1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

ヤフオクReefBreeders→実は半額のEverGrow?

この記事を含むタグの全記事リスト: LED LEDライト スペクトル 自作関連

電気用品安全法違反 & ヤフオク!ガイドライン違反について (2018/03/14)
本記事と同型のLEDライトは、本体内部に電流制限器(安定器)が組み込まれているため、日本の電気用品安全法が定める特定電気用品(116品目)に該当し、菱形のPSEマークの表示が義務づけられていますが、ヤフオクに出品されている同様の商品は日本向けに製造されていないため日本の電気用品安全法に準拠しておらず、PSEマークも表示されておりません。従って、これらの出品は完全に違法行為となりますのでご注意ください。
また、ヤフオク!ガイドライン細則 > C.出品ルール → 4.製品安全4法が指定する商品 にも指示があるように、「出品にはPSEマークが確認できる画像を明示すること」とあるにも関わらず、これらの出品にはPSEマークが確認できる画像が明示されていません。従って、ヤフオクのガイドライン違反でもありますのでご注意ください。

※タイトルの意味は後半で判ります(汗)

先日、照明について3のスレッドでも名前が挙がったReefBreedersと言うLEDライトですが、その後、これを修理して欲しいスペクトルを知りたい&悪ければスペクトルを改善したい、と言うご依頼が偶然ありまして、先ほど入手に成功しました♪

ReefBreeders LEDとは?

そもそも僕はこのReefBreedersと言うLEDライトを知らなかったのですが、どうやら海外の製品のようです。公式サイトの製品画像はこちら↓

ReefBreeders LED 公式サイトの画像

公式スペクトルがこちら↓

ReefBreeders 120W公式スペクトル

Radion、AI、Razorなど、最近よく見るパターンのスペクトルですが、一応420nmの存在感もあるし、400nmこそ入ってないけど「フルスペクトル風」ではありますよね(笑)

しかもコレ、本家でもメッチャ安価で買えるんです!
なんと!? $200ポッキリですぜ???

国内ではヤフオクで買える???

更にコレ、日本ではヤフオクでも買えるんですが、19,800円ポッキリですぜ???

ReefBreeders LED ヤフオクの画像

凄いよね!
本家でさえ売価が2万なのに、それを日本に輸入しても2万のまま販売できるなんて!
タダでさえ安価なのに、どうやって利益を出してるの???笑
しかも今の為替レートだと完全に赤字じゃない???汗

ただ、まあ、お約束ですが、依頼品を見ると価格なりのクオリティではありました(汗)

  1. 案の定PSEが取得されてない
    この製品は本体に電源が内蔵されてるので本体に菱形のPSEマークが必須
    ケーブルは「PSE付きで安心」(苦笑)と謳ってるけど、この現物にはそれも無い
  2. UV 400nm×2採用!と言う表記も嘘
    UV系はすべて420nmでした。ま、後から変更になったのかも?
  3. 本体が薄い鉄板で出来てる
    依頼品は使用1年でしたが、ややサビが出始めてる。。。汗

ま、でも価格的には仕方のないレベルでしょう。
これが10万ならクレームの嵐でしょうが、2万なら自作キットと思えば気にならない(笑)
むしろ、よく2万で利益が出るな!? と♪

ヤフオクReefBreedersをフルスペ化♪

はい。そして、生まれ変わりました♪
コスト的には本体価格を上回る改造費が掛かりましたが(曝)

まず、修理自体は素子切れが1ヶあっただけで、それは素子交換にて完了。

そして問題の改造ですが、当初は製品価格が製品価格なだけに、あまりコストを掛けても仕方がないので、せいぜい素子を10ヶ程度変えて少しスペクトルが改善されれば良いかな?と言うスタンスで望みましたが、やってくうちに段々と夢中になり、、、気がついたら本気出してました(汗)
そうして仕上がったのがコレです!

