1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

UPRtek MK350防水パック

この記事を含むタグの全記事リスト: 測定器

寒い寒い冬は嫌いなので、来年の夏のお話を。

今まで不便を感じていて、来年の夏には改善したいなぁ~と考えてたこと。
それは、UPRtek MK350で海中スペクトルを測る際に使ってた防水パックのサイズ!

MK350 + DryCase iPad用

でかい。。。笑
それもそのはず、iPad用ですから(汗)

実はこのDry CaseにはiPhone用iPad用の2タイプがあるんですが、iPhone用は当時主流だったiPhone5に最適なサイズでしたので、大して大きくないんです。また、スペクトロメーターがスマホサイズだとは言え、厚みが結構あるので、実際に試してみたらiPhone用にはギリギリ収容できなかったんです。。。うぅ。。。
それで仕方なくiPad用に入れてました。。。

でも、ここ最近スマホの大型が進んできましたよね?
5インチオーバーもザラ!
てことは、そろそろ良い感じのサイズの防水パックが出てきても良いんじゃない?

と言う訳で、手当たり次第に買い漁ってみました。

スマートホン用防水パック各種

防水パック 防水規格 対応サイズ 購入価格
bikit
BK3795
IP68
水深30M
5.7インチまで ¥2,388
WATERPROOF BAG
EJ-WPB55
IPX8
水深20M
5.5インチまで ¥590
ACASE
ACS-080089-TP-AS
IPX8
水深20M
132×70×14mmまで ¥1,380
CASE FACTORY
AAM-002
IPX8
水深20M
160×78×8mmまで ¥999

気になる収納部分の内寸を測ってみたところ、、、

各種防水パック寸法

で、実際にスペクトロメーターUPRtek MK350を入れてみたところ、

  • bikit BK3795 : キツキツで入れにくい。測定ボタンも押しっぱなしになる(汗)
  • WATERPROOF BAG EJ-WPB55 : 同上
  • ACASE ACS-080089-TP-AS  : 入れたら二度と抜けないキツキツぶり(汗)
  • CASE FACTORY AAM-002 : なかなかゆったり入るが長さはギリギリ(汗)

唯一使えそうなのは4つ目のCASE FACTORY AAM-002でした♪

MK350 + CASE FACTORY

とは言え、入れ方や水圧によっては測定ボタンが押しっぱなしになる可能性が高いので、ボタン周りにお手製のガイドでも作ってみようかと考え中です。
ま、真似される方はあくまでも自己責任でお願いしますね。

あ~来年はコレ持って沖縄に海中スペクトル測りに行きたいなぁ~♪
誰か招待してくれないかなぁ~笑

こちらのエントリーもどうぞ♪

新積分球とモンスター400nm LED

この記事を含むタグの全記事リスト: 400nm LED スペクトル 測定器

こっちではついつい情報が遅くなりがちですみません。
(出し忘れてることさえ。。。汗)
最新の情報はfacebookの方で随時出してますので、そちらを見て貰うと確実です♪

実は、先日ついにアレをゲットしたんです!
オーシャンオプティクスの積分球「FOIS-1」です♪

OceanOptics FOIS-1 (左)

左がオーシャンオプティクスFOIS-1、右が光束測定用の積分球です。
過去にも何度か右の光束用積分球でLED素子の波長強度を計測してみたことがありましたが、やはり光束用積分球ではUV域の測定は保証されませんので、可視域の下限の400nm前後を堺に測定結果の波形が極端に歪んでしまいました。そりゃそうだ(汗)

これではいかん。。。
UVも測れる積分球が欲しい。。。
とは言え大きいモノは要らない。。。(そもそも高くて買える訳はないが)
どこかにLED素子用の小型積分球はないものか。。。

そんなとき見つけたのがオーシャンオプティクスFOIS-1
LED素子の単品測定に特化した、まさに僕の欲しかった仕様の積分球です♪
もちろん内部反射材もスペクトラロンなので、下はUV 200nmから測れちゃう♪
欲しい!!!絶対欲しい!!!
しかし、、、諭吉さんがサッカーチーム組まないと勝てない相手。。。泣

でも、より高精度なスペクトル設計には、どうしても欲しいアイテムだし、、、
これさえあれば、、、フルスペがさらにレベルアップできる、、、そのためなら、、、
はい、廃人決定♪泣

で、取り寄せに約一ヶ月かかりまして、2週間ほど前にようやくゲットしたと言う訳です。

早速、手持ちのLED素子を片っ端から測りましたよ♪
例えば、先日のナイトライドと日亜の365nm対決がこちら↓

365nm LEDs Spectrum

おおお!
やっぱりナイトライドの365nmは最強LEDやわ~♪
ナイトライドより弱い日亜を10倍の値段で買うメリット無いわ~♪汗
もちろんこの後、UV、Violet、Blue、Cyan、とあらゆるLEDを測りまくったですよ。。。

さて、ここでひとつ朗報です。
なんと!? 最強ナイトライドを軽くぶっちぎるモンスター400nm LEDが見つかりました!

