1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

Cree XR型UVデュアルチップLED素子発見!!

この記事を含むタグの全記事リスト: LED

引き続き溜まってたネタを順番に。

かれこれ1ヶ月以上前になりますが、いつものようにeBayでLED関連を物色してたら、ちょっと良さげなUV LED素子を発見しました♪
3W Ultra Violet 370nm-385nm UV High Power Star LED Lightと言う奴♪
そう、見てお判りの通り、Cree XR型にそっくりのパッケージなんだぜぇ?
是非これは実物を見てみたい♪
Cree XR型と言えば、以前紹介したMazarraオプションLED素子にもありましたが、まさにあの形です。
1ヶ$21と言うのはちょい痛いけど、まあ送料も無料だし、試しに取り寄せてみました。
注文したのが9/29、発送されたのが10/3、届いたのが10/17、まあ想定通り(笑)
ただ、送料無料の割にちゃんとトラッキングナンバーが付いてたのがイカスぜぇ?
それさえあれば、照会ページで現在位置を眺めて毎日ワクワクできますからね(曝)

で、早速開けてみると・・・おお~ちゃんと写真と同じ形状のものが入ってました♪
いえ、よくあるんですよ、通販写真と全然違う場合がっ(汗)
今回はちゃんと期待した通り、Cree XR型パッケージでした♪

eBay 370-385nm UV 3W LED

ちなみにスター基板はCree XR用ですが、LED素子自体はブランド不明です。
更に詳しく見てみると・・・

eBay 370-385nm UV 3W LEDの外観

チップも通販写真と同じデュアルチップ! これは嬉しい♪
但し、チップはどこのブランドかなぁ。。。ちょっと判んない。。。
EpistarっぽいようなBridgeluxっぽいような。。。?

で、早速点灯テストとスペクトルの実測。

eBay 370-385nm UV 3W LEDのチップと実測スペクトル

えっと~、、、汗
公称の370-385nmからは、だいぶ外れた390nmでした(汗)
ま、初めから390nmのつもりで使う分には十分でしょう。

何より一番嬉しいのは、レンズがガラス製だったってこと!
おおお!!!
元々Cree XRシリーズもガラスレンズだったので、実は期待してたんだよね~♪
もしプラスチックレンズだったら、どーしよーかと思ったぜぇ?笑
ガラスなら焦げね~ぜぇ♪

さ、皆さんも是非お試しくださいな♪
UV 390nm 3W ガラスレンズLED素子が1ヶ$21。。。
高いとみるか、安いとみるか。。。?

こちらのエントリーもどうぞ♪

Vertex Illumina UVモジュールを試す

この記事を含むタグの全記事リスト: 400nm LED SiBDI

引き続き溜まってたネタを順番に。

前回MazarraのデュアルチップLED素子を通販したときに、なんかついでに買おうかなぁ~と物色してたら、試してみたい商品があったので、実はそれも一緒に送ってもらいました。
短くした。

それが、Vertex Illumina UVモジュールです。
Vertex Illuminaについては大昔に一度レビューして以来のネタです。
Premium Aquaticsで約$100だったけど、国内だといくらだろ? 情報見つからず。。。

Vertex Illumina UVモジュール

中身はこんな感じ。

Vertex Illumina UVモジュール構成

モジュールにはUV素子が3つ乗ってます。見た感じ、SiBDIのP2パッケージです。
サイズ的には、Vertex Illuminaの最小モデルならギリギリ1枚増設できるかな?
その場合、CreeまたはRebel×32素子に対してUV×3素子の追加になります。
うーむ。。。3倍は欲しいところだけど。。。

さて、各素子個別に実測しました。

Vertex Illumina UVモジュールの各UV素子のスペクトル

おおむね400nmぴったんこでした♪

これをVertex Illumina最小モデルに積むと、計算上こうなります↓

Vertex Illumina UVモジュール追加時の推定スペクトル

かなり物足りない感が否めないけど、既存ユーザーにとっては救いの女神だぜぇ?
あとは、レンズキットでも出してくれたら、光量的にも嬉しいだぜぇ?
ついでにひとつ提案しとくだぜぇ?

