これであとには引けなくなった(曝)
その名も、BioPellets効果検証実験♪
大きさは米粒、感触はぬいぐるみのビーズそのもの。・・・なにこれ?
あ。足は気にしないで。
さて、ようやくご紹介の日を迎えることができました。遅くなってごめんなすって。
写真のバイオペレットは、先日コロラドのTAKAさんから送っていただいたものです。npbiopellets.comのN/P-Reducing BioPelletsと言う商品です。
これは、メンテフリーで硝酸もリンもサッパリしちゃいましょうよ♪と言う、新しいバクテリオプランクトンシステムの形です。使い方も簡単で、流動フィルターやメディアリアクター(コツが判れば外部フィルターもあり)に収容し、水槽と循環させるだけ。なんとこれだけで、生分解性プラスチックのメディアを炭素源として、メディアの表層に脱窒やリン吸着に関わるバクテリアがコロニーを形成し、それらの栄養塩を排除することができるのです。何が嬉しいって、毎日の炭素源添加が一切不要になるということ。これは大きいですよ♪
これで、これまでのZEOvitのような毎日の炭素源の添加やリアクターのガシガシからも開放されます。もちろん、今海外でも話題独占中の注目アイテムです。
と、ここまで聞いて、きっと古いアクアリストなら懐かしくも感じたことでしょう。そう、これはまさにあの一世を風靡したデニボールの再来か!? あの原理も、生分解性プラスチックを砂に埋めて脱窒菌に消費させ、硝酸呼吸により硝酸を脱窒して排除する仕組みでした。僕も強制濾過時代はお世話になりました。
ただ、デニボールは還元菌を用いるため、上手に砂に埋めないと効果が安定して得られないという欠点がありました。下手に通水があると海水が白く濁ったり・・・(汗)。僕も当時、砂の部位によって数ヶ月で綺麗に分解される場合や、半年たっても原形をとどめたまま消費されていなかった経験があります。
しかし、今回のバイオペレットは好気環境での反応を利用するため、適度な循環さえあれば効果は発揮されるようです。これもありがたい仕様ですね。
今回はあるテストも兼ねて、TAKAさんからは一番安価なUSPS(United States Postal Service:米国郵便)での輸送だったのですが、なんと10日も掛かりました!?
ま、500mlのバイオペレット1ヶ送るのに何千円も掛けられませんからね。。。
とは言え、これでも1,500円は掛かっているらしいけど(汗)
実は、TAKAさんとはずいぶん前からバイオペレットについてやり取りをしてました。そして、バイオペレットならメンテも楽だし日本人に向いているのでは?と思いました。で、TAKAさんからの熱いコールに応え、応援市場に出してみようか?という計画が持ち上がりました。今回の輸送テストと言うのはそのためです。もし応援市場で扱う際には、TAKAさんが注文に応じてコロラドからせっせと発送されるとのことです。おぉ・・・熱いわ(笑)
で、ただいま出品の準備中です。。。また改めて告知いたします。
まずは実験にあたり、以下のスケジュールを検討しています。
- A層:海水と砂のみを収容したペットボトルをエアレーション
- B層:海水と砂とバイオペレットを収容してエアレーション
- C層:海水と砂とバイオペレットとビオアクアを収容しエアレーション
C層の意図はお判りだと思いますが、効果を最短で発揮させるためのコンボ技です。これが可能なら、究極のパートナーになりそう♪
で、僕はと言うと、試そうにも水槽には硝酸もリンも存在しません。どうしたものか。。。
と言う訳で、近日中に何か実験方法を考えなければならないのですが、そこで皆さんにちょっとお願いが。。。もしどなたか硝酸もリンも蓄えていらっしゃる方(汗)がいましたら、その海水をペットボトルでお送りいただけたら助かります♪
最低でも5L程度は欲しいので、1.5~2Lのペットボトル3~4本の送付を希望します。まずはメールで硝酸とリンの値をお知らせくださいませ。詳しくはinfo@1023world.netまで。
ただ、謝礼はありません(汗)
1. takuro 2010/06/03 07:53
おはようございます。そもそも試薬が無いから水質わかりません。
まぁ私はアクアリストに近い存在ですから・・・(苦笑)。
この記事を見ていて『海水館』さんの還元ろ過BOXを思い出しました。
使用しているデニトロゲンとは全く違うんでしょうけど・・・
ビオアクアもかなり効果があるようなので、これもモニター販売とかするようなら試薬も買ってちゃんと記事書きますよ。
2. たらふく 2010/06/03 14:01
これはめんどくさがり屋の私にはぴったり^^
実験楽しみにしています^^!