ReefBreeders 120W フルスペクトル&プリズムレンズ仕様 by 1.023world

LED素子×30ヶ換装&プリズムレンズ化♪

新LEDデザインはこんな感じで。

ReefBreeders 120W フルスペクトル&プリズムレンズ仕様 LEDデザイン比較

スペース(限られた素子数)の関係で、やや強引に400+420nmデュアルチップ素子も4ヶほど使ってみたり♪
CH1(白ch)は8/27ヶ、CH2(青ch)は22/28ヶ、計30素子の換装になりました。
ちなみに、赤の630nmと660nmは敢えて残してみました(笑)

また、元々依頼者からは「蛍光グリーンばかりがガンガン揚がる!どうして?」と伺ってたので、それはよほど青LEDばかり多いか、加えてレンズのビーム角が鋭くて光強度が強すぎるか、どちらかあるいは両方だろうと予想を立てていましたが、やはりビンゴでした。

まず、ビーム角は公称の90°レンズではなく、LED製品の初期によく見られた45-50°レンズでした。これだと確かに光強度も極端に強くなり、その分照射範囲も狭くなり、またクリアレンズだったので色ムラも生じやすくなります。また、CH1(白ch)はいろいろブレンドされてましたが、CH2(青ch)は28素子すべてが青LED!。ヤフオクページでは「450nmロイヤルブルー×22、460nmディープブルー×6」と記載されてますが、ほとんど波長が近接してるので450nm×28と大差ありませんでした (実測も445nm前後と455nm前後でしたし)。これでは確かに蛍光グリーン天国かもね(汗)

そこで、まずレンズはプリズム60°に変更しました。改善結果はご覧の通り♪

ビーム角のビフォー・アフター比較。

ReefBreeders 120W フルスペクトル&プリズムレンズ仕様 ビーム角比較

色ムラのビフォー・アフター比較。

ReefBreeders 120W フルスペクトル&プリズムレンズ仕様 ビーム比較

ま、プリズム60°レンズもそこそこの集光レンズなので、あまり違いは出て見えませんが、プリズムによる光の拡散効果は大きく得られたことが判ると思います。特に白色LEDの蛍光体による黄色の分離現象は完璧に改善されました♪

そして、皆さんが最も興味を持たれるReefBreedersのスペクトルや如何に!?
さあ、スペクトルのビフォー・アフターです!

ReefBreeders 120W フルスペクトル&プリズムレンズ仕様 スペクトル比較

きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
KR並のワイドバンドブルー・フルスペクトルを実現しました!!!
しかも、レンズがやや拡散になった分の光強度低下はありますが、それでも35cm距離 (依頼者さんの設置条件)PPFDが800 umol/m2/sオーバーを確保してます♪
これだけの光強度があれば十分でしょう!

改造後の光量@30cm
JIS照度 19,560 lx
簡易照度 44,500 lx
PPFD 1,050 umol/m2/s

そして、各チャンネル毎のビフォー・アフターです。

ReefBreeders 120W フルスペクトル&プリズムレンズ仕様 各チャンネルスペクトル比較

いや~、前回のmax-sに引き続き、こちらもオージー蛍光タンパク対応ですな~♪
これですべての蛍光タンパクに死角無し!

そして、驚愕のオチが。。。汗

あ、はい、そうです。。。お気づきになられましたか(汗)
この依頼品のノーマルスペクトルを見る限り、元は普通の青白スペクトルでした。。。
ただ、ほんの少しでも420nmの膨らみはあるので、効果はゼロでは無いでしょう。。。
あぁ、2万で買えるフルスペクトル。。。やっぱり上手い話はありませんよね(汗)

すると、一つ気になる事が。。。
あれれ?
本体のどこを見ても、本家のような「ReefBreeders」のラベルがありません!?

ReefBreeders 120W メーカーのラベルがない!?