Vertex Illuminaは、追加モジュールでは無く、交換用モジュールを作るべし!
SemiLEDsから新たに供給の始まったCree XP互換UV素子C35シリーズを、Vertex Illumina Cree版モジュールにちりばめて、例えば、

1モジュールの既存構成:CW×8 + RoyalBlue×4 + Blue×4

新構成:CW×4 + Blue×4 + 400nm×4 + 420nm×4
(400nm:C35 UV U50ランク、420nm:C35 UV U70ランクを使用)

Vertex Illuminaスペクトル案

これくらいが良いなぁ♪

RoyalBlueは白に入ってるから思い切って省略するか、でも個別制御の際に無いと困るなら、RoyalBlue×3 + Blue×3 + 400nm×3 + 420nm×3 にしちゃっても良い。
いずれにしても、追加モジュールで中途半端に終わるより、既存構成をがっつり直した方が良いに決まってる♪

Radionは最近レンズ対応を終え、次はUVに走るはずだから、EcoTechに負けるな!
またまたVertexの今後の判断に期待♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

Kessil A150W Special Blend 15000K LEDを試す

この記事を含むタグの全記事リスト: COB LEDスポット スペクトル

引き続き溜まってたネタを順番に。

前回Premium AquaticsからMazarraのデュアルチップLED素子を通販したときに、商品ミスがあって正しい商品を送り直してもらった訳ですが、結局間違ったLEDはそのまま貰う事になったし、担当者のミスとは言えMaxspectのコロコロ変わる仕様変更の犠牲者でもある訳だし、せめて送料を払おうかと言っても要らないって言うし(そりゃそうか)、なんやかんやで商品代金や送料や手間のことを考えたら気の毒になったので、なんかついでに買おうかなぁ~と物色してたら、試してみたい商品があったので、実はそれも一緒に送ってもらうことにしたんです。長い。

それが、Kessil A150W Special Blend 15000K Ocean Blue です。
国内でも3万円ほどで買えるようで、34Wでこの価格なら安い方かな? どう?
以前だに兄が設置に苦労してたので、僕は取り付けアームも買ってみましたよ。

Kessil A150W Special Blend 15000K Ocean Blue

公式サイトで言うところのこれ↓(上から2番目)です。

Kessil A150W Special Blend 15000K Ocean Blue 公式スペクトル

構成はこんなかんじ。

Kessil A150W Special Blend 15000K Ocean Blue 外観

早速、実測っ!

Kessil A150W Special Blend 15000K Ocean Blue ビームと光量とスペクトル

やっぱ、マルチチップは光の混ざりが違います♪
色ムラなんて一切皆無!
光色ブレンドに関しては間違いなく業界一でしょう♪

ただ、広範囲を照らすべく超広角ビームになってるため、照度やPPFD自体はかなり弱いです。主に補助向けな感じ。でも1台足したくらいじゃ見た目は変わらないかな(汗)
ま、もしメインにするなら最低7-8台もあれば水面で600μmol/m2/sのPPFDと3万ルクスの照度は確保できると思います。また、10000Kや6700Kを混ぜるなら5-6台程度には減らせるだろうし、LPS限定なら2-3台でもイケそうな気がします。

そんなことより、僕の興味はチップだぜ♪

Kessil A150W Special Blend 15000K Ocean Blue チップ

ふむふむ。なるほど。
公式サイトのスペクトルから逆算して、各チップの波長はおよそこんな構成かな?

Kessil A150W Special Blend 15000K Ocean Blue チップ構成

19素子で34Wなので、電源ロスを差っ引いておよそ1.5W駆動ってとこか。
省エネ駆動ってことは、寿命もかなり期待できそう♪

それよりも驚いたのは、すべてCree社のチップを使ってるってこと!
そっか! Creeは社外向けには400nmや420nmも作ってたのか!
頼むからそれを自社ブランドでも発売してくれぇぇぇ!!!笑

しかし、ひとつ気になることが。。。
今一度、実測スペクトルを見てみると。。。

Kessil A150W Special Blend 15000K Ocean Blue 実測スペクトル

なぜか400nmに385nmを使ってる???
公式スペクトルによれば、本来一番下の波長には400nmを使ってるはずだけど。。。

400nmのチップが無かったのかな?
はたまた±15nmの誤差があるのかな?(それはない)
普通に400nm使った方がもうちょい出力も確保できたはずだけど。。。
謎は深まります。。。

ちなみに、アクアLEDクリエイター的には、

現在:385nm×1 + 420nm×2 + 450nm×6 + 460nm×6 + CW×4

提案:400nm×3 + 420nm×3 + 450nm×3 + 460nm×6 + CW×4

Kessil A150W スペクトル改善案

これくらいが良いなぁ♪

あ、あと、ファンが内蔵されてるので、点灯中はある程度ファンの音が聞こえます。
1台でも結構目立つので、もし数台並べたら・・・
でも先日だに兄に聞いたら静かだって言ってたので、個体差があるのかも?
あなたのKessilはどうですか?

こちらのエントリーもどうぞ♪