3. エイジ 2010/06/03 14:48
おはよございます。
takuroさん、
これ、ほとんどTAKAさんのボランティア(笑)なので、現地購入価格+送料+αの関係上、モニター販売と言うのは不可能なのです(汗)
たらふくさん、
基本的に楽に越したことはありませんよね。
今、ZEOvitできてる人、ホント尊敬します(汗)
数日家空けたら、ゼオライトどうなるんだろう。。。?
4. johnny 2010/06/03 15:57
エイジさん、
こんにちは。 これ非常に楽しみですね。
ZEOvitと同様にカリウムやマグネシウムも不足がちになるかどうかという点も気になりますね。
ポリ燐酸蓄積細菌(でしたっけ?)によってリン酸塩を消費させてるのであれば、ZEOと同じようにカリウムとマグネシウムがこいつらに消費されてしまうのか、それともこれらの減少はZeoLiteによる吸着の影響の方が大きいのでさほど気にすることは無いのか。。。。
我が家のナポ水槽、クリルガンガン食べさせてるんで、硝酸もリン酸も高いと思います。 家帰ったら測ってみます~~
5. ゆーいち 2010/06/03 16:31
ってことは
流動フィルター自作してこれぶっこめばOK状態?
って感じになればいいですね~
あとは水量に対してどれくらいの量が必要で
どれくらい持つのかが気になりますね(;´Д`)
ベルリンのくせにチョウとクイーンに餌バンバンあげてるもんで
最近ちょっとあれ・・
試薬まだ使えたかな・・
6. エイジ 2010/06/03 21:33
johnnyさん、
ゼオライトの性質上、ある程度はそこら辺の吸着はありますよね。
で、PAOによる脱窒・リン吸収自体も、カリウムやマグネシウム濃度に影響を受ける。
ただ、影響は受けるけど、それ自体を菌が消費するのかどうかは?
文献探すのしんどいので、スーリンかTetsuo氏かPOE氏の光臨をのんびり待ちます(笑)
ま、いずれにしても定期換水で凌ぐか、ミネラル添加で凌ぐか、両方か、補給しておく方向でいく必要はあるでしょうね。
試薬あった方が良いかなぁ。。。買うかぁ。。。汗
ゆーいちさん、
自作で十分だと思いますよ。ある程度メディアがフワフワすれば(笑)
ブラインの孵化器みたいな単純なものでも良いかも?
適応水量は、「総水量500Lに対して500ml~1Lのバイオペレットを収容」とあるので、約1~2ml/Lで考えて良いかな。計量カップがあると良いね。
うちなら5Lなので5ml分。測ってみたら60粒程度でした(曝)
7. yo-c 2010/06/03 21:43
流動濾過に「しらたま」を入れて魚水槽は回しています。。
そこで質問なんですが、このバイオペレットは固いモノでしょうか?
ひょっとして流動濾過内でパチパチ音がしたりしないかな~って不安です。。
ってゆーか欲しいです。とっても(・∀・)
8. tomo 2010/06/03 22:29
初めまして、TAKAさんのバイオペレットを見て、流動ろ過にチャームのろ材と海水館のデニトロゲンを混ぜて入れてから約2カ月になります。
それ以前は、鉄釘と真似ごとのBPをしていました。
スキマーの稼働時間や炭素元など色々変えてみましたが、リン酸塩は0.1を切る事はありませんでした。
ところが、流動ろ過を始めてからリン酸塩、硝酸塩は0です。
一日何回もえさをやっても0です。
試薬がおかしいのかと思い新しのを購入して測っても0です。
おまけに流動ろ過の稼働時間は一日約5分ほどです。
さっぱり理由が分かりませんが、現実です。
もしバイオペレットと同じ効果があるようなら、とても簡単でいいとおもいます。
私の場合は偶然でしょうが、バイオペレットの結果とても楽しみにしています。
早く販売してくださいね。
9. エイジ 2010/06/04 00:59
yo-cさん、
バイオペレットはバクテリアに分解されて数ヶ月で消耗しますので、白玉とはまったく別のシロモノですよ。
とは言え、一応プラスチックと言うだけあって、見た目も感触も硬さもまさに硬いプラスチックです。ニッパで切ってみたけど、やっぱ硬かったです。
パチパチ言うことにはならないと思いますよ。多分。。。
tomoさん、初めまして。
海水館のデニ~も生分解性プラスチックのようなので、似たような効果が得られるのかも知れませんね。でも嫌気用途に最適化されてるとしたら、それを好気環境で使って支障ないのかな? ま、tomoさんの様子だと大丈夫そうですね。所詮、原料は大差ないってことかな(汗)
ところで、一日5分という事は、停止してる間に中が嫌気になったりしませんか?