先ほど上に貼ったヤフオクの写真にも「ReefBreeders」のラベルがないし。。。
依頼者さんに確認しても、やはりこのヤフオクの同じ出品者から買われたそうですが。。。
さらに、取説も保証書も付属してなかったそうで、入ってたのはこの紙ペラ1枚のみ↓

ヤフオクのReefBreedersに同封されたメモ

え?
そんな可笑しな事ってあるの???汗
しかも文言のどこにも「ReefBreeders」は記載されてません。。。
本体にも、メモにも、ReefBreedersを示す証拠がない。。。
あ? 確信犯???笑

そこで、本家ReefBreedersにコンタクトフォームから連絡してみました♪
すぐにReefBreedersのLogan Vangheleと言う方から返信が来ました。
要約すると、

それは我々の製品ではありません。偽物です。
我々は日本にはまだ代理店を持っていません。
我々の製品にはReefBreedersのステッカーを貼っています。
あなたの写真のモノはEverGrowです。

え?
EverGrow???

調べてみたら、それは中国の深圳のメーカーでした(汗)
そして、依頼品と同じモノがeBayでも売られていました。それも半額の$100で(曝)
あ! 依頼品はまさにこれだ!汗
どうやら、EverGrowもReefBreedersと同じ筐体素材を使って製造してるようです。
ま、中国ではよくある話ですが。。。
ただ、本家で2万、ヤフオクでも2万、それで利益が出るカラクリは判明しました(曝)
これなら1万の利益を乗せられますから♪

皆さん、品質やスペクトルなど、上記の内容でも納得される方は、ヤフオクで買われれば良いと思います。簡単なミドリイシやソフトコーラルなど、普通のサンゴ飼育には十分でしょう。ただ、集光レンズのビーム角が鋭い分、かなり照度が高いので、本体のボリュームで調整を弱めるか、高所から当てると良いでしょう。
但し、ブランド詐欺非フルスペクトルだと言う点は念を押しておきます。
また、既にお使いの方も、そのままお使いになるもよし、出品者に詰め寄って返金を要求するもよし、ヤフオクに通報するもよし、経産省にPSE被害を訴えるもよし、すべてはユーザーの皆さんのご判断にお任せします。

と言う訳で、今回検証したのはあくまでも深圳EverGrow LEDのスペックです。
いずれ機会があれば、本家ReefBreeders LEDも調べてみたいと思います。

以上、参考になれば。

こちらのエントリーもどうぞ♪

max-s G2 160Wフルスペ化レビュー

この記事を含むタグの全記事リスト: LED LEDライト Maxspect スペクトル 紫外線LED 自作関連 電気系

以前、MAX-S160WについてのスレッドでMaxspect max-s G2 400 160Wのフルスペ化の依頼を受けましたが、ようやく調達していたパーツが全て揃ったので、先日ヘタレ金魚さんから本体をお送りいただきました。

Maxspect max-s G2 400 160W

光量確保のためのレンズキットオプションも装着済みでした♪

まずはオペ前の診断から。。。

Maxspect max-s G2 400 160W:15Wモジュール不点灯...汗

えっと、、、15Wモジュールが死んでますけど。。。汗
原因を調べたら、15Wモジュール自体は健在で、電源基板の方が死んでました(汗)

Maxspect max-s G2 400 160W 15Wモジュール用ドライバー死亡...

修理をどうするか確認したら、どうやら保証が無いとのことで、僕が修理することに。
とは言え、僕もこんな電源基板は持ってない。。。
とりあえず、基板の印字からDC60V出力のドライバーだと言うことは判ったので、逆算して電流はおよそ1000mA程度かな?と判断して、eBayで探して同等のドライバーを発注することにしました。ただ、eBayからの到着には時間が掛かるので、ドライバーが届くまでは取り急ぎ応急回路を組んで試験運転する事にしました。

今回の改造は、以前紹介したmax-s G2 230W ハイパワーフルスペ案に準拠した内容になります。ただ、各LED素子をコストダウンするため、Philips Lumiledsではなく、先日LEDGroupBuyから各種LED素子お取り寄せで紹介したLEDGroupBuyから安価なLED素子(とは言え出力も波長精度も前回確認済み)を調達することにしました。これで大体、半額程度になったかな?

