1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

T5にもUVを盛りたい♪ 完

マリンアクアリウム エイジ 19:49
この記事を含むタグの全記事リスト: T5 スペクトル 蛍光体 蛍光灯

UV 400nmの蛍光体を探してくれている蛍光灯メーカーから返答が来ました。
答えは・・・

数年前までは400nmの蛍光体はあったのですが、特殊な波長で需要も少ないため、残念ながら、現在では海外も含め作っているメーカーは無いそうです。

とのことでした(要約してます)
くそぅ。。。400nmの必要性をもっと早くにアクア各社にアナウンスしていたら。。。無念。

ちなみに、最後の希望だった420nmより低めの蛍光体と言っていたのは、結局のところ前回も紹介した中にあるこれ↓と近いモノだったようです。

T5に使えるUV蛍光体

やはり、ブラックライト向けっぽいですね。。。
もしこれを入れたら、400nmの量が確保できた頃には365nm最強値それ以下のUV量も上昇しちゃって、サンゴへの影響が心配です。それに、この特性見る限り、発光効率も悪そうだし。。。

T5のUV盛り計画は・・・儚い夢と消え去りました。。。残念。
幸い、販売を名乗り出たメーカーさんは居なかったので、さすがにメーカーさんらは400nm蛍光体が入手不能なことを知っていたのかも知れませんね。

お役に立てず、ぬか喜びに終わってすみませんでした。

と言う訳で、T5ユーザーさんは、400nm入りLEDスポットを併用する等の工夫をして、どうにか蛍光タンパクの励起源を確保してください。特にVFP(紫蛍光)やBFP(青蛍光)の蛍光タンパク育成には、もうそれしか方法がありません。
それか、極めて420nm寄りの反応帯域をもつ該当蛍光タンパクなら、弱いながらもギリギリ発現できるかも知れません。420nmを受けて425nmを放つとか、420nmを受けて450nmを放つようなタイプなら。。。400nmを受けて~とか390nmを受けて~みたいなタイプは無理ですが。。。

こちらのエントリーもどうぞ♪

コメントとトラックバック

コメント及びトラックバックはありません

コメントフォーム