1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

LEDのコントラスト問題の回避

この記事を含むタグの全記事リスト: LED LEDうんちく

前回のLEDのコントラスト問題の報告に続き、今回はその回避策のご紹介です。

ボルクスジャパン LEDシステム照明装置 初号機

まず、この問題に気づいた時、運良く手元にはあるモノがありました。これを使えば、補助光として利用することができます。本来は別の目的で用意されていたものですが、まだ試す暇がなかったので、今これを使わない手はありません。

それが、ボルクスジャパンLEDシステム照明○○○の試作機です。名称はまだ内緒だけど。

書く書くと言いつつ、気がつけばもう4月ですか。。。
実はこれ、届いたのは年末なんですけど(曝)
しかも、本来の試験がまだなんですが。。。汗
て言うか、先月もこの二号機が届いてます。。。
うーん。。。時間よ止まれ♪

とりあえず、今回のご紹介は触りということで、まずは初号機の方をサクッとお届けします。メーカーに確認したところ、モザイクすればOKとのことですので。

まず、LED素子面。大きくモザイク(笑)

ボルクスジャパンLEDシステム照明初号機の素子面

誰ですか、目ぇ細めてるのは(笑)
仕様に関わる部分なので、僕の判断でモザイク大盛りです。
素子の仕様、総出力も、とりあえず伏せておきましょ。

で、次は照度測定の様子。

LEDシステム照明の照度測定

写真からも判るかも知れませんが、30cmでなんと27,000Lxオーバーです!
さらに嬉しいのは、他の流通品より遥かに省エネ仕様だと言うこと♪
ただ、この製品については現在も改良を重ねているようで、正式発売はまだかなりあとになりそうな予感です。ま、より良いものに仕上げて欲しいと思います。他所の真似をして慌てて出しても良い事はありませんからね。

で、それを贅沢にも補助ランプとして使ってみた図(苦笑)

LEDシステム照明を水槽へ補助光として使った様子

カメラ用の三脚に固定して使ってます。現在進行形。もうかれこれ4ヶ月(笑)
もちろん、明るすぎるので、かなり距離を置いてます(笑)
1メートル離しても5,000Lx弱ありましたから。。。
お陰で、悩みのスイーパが軽減できたし、感謝です。
ま、結果的には管理不足で溶けましたが。。。泣

で、肝心のコントラスト問題の回避策ですが、もし僕のようにLEDによるミドリイシの不調が疑わしい場合、可能であればランプを追加して、なるべく満遍なく当ててみてください。なるべくコントラストが強くなりすぎないように。もちろん、なるべく広角な製品で。
また、どの時点でLEDを追加する場合でも、かならず光障害のテストを行ってください。まずは無難な高さからスタートし、萎縮したりスイーパが出ないことを確認すべきです。もし異常が出たら、それが当面の限界値と捉えてください。
但し、環境次第では適応範囲は変わる可能性もあります。例えば極端に言えば、単発だと10,000Lx当てただけでも障害が出るのに、複数の角度から合計30,000Lx当てた場合は何故かOK、とか。それこそがコントラスト問題が原因といえるでしょう。

但し、念を押しますが、このコントラスト問題は僕が勝手に言っているだけで、必ずしも正しい解釈では無いかも知れません。でも、こうしてみんなでデータを出し合っていけば、それは後の資料となるでしょう。アクアなLEDをもっと固めていきましょう♪
皆さんからの情報もお待ちしております。

さて、ミドリイシ実験の第二幕は、これをメインにして、現在の各電球型を補助に回しての進行を夢見ています。まずはROと自動給水をなんとか確保しないと。。。なんか結局ゴチャゴチャしてくるなぁ。シンプルでいきたいのに。。。ま、実験が終わるまでの辛抱か。

次回は、今回のコントラスト問題も視野に入れた、LEDシステム照明の考察をお送りします。

こちらのエントリーもどうぞ♪