Maxspect max-s G2 400 160Wフルスペクトル化の材料

注1) ノーマル15Wモジュールの両端電圧は約12V(4×3チップ)、対して今回eBayから調達した15Wモジュールの両端電圧は約9V(3×3チップ)なので、無難に駆動するべく、調達するドライバーは40V程度の仕様にしました。ノーマルの電源の仕様によってはこの電圧差20Vを吸収するだろうと思われますが、ノーマルの仕様が判らない以上、安全策として40Vのドライバーを選択することにしました。皆さんもこのレシピを参考にされる場合はその辺をご理解の上、自己責任でお願いします。但し、調達された15Wモジュールが4×3チップであれば電源を差し替える必要は無いでしょう。

注2) 1.25mmピッチコネクタ付きケーブルは、ライン基板側がコネクタ式に変更されたmax-s G2後期モデルで必要になります。旧モデルは基板に直接ケーブルを半田付けする形式なので、コネクタ付きケーブルは不要です。

換装後のLEDデザインはこのようになりました。

Maxspect max-s G2 400 160Wフルスペクトル化のLEDデザイン

  • 1ch (UV/4モジュール): 395nm×2 + 420nm×2
  • 2ch (白ch/18素子): NW×10 + 475nm×4 + 495nm×4
  • 3ch (青ch/18素子): 450nm×6 + 475nm×6 + 495nm×6

換装後のスペクトルはこの通り。

Maxspect max-s G2 400 160Wフルスペクトル化の完成スペクトル

15Wモジュール回路は即席電源につきノーマル時の8割ちょいの出力になってますが、それでもKR並のUV帯域が確保できました♪

ワイドバンドブルー・フルスペクトルの完成です!
これでオージーの蛍光タンパクも攻略できるでしょう~♪

さ、肝心のドライバーはいつ届くかな。。。笑

こちらのエントリーもどうぞ♪

ナイトライドUV 365nm LEDも試す

ブログ エイジ 11:03 コメント2件
この記事を含むタグの全記事リスト: LED Nitride スペクトル 日亜化学 紫外線LED

久しぶりにナイトライドのサイトを見たら、知らないUV素子が何種類も充実してました♪

あ、ナイトライドは国内屈指のUV LEDの専業メーカーです。
数年前、ナイトライドがUV+RGB蛍光体の自然光LEDを開発して盛り上がってた頃は、僕も開発ブログをちょくちょく覗いていました。ちょうど僕が太陽光LEDライトの実験に励んでいた頃です。
でも、実験の終了と共に、いつしかナイトライドも忘却の彼方へ。。。汗

しかし、前回の日亜UV素子の検証で再燃して、あれ以来ぶりにナイトライドの製品ページを見てみた訳ですが、、、すすすすごい!!!
パワーUV LEDの玉手箱やぁ~♪笑
しかも特筆すべきは、なんとCree XP互換の3535 SMD型まで勢揃い~!!!

Nitride製品ページ (NSx-3SVR)

・・・え!?
UV 405nmが・・・960mW @ 500mA・・・だと!?
マ・・・マジか!?
いくら何でも高出力過ぎやしないか???
これは500mA(2W駆動)時の出力だけど、350mA(1W駆動)換算だといくつだ?
データシートの電流光量特性からざっと計算してみると、、、

  • 385nm - 1100mW @ 500mA → 732mW @ 350mA
  • 395nm - 1000mW @ 500mA → 666mW @ 350mA
  • 405nm - 960mW @ 500mA → 639mW @ 350mA

はああああああああああ?????
1W駆動で500mW越えでもチビるのに、600-700mWだとぉぉぉ???
前回のLedEngin越えの日亜に驚愕してまだ日も浅いのに、早くも日亜越えか!?
ここここれは是非とも試したい!!!

