1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

エリジオンスリム販売開始

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDライト エリジオン 応援市場

先日やわっとご紹介したエリジオン・スリム45Wが、昨日から販売開始になりました。
まったく宣伝してなかった割に、早速ご注文いただいた皆様、ありがとうございました♪

やどかり屋エリジオンスリム45Wディープブルー

やどかり屋エリジオンスリム45Wディープブルー

水槽全体に青みを足したい場合、スポットLEDだとどうしても局所的になっちゃいますが、そんな時はこのエリジオンスリムが便利です。60cm~90cm水槽なら、コレ一本あれば水槽全体を濃厚な深い濃ゆいブルースペクトルで包み込みますよ♪

尚、ハイパワーLED3W駆動×15=45Wによる超強力なLEDライトゆえ、照度で見てもSCディープブルーを遥かに凌ぎます。くれぐれもよくある電飾ブルーライトのつもりで痛い目を見ないようご注意ください(汗)

30cm照度
エリジオンスリム45Wディープブルー50°: 約20,000lx (実測)
スーパークールディープブルー集光30°: 約7,000lx (公称)
スーパークールディープブルー散光70°: 約4,000lx (公称)

* スーパークール公称データ(PDF)

例えば・・・、マイカーのドレスアップへの流用は絶対に禁止よ!
対向車の目が眩んで危険ですし、多分、連行されます(汗)
・・・いないか。

こちらのエントリーもどうぞ♪

エリジオン・スリム45Wディープブルー

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDライト エリジオン 応援市場

何の前触れも無く、それは唐突にやってきました。。。

2011/10/20新発売♪
やどかり屋 エリジオン・スリム45Wディープブルー!

やどかり屋 エリジオン・スリム45W

って、おい!
エムズワンのMXTのパクリやんか!?

そりゃそうです。
作ってるのエムズワンですから♪

エムズワンMXT-03のLED素子の配合比率をちょい変えたランプだそうです。エムズワンのはRoyalBlue×8+Blue×7ですが、これをRoyalBlue×10+Blue×5にすることで、より深いブルーにしたそうです。レコルトの青って深い濃ゆい青色だから好きだわ~♪ と言う声を以前からよく耳にしますが、そう言う方にはピッタリでしょう♪
もちろん、2種類の青色LEDによるワイドなブルー帯域は、光合成色素にも蛍光タンパクにも有利です。ま、きょうび常識になってしまいましたなぁ~♪ ほっほっほぉ~♪

エリジオン・スリム45W DeepBlue ビーム

エリジオン・スリム45W DeepBlue スペクトル

もちろん本家同様、Cree XP-E採用で、嘘偽りのない3W駆動♪
電源の特性で、見てたら大体30分くらいかけてジワジワと出力が上がっていきます。
電源投入時で約35W、で最終的には40Wちょいまで上がります。
その頃にはLEDには700mAちょい流れてるので、文句なし3W駆動でした♪
なので、クリーで45Wなら超眩しいやんっ!てことです。うん。

また、60cm水槽の端から端までを省スペースで照らせるのが大きなメリットですね。
既にメイン照明やらスポットやらあれこれ並べて隙間の無い水槽でも、もう少し青が欲しいっ!って時に重宝するんではなかろうか?うん。
あるいは、水槽の上をゴチャゴチャしたくないひと向け。これ1本でLPSとか。

特筆すべきは生活防水IP64です。ホコリ入らず、湿気・塩分入らず、水跳ねOK♪
だから水面ギリギリを攻めても大丈夫ぅ♪ 超余裕ぅ♪
でも、大光量だからその必要は無し。むしろ少し離してちょうど良いかも(笑)
ま、雑巾で水拭きとか、掃除が楽で良いでしょうな。うん。

ご注文は10/20より受付開始です!
エリジオン・スリム45Wディープブルー

こちらのエントリーもどうぞ♪

エリジオン新色、ライプホワイト誕生!

この記事を含むタグの全記事リスト: LEDスポット エリジオン

おや。。。
我が家の水槽のLED陣に、なにやらニューフェイスが追加されたようですよ?

最新最高峰のLEDスポット陣

なに~っ!?
エリジオン閃光II ライプホワイトって何奴じゃぁっ!?
であえ、であえ~っ!

