他の波長が上下に振られることになります。
仮に、400nm/420nm/450nmのLED 1ヶあたりの光強度を、判りやすく 10 とします。
また、CW/WW問わず、白色LEDに含まれる450nm成分を 2 とします。
(蛍光体ロスにより、蛍光体を通過してくる450nm成分は元の1~2割しかないため)
CoralUVの最大ピークの450nmに関与するLEDは、直接的な450nm×2ヶとWW×1ヶに含まれる450nm成分です。よって上記数値で計算すると、最大ピークの絶対値はトータルで 10+10+2=22 になります。
一方、ReefUVには450nm×1ヶとCW×1ヶとWW×1ヶが入ってるので、ReefUVの最大ピークの絶対値はトータルで 10+2+2=14 になります。
よって、それぞれのランプに含まれる400nm/420nmの強度は同じでありながら、
400nm:420nm:450nm成分の光強度比率は、
CoralUV → 10:10:22
ReefUV → 10:10:14
これを相対グラフで表すため、記事のようなスペクトルになる訳です。
3. とい 2013/09/02 15:09
エイジさん
早速の御回答有難うございます。
やはり、というか私の方でのグラフ認識不足でした。
グラフの単位のことに気が付いたのに、相対グラフになっているのに
気が付けなくて、お手を煩わすことに・・・
申し訳ありません&有難うございます。
これからはグラフの見方を少し変えて、今後もLED機器の選択の参考
にさせて戴きます。