すると、見積もり依頼のフォームがあるではないかっ!
しかも1ヶから販売可能となっ!?

結局、この製品についてはMOQ(最低注文数)が10ヶからで、単価も豪華ランチ(笑)ほどしてましたが、スペックを見る限り3000-4000円のLedEnginよりも高出力なのに全然安いし、どうしても試したい欲求を抑えられず。。。
それに、ラインナップには載ってなかったけど、試しに尋ねてみたら、「365nmもサンプルが少量あります」とのことで、もう気がついたら右手が勝手に発注してました~汗

すぐに送って頂けました♪

Nitride 3SVRシリーズ

BINも教えて頂けました。

  • NS365L-3SVR : 360-370nm, 840-920mW, 3.8-4.2V
  • NS405L-3SVR : 400-405nm, 1000-1100mW, 3.4-3.8V

おいおい。。。笑
365nmはデータシートがないけど、405nmは1000mW越えちゃってるぜ~!?汗
とは言え、これでも中の上のランクなんだって。。。恐ろしい。。。

早速、手持ちのCree XP用スター基板にリフロー♪

Nitride 3SVRシリーズをXPスター基板へリフロー

チップはSemiLEDs SL-V-U40ACにそっくりだけど、ワイヤー位置が異なります。

Nitride 3SVRシリーズのチップ

まずは小手調べに、視覚的にビーム強度を満喫(笑)

Nitride NS365L-3SVRと他社とのビーム比較

ふふふ。。。
どうせこの見た目を良い意味で裏切ってくれるんでしょ?笑

さあ! お待ちかねのスペクトル測定結果です!!!

まずは365nm対決。

  • 前回、過去最高値を破られたLedEngin LZ1-00UV00
  • それを破った日亜NCSU276A
  • そして、ニューフェイスNitride NS365L-3SVR

結果や如何に!?

Nitride NS365L-3SVRと他社との波長強度比較

きゃぁぁぁぁぁ!!!

そして400nm対決。

  • 過去最高値を誇るLedEngin LZ1-00UA00-U7 (400-405nmランク品)
  • LedEnginには負けるけど汎用パッケージ最強を誇るKR用 UV 400nm
  • そして、ニューフェイスNitride NS405L-3SVR

結果や如何に!?

Nitride NS405L-3SVRと他社との波長強度比較

* 光束測定用の積分球の反射材がUV非対応のため、ちょうど可視光線の下限にあたる400nm前後から下にかけての減衰が大きく、波形が歪んでいる点にご注意ください

鼻水出た!!!曝

365nmの高出力もさることながら、405nmに至っては突き抜けすぎて爽快です♪
しかもLedEngin×1ヶ分でナイトライド×2-3ヶは買えちゃうハイコストパフォーマンス♪

今まで、時間と費用を掛けて海外からあらゆるLED素子を取り寄せてきましたが、本当に良いモノは目の前にあったと言う、、、まさに灯台もと暗しっ!
どこかで聞いた風な言い回しだけど(笑)

ただ、ひとつ残念なのは、ざっと探しても今回のナイトライドのパワーUV LED類を販売している小売り通販が見当たらないこと!
メーカー直販だとMOQ縛りがあるので、モノによっては大量購入が強いられ。。。汗
エルパラさん、LED-ONさん、HOLKINさんあたりが取り扱ってくれたら良いのに♪笑

ナイトライドの365nm/405nmが各10ヶあります。出力は上記の通り過去最高値!
ソルダーパターンはCree XP互換です。必要ならスター基板にリフローします。
興味のある方はメールにてご連絡ください。購入価格にてお譲りします。

↑無くなりました(2015/3/23)

こちらのエントリーもどうぞ♪