モンスター400nm LED

おっと、今回はしばらくチップ情報は伏せておきます(汗)
Epiledsの時は瞬く間に広がって、猫も杓子もEpiledsになりましたからね(笑)

正直、先日のナイトライド以来、もうこれを越える400nm LEDは無いと諦めていました。
だって、1Wドライブで600mWオーバーですぜ? (他社が3Wで稼ぐ光量…汗)
しかし、それでも僅かな望みを託し、次期フルスペKRに採用すべき最強400nm LEDが どこかに存在しないか、ここ半年くらいずっとeco-lampsに探して貰っていました。
実は、425nmについては既にナイトライド並の最強LEDが見つかっていたのですが、それに釣り合う400nm(厳密には395nm)がなかなか見つからなかったのです。
しかし、まさか本当に見つけてくるとは。。。さすが本業がLEDメーカーです♪

そのサンプルが先日届いたので、早速FOIS-1で測ってみた結果がこちら↓

モンスター400nm LEDの波長強度 (訂正:2015/01/21)

* 測定ミスがあったので訂正しました(汗) (2015/01/21)

えっと。。。ナイトライドが子どもに見えるんですが。。。汗
はい、軽く700mWオーバーです♪曝
ちびった。。。

これ、コストさえ見合うなら、絶対に次期フルスペに採用したい!!!
だって、この380-390nm量なら、オージー蛍光タンパクも完全コンプリートでしょ♪
どうか、フルスペが値上げされずに済みますように(-人-;)ナムナム

こちらのエントリーもどうぞ♪

MK350+WiFi+スマホでスペクトル測定♪

ブログ エイジ 05:55 コメント0件
この記事を含むタグの全記事リスト: スペクトル 測定器

PR:スペクトロメーターMK350業界最安販売168,000円は2014/3/31まで♪

普段僕が愛用しているUPRtek MK350に、Wingオプションが発売されました!
これを使えば、パソコンやスマホやiPadからもMK350の操作ができちゃいます♪

早速、調達してみました。

UPRtek Wing WiFi SDカード

おおお!?
てっきりWiFiカードだけだと思ってたら、三脚ブラケットがオマケに付属してますやん♪
使うとこんな感じ↓

三脚ブラケット使用時

お~! これは有り難い♪
これさえあれば、手ブラで厳密な距離測定がおこなえます!
UPRtek、グッジョブ♪

さて、話を戻して、さっそくWiFiカードのレポートを~
の前に、Wingオプションの解説と適用手順を簡単にまとめてみました。

UPRtek WingオプションによるMK350シリーズの機能体系↓

UPRtek MK350シリーズ 機能体系図

* フローチャート by 1.023world

スペクトロメーターMK350がパソコンでもスマホでもiPadでも操作可能に♪

この中で特筆すべきは、MK350N(今までMK350と呼ばれたモデル)の拡張性です。
実は、上記フローは新型MK350Sには標準で付属しているのですが、それ以前に発売されたMK350Nに関しては、付属のUSBケーブルでパソコンと接続してデータを吸い出す事は出来ましたが、パソコンやスマホなど外部機器による操作は一切行えませんでした。しかし、今回のWingオプション(WiFiカード)により、MK350も外部デバイスから操作可能になりました♪

よって、この記事は旧MK350NのWingオプションによる機能拡張レビューです。
新MK350Sをお持ちの方は、特に読み進める必要はないだろうと思われます。

まず、Wingオプションを購入すると、箱にPCソフト用シリアルWiFi用シリアルが付属してきます。これらを使って、UPRtekサポートへ製品登録するとライセンスキーが取得できるので、それを手持ちのMK350Nに読み込むとアクティベートが完了し、パソコンやスマホにインストールしたソフトウェアから操作が可能となります。あ、その前に先にMK350Nを最新ファームウェア1.3.5にアップデートしておく必要があります。

