1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

硝酸とヤドカリパークと硫酸還元と私

この記事を含むタグの全記事リスト: 干満システム

本日、何年ぶりかに硝酸塩試薬を入手しました。
うーん。。。まともな試薬触るのは前世紀ぶりかも(汗)

今回は高価なものは遠慮して、レッドシーのホビー試薬を送ってもらいました。
ゆぅぞぅ氏、二日連続で発送作業サンクス!

さて、結果は。。。

硝酸塩

えー。予想通り、硝酸は無し。
生体は居ないものの、頻繁に生え代わるウミヒルモの古葉腐敗による多少の上昇があるかな?くらいの覚悟はあったものの、それも徒労に終わったようだ。
とは言え、それらウミヒルモの代謝によると思われる海水の黄ばみがかなり気になりだしたので、本日約3.5Lの初の換水をおこなった。100%石垣の天然海水だったのにぃ。。。
あれ? なんかアクアリウムブログっぽくなってきた?(曝)

さて、昨日ゆーちゃんから送って頂いたミニライブロックのキュアリングも終わり、先ほど干満水槽に入れてみました。

満潮 満潮時

干潮 干潮時

おお。干潮時にヤドカリパークが出現っ!
かなりのウミヒルモが下敷きになった(汗)けど、とりあえず大満足♪
これで、今回の自動干満システム(干満+干潟+藻場+タイドプール)に、新たに「ヤドカリパーク」が加わった。

ちなみにウミヒルモがどうしても浅瀬へ浅瀬へと伸び進むので、干潮時の水位を少しだけ上げることにしました。しかしまたその分伸び進むかも知れないけど(汗)

続いて、硫酸還元層のその後のご報告。

硫酸還元層の黒い硫化鉄 10/8時点の状態

硫酸還元10/17 一昨日の状態

硫酸還元10/19 昨日(今日)の状態

なんか、硫化鉄の黒ずみ部分がここ数日で加速度的に減り始めたみたい。
これは、反応(増殖)の速い硫酸還元細菌に、硫黄酸化(脱窒)細菌が追いついてきたと言うことなのだろうか?
うーん。。。前回、曝気を増やしたと言っても、最深部5cmを突き抜ける撹拌がある訳でもなく、やはり硫黄脱窒の存在として認めても良いのかも知れない。
なんか久しぶりにアクアリウムチックな考察が出来て、ちょっとニンマリ(笑)

何かご意見・ご感想・アドバイス等ありましたら、是非お聞かせください。

こちらのエントリーもどうぞ♪