この日、やどかり屋は、ふと、呟いたのだという。。。
期は熟した、と。
そう、ライプホワイト/Ripe White (熟した白)の完成なのだとっ!!!

まあ、まずは落ち着いて、そのスペックをサクッと見てくれたまえ。

エリジオン閃光II ライプホワイトのスペック詳細

なんと!?
これまで、アクア業界で電球色LED素子を備えたLEDランプと言えば、ボルクスジャパンのLeDio 27 ReefWhiteの独断場だった訳さ。
そこへ今回、やどかり屋が一気に巻き返しを図った格好だ!

なんと! 惜しげもなく電球色を3発もブレンドしやがったっっっ!!!
うおおおぉぉぉっっっ!!!

しかも電球色が4割も占めてんのに、爽やかホワイトが保持されてやがるっ!!!
うおおおぉぉぉっっっ!!!

赤たっぷりなのに赤くないぃぃぃっっっ!!!
うおおおぉぉぉっっっ!!!

おっといけねえ、落ち着きやがれ。。。
少しクールダウンだ。

うむ。気づいたかね?
これまでのエリジオン閃光II には、LED業界最高峰の米Cree社のXP-Eが採用されてきた。皆の衆もよくご存知のことだろう。しかし、上の写真でも判るとおり、なんと今回のロットはどういう訳か、ひとつ格下のXP-Cにグレードダウンしたようなのだ。。。

実はこれには訳がある。
それは一体・・・!?

君らがあまりに高い高い言うからやぁぁぁ~っっっ!!!(曝)
アンケート参照のこと

やどかり屋は考えた。
せっかく良いものを作っても、敷居が高いせいで多くの人に使ってもらえない。
かと言って、安かろう悪かろうを勧める訳にもいかない。
何より、本物を味わって欲しいっ!

よし。スペックはそのままで、少しでも安くなる方法を考えよう!
きっと何か方法があるはずだ!

そうしてやどかり屋が出した答え。
それが、

今回だけXP-EからXP-Cにグレードダウンするけど、素子ランクは妥協しないっ!
全色で最高ランクの素子を使うべしっ!

くぅぅぅ。泣かせるぜ、やどかり屋!
そして、実際に旧ロットとの照度比較をおこなってみると、

カラー 素子構成 旧照度 新照度
ライプホワイト 青3+白1+電球色3 - 15,940 lx
スーパーブルー 青7 18,090 lx 20,190 lx
ブルー 青6+白1 17,470 lx 20,060 lx
ブルーホワイト 青4+白3 16,750 lx 16,760 lx

へぇ・・・。微妙に上がってるか、ほぼ変わらず以前のスペックを踏襲してるわ。。。
マジで旧ロットに遜色ないスペックが実現されているようです。なんと言う意地!
まあ、さすが腐ってもCreeのXP-Cだ。いくら低グレードとは言え、そこらの三流とは比較になるまい♪

さあ、これが今年を華麗に締めくくり、やどかり屋が解き放つクリスマス・ロットだ!
そしてその企業努力により実現した、気になるエリジオン閃光II 特別ロットの価格は・・・
デケデケデケデーン・・・

なんとっ!?
旧 13,800円改め、11,800円っ!!! (応援市場価格)

きゃぁぁぁっっっ!!!
やどかり屋ってば素敵ぃぃぃっっっ!!!

実はここだけの話、いくら素子をグレードダウンしたところでランクが最高なら、実質ハイグレードの低ランクとの価格差は無いと言っても良い。あっても微々たるものだ。では何故やどかり屋はこんなアナウンスをしてまで、そして自社の懐を痛めてまで、鼻血ブーな低価格を打ち出してきたのか!?

やっぱし君らが高い高い言うからじゃぁぁぁ~っっっ!!!(曝)
アンケート参照のこと

けど、来年からはまた本来のXP-Eグレードに戻るそうだ。
あくまでも今回のロットは、やどかり屋からのクリスマスプレゼントなのだっ♪

もう何も考えなくて良い。
力を抜いて、ただ、やどかり屋に身を委ねれば良いのだ。
エリジオンと言う名の、ファーストクラスにね♪

と言う訳で、もちろん応援市場でもエリジオン・クリスマスロット発売中です~♪

こちらのエントリーもどうぞ♪