それを普通に循環再開するのでしょうか?
それとも毎回海水抜いてるとか?
あるいは嫌気になってる間にカラム内で効果が発揮されてるのかしら?
でもそれだと処理量が少ないはずですよね。。。
しかも5分でターンするのかしら。。。不可解です(笑)
出品はもうしばらくお待ちくださいね。
10. tomo 2010/06/04 05:16
最初はデニトロゲンを入れすぎて(小さじ2杯程)嫌気になりました。
その後5~6粒に変えた処大丈夫な感じです。
11. エイジ 2010/06/04 09:53
tomoさん、おはようございます。
え? 5~6粒!?
水槽は何リッターなのですか?
あるいは海水館のデニ~って、粒が異様に大きいのかな?
12. tomo 2010/06/04 13:55
エイジさん、デニトロゲンは米粒位です。
それだけじゃなく、白玉?もいれてますよ。
小さじ2杯入れた時は、稼動させて一時間くらいで、スキマーの泡が上がらなくなりました。それで慌てて流動ろ過を停止させました。
それから毎日1時間くらい稼動させて、停止の繰り返ししてましたが、稼動させるとすぐに泡が立たなくなりますのでだんだん稼働時間を減らしていきました。
稼働時間減らした事により、嫌気になってしまいました。
それからデニトロゲンを抜いてごく少量で回しました。
でも泡は同じように回すとたたなくなります。
流動ろ過の中が嫌気になってから、リン酸塩、硝酸塩がゼロになりました。
減らしても相変わらずゼロで、現在に至ります。
水槽は約250リッター程です。濾過槽合わして。
13. エイジ 2010/06/04 23:49
tomoさん、こんばんわ。
詳細ありがとございます。
泡が立たないのはメディアの成分によるもののようですね。
いきさつ了解しました。
それにしても、水量250Lに対してデニ~を5~6粒、しかも一日5分で良いなんて、にわかに信じがたい効率なんですが、一体どんな規模の反応が起こっているのか興味心身です。
上でも書きましたが、バイオペレットの場合の分量は約1ml/Lになるので、250Lの場合およそ250ml分(約3000粒かな)になるんですが、その差は600倍ですね(汗)
しかも一日5分・・・。
そっちの実験もやりたい(笑)
ちなみに、かなり激しい消耗が見られるのでしょうか?
5~6粒は何日もちますか?
白玉に混じってもカウントできますか?
白玉と同様に流動しますか?それとも沈下してますか?
> 流動ろ過の中が嫌気になってから、
これは、常時の話ですか?それとも停止後に好気から嫌気に傾いていきますか?
嫌気後に循環を再開しても水槽に悪影響は見られませんか?
(質問だらけですみません)
14. tomo 2010/06/07 20:44
返事遅れてすみません。
デニトロゲンの消耗はあまり見られません。
白玉と一緒に流動します。
まだ無くなる感じ全然ありません。
嫌気と判断したのは、デニトロゲンを2杯入れていて、流動させてなく、
何日か経った時に、流動ろ過の内部が真っ黒になったから、
嫌気になったと、勝手に判断したしだいです。
そのあとデニトロゲンを抜いたのですが、水槽の方は、
全く問題ありませんでした。
現状が嫌気か好気かは、私には判断出来ません。
すみません。
おからのバクテリアも入れてますよ、最近わ。
27Wも点けてます。いい感じですね!
UVも(笑)
15. エイジ 2010/06/11 12:45
tomoさん、遅くなってすみません。
お返事ありがとうございました。
やはり何ヶ月も掛けて消耗していくような感じなのでしようね。
確かにそれは嫌気ですね。
流動と言うか、通水自体が無かったのですね?
あるいは通水してても、メディアの底部が黒くなった感じかしら。
なんと!27もUVもユーザー様でしたか!
明るすぎて問題は無いですか?(汗)