■MACNA 2015 目次
- MACNA2015:問屋巡り - 2015/09/25
 - MACNA2015:Johnスイハイ - 2015/09/23
 - MACNA2015:交流アルバム - 2015/09/21
 - MACNA2015:お土産♪ - 2015/09/20
 - MACNA2015:LED照明レビュー - 2015/09/18
 - MACNA2015:プレゼンテーション - 2015/09/17
 - MACNA2015:ブース - 2015/09/16 ← 今ココ
 - MACNA2015:行ってきました! - 2015/09/14
 
今回は会場の写真をご紹介します。
MACNA 2015がどんな雰囲気だったか、ぜひ皆さんも味わってください♪





KICKSTARTERのMindStream。カルシウム、マグネシウム、酸素、pH、アンモニア、ポタジウムなどがモニターできる優れもの♪

フラグの販売ブースもあちこちで見られました。蛍光タンパク!蛍光タンパク!笑

SENEYEのスペクトル分解能は、たったの3ポイント(RGB)だと聞いてショボーン(汗)
せめて10ポイント以上の受光素子使ってどこか作ってくれないかなぁ~。。。


ナイター照明に良いかも♪

オーランドで開催されたMACNA2010で寄せ書き状態になったソファだそうです。
フレームエンゼルの隣には「BlueHarbor KOJI WADA」も(笑)

REEF GEN。

ORA。


日本が誇る世界ブランドHikari。

たまに通販でお世話になってるAquarium Specialty。
その他、Reefs.com、Reef2Reef、ReefBuildersなどお馴染みのコミュニティサイトのブースもありましたよ♪
続いて、個人的にテンションが上がる(笑)LED製品のメーカーブース。
TRITON。今回のメインスポンサー。

Maxspect。スポンサー。

CoralVue。スポンサー。

AI。スポンサー。

EcoTech Marine。スポンサー。


GHL。

ELOS。

以上、ブースの雰囲気が伝わったら幸いです♪
その他のブース一覧はこちら。
次回、講演の様子、LEDライト、その他番外編などを順にご紹介していきますね。