UPRtek Wingオプション適用手順

  1. Wingオプションを購入
    UPRtek > Wing WiFi SD Card
    * 希望者は私までご連絡ください (国内ではまだ未販売かも?)
  2. MK350Nを最新ファームウェア1.3.5にアップデート(購入時は多分1.3.4)
    UPRtek > MK350N UPDATE FIRMWARE 1.3.5
    ファームウェア1.3.4 → 1.3.5
    ↑MK350のオプション画面 > バージョンが1.3.5に変化する
  3. MK350N+スマホアプリ(+WiFiカード)使用のための製品登録(WiFi)
    UPRtek > Register your Product License File(WiFi) (手順説明)
    → Wingオプションの箱に貼られたWiFiシリアルを登録
    WiFiライセンスキー取得 → SDカードに入れてMK350へアクティベート
    ファームウェア WiFi アクティベート
    ↑MK350のオプション画面 > バージョンにWが付加される
    スマホへアプリをインストール (Android/iOS) uSpectrum for Smart Phone
    * Google Play/Apple Storeにて”uSpectrum”または”MK350″を検索
  4. MK350N+PCソフト使用のための製品登録(PC)
    UPRtek > Register your Product License File(PC) (手順説明)
    → Wingオプションの箱に貼られたPCSWシリアルを登録
    PCライセンスキー取得 → SDカードに入れてMK350へアクティベート
    ファームウェア PC アクティベート
    ↑MK350のオプション画面 > バージョンにSが付加される
    UPRtek > uSPECTRUM (ZIP) (PCソフトウェアダウンロード)
    パソコンへソフトをインストール (Windows XP/7/8) uSpectrum for PC

以上の作業が完了すれば、Wingオプションの適用作業は終了です。
これで、パソコンでもスマホでもMK350ソフトuSpectrumが使用可能になりました♪

UPRtek Wingオプション利用篇

さっそく使ってみました。スマホやiPadだとこんな感じになります♪

スマホやiPadでMK350が操作可能♪

うおおおお~!!!
なんかハイテクやん~♪

■パソコン篇

まずはuSpectrumパソコン版です。Windows 7に入れました。
同期にはUSBケーブル(MK350付属品またはType A-mini Bケーブル)を使います。

追記:2014/03/22 8:44
パソコンと接続する際には、事前にMK350本体のオプション設定にある“USB mode”“PC connection mode”に切り替える必要があります。

パソコンでのuSpectrum画面

一見、何やら複雑なメニューが増えたようにも見えますが、やれる事はMK350単体と大して変わりません(汗)
ログモードやBINモード、チェッカーモード等は、個人では使い道がないかな?笑

■スマホ篇

お次はuSpectrumスマホ版です。Android機に入れました。
同期にはMK350にWiFiカードを挿入します。MK350はWiFiカードを入れると自動で認識して利用可能になるので、あとはスマホ側でWiFiをオンにして”MK350-WiFi“という名称の電波を見つけて切り替えるだけ。

スマホでのuSpectrum画面

一見、何やら複雑なメニューが増えたようにも見えますが、やれる事は…(以下略)
あと、WiFiカード使用時はMK350の電池の減りが早い。。。そりゃそうか(汗)
そう考えたら、スマホの電池って優秀だなぁ。。。

総合評価

PC版・スマホ版ともに有り難いのは、測定と保存を繰り返したのち、いつでも測定データを呼び足して表示できるってこと!
MK350単体ではそれが出来なかったので、それだけでも非常に助かります!
今までは何件保存してたか、それすら判らなかったからなぁ。。。苦笑

そして、さらに気付いた事!
それは、パソコンとの接続時に測定したデータには、演色評価数の平均値ひとつだけではなく、平均演色評価数のR1-R8までも個別に表示してくれるってこと!
おおお~!!! これはMK350単体を越えた追加機能だぁぁぁ♪

パソコンからの操作・測定時には平均演色評価数R1-R8が表示可能!

但し、せっかくPPF(PPFD/光合成光量子束密度)の表示項目があるのに、MK350Nじゃ値は表示されません。。。うぅ。。。これが新MK350Sとの差別化か~。。。残念。。。

以上を僕目線でまとめると、Wingオプションのメリットは、

  1. スマホやパソコンで操作できる!
  2. 保存データを呼び出して表示できる!
  3. パソコン経由で測定すればR1-R8の平均演色評価数も表示できる!
    (スマホ経由だと無理…笑)

この3点かな。ま、僕は買う価値ありと見ました。

オマケ

なんか、バグがあるっぽい。。。汗

まず、スマホ版アプリだとなぜか測定データが削除できません(汗)

スマホアプリのバグ? データが削除できない!?

僕のスマホはシャープのSH-02Eですが、他のスマホだとどうだろう。。。?
それにしても、測定データが溜まりっぱなしってのは困るなぁ。。。
あとでUPRtekに報告しておこう。

そして、パソコン版ソフトのバグ。と言うか?
言語切りかえボタンが文字化けしてます。。。これ何語なんだろ?

パソコンソフトのバグ? 言語ボタンが文字化け

ちなみにクリックすると画面全体の文字が全て文字化けに切り替わります(曝)
ま、今のところ英語で不自由は無いけど。。。

以上、駆け足でお送りしましたが、お役に立てば幸いです。

こちらのエントリーもどうぞ♪