昨日の続き。
実は先月、これまでに取り寄せたLedEnginの素子を使って、簡単な実験用LEDライトを作りました(今使ってる太陽光LEDシステムとは別に)。
使用した素子は、3WのBlue, NeutralWhite, 5WのUV365nm, UV400nm, DeepRed, FarRed, そして40WのNeutralWhiteです。
面倒なので全ての素子を700mAで駆動しました。正味、3W×6+28Wです。
で、3月はそれの照射テストを行ってました。
さて、結果は・・・?
まあ、これと言って特に違いも効果も判らず(汗)
もちろん悪くは無いと思いますが(笑)
およそのスペクトルはこんな感じになります。以下、LEDスペクトラのキャプチャです。
但し、40Wのニュートラルホワイトは110°を85°として扱いました。適当です(笑)
735nmの必要性は判りませんが、一般的な光合成色素の吸収スペクトルを見る限り、
・・・あまり必要は無さそうです(苦笑)
ま、でも自然界には含まれている波長なので、隠し味程度には許容されるでしょう。それよりも、400nm~500nm、500nm~580nm、600nm~670nmをどうにかして強化したいところです。
また、上記スペクトルには載ってませんが、各種蛍光タンパク質による吸収スペクトルや発光スペクトルがこれとは別に存在するので、その辺の意識も必要になります。
最近、ブログやBBSでも何度か議論してますが、一番の問題は420nm付近のLEDがなかなか入手できないことです。この帯域だけは既存の素子をどう組み合わせてもカバーできないので、自作派には凄く悩ましい問題でしょう。特に近紫外線から青に掛けての波長は、蛍光色の励起には欠かせない帯域ですし、海中の主要波長でもあるので、無視する訳にもいきません。
方法は2つ。
どこか無難なメーカーから420nmが出るのを待つか、はたまたフルスペクトルの太陽光LEDライトが出るのを待つか・・・。
イヒ!