1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

Vertex Illumina UVモジュールを試す

マリンアクアリウム エイジ 05:05
この記事を含むタグの全記事リスト: 400nm LED SiBDI

引き続き溜まってたネタを順番に。

前回MazarraのデュアルチップLED素子を通販したときに、なんかついでに買おうかなぁ~と物色してたら、試してみたい商品があったので、実はそれも一緒に送ってもらいました。
短くした。

それが、Vertex Illumina UVモジュールです。
Vertex Illuminaについては大昔に一度レビューして以来のネタです。
Premium Aquaticsで約$100だったけど、国内だといくらだろ? 情報見つからず。。。

Vertex Illumina UVモジュール

中身はこんな感じ。

Vertex Illumina UVモジュール構成

モジュールにはUV素子が3つ乗ってます。見た感じ、SiBDIのP2パッケージです。
サイズ的には、Vertex Illuminaの最小モデルならギリギリ1枚増設できるかな?
その場合、CreeまたはRebel×32素子に対してUV×3素子の追加になります。
うーむ。。。3倍は欲しいところだけど。。。

さて、各素子個別に実測しました。

Vertex Illumina UVモジュールの各UV素子のスペクトル

おおむね400nmぴったんこでした♪

これをVertex Illumina最小モデルに積むと、計算上こうなります↓

Vertex Illumina UVモジュール追加時の推定スペクトル

かなり物足りない感が否めないけど、既存ユーザーにとっては救いの女神だぜぇ?
あとは、レンズキットでも出してくれたら、光量的にも嬉しいだぜぇ?
ついでにひとつ提案しとくだぜぇ?

Vertex Illuminaは、追加モジュールでは無く、交換用モジュールを作るべし!
SemiLEDsから新たに供給の始まったCree XP互換UV素子C35シリーズを、Vertex Illumina Cree版モジュールにちりばめて、例えば、

1モジュールの既存構成:CW×8 + RoyalBlue×4 + Blue×4

新構成:CW×4 + Blue×4 + 400nm×4 + 420nm×4
(400nm:C35 UV U50ランク、420nm:C35 UV U70ランクを使用)

Vertex Illuminaスペクトル案

これくらいが良いなぁ♪

RoyalBlueは白に入ってるから思い切って省略するか、でも個別制御の際に無いと困るなら、RoyalBlue×3 + Blue×3 + 400nm×3 + 420nm×3 にしちゃっても良い。
いずれにしても、追加モジュールで中途半端に終わるより、既存構成をがっつり直した方が良いに決まってる♪

Radionは最近レンズ対応を終え、次はUVに走るはずだから、EcoTechに負けるな!
またまたVertexの今後の判断に期待♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

コメント及びトラックバックはありません

コメントフォーム