1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

あけましておめでたかったようです♪

ブログ エイジ 15:59 コメント4件

2010年は元旦予報のとおり、やはり相当おめでたかったようです♪
みなさま、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
そして、すべてのアクアリストに、ご多幸あれっ!!!
そしてボランティア貧乏の僕にちょい還元を(笑)

さて、今年の干支にちなんで、我が家のトラの栗さんのご紹介を。

栗さん

11/28の大阪遠征から帰る際、子猫の里親を募集していたsakur@邸を訪ねました。
この時、同じトラ模様のシルバーとブラウンの色違いが居て、当初は故シンタロに似ていたシルバーの方を目当てに向かったのですが、なんか見ているうちに茶色の娘に惹かれてしまいました。で、結局、茶色い方を連れて帰ったという訳です。

名前はあまり深く考えず、茶色から連想してすぐに思い浮かんだ「栗」にしました。
初めは間違って「シンタロ」と呼んでしまうこともありましたが、今ではすっかり栗です。
栗は真っ直ぐ長いしっぽが自慢です。
かぎしっぽではないので、今年も不景気まっしぐらっぽいです(笑)

しかし、2つの悩みがあります。

ひとつは、上から見ると背骨の腰あたりが左側に曲がっていること。
これは触ってみると、骨というか、こぶ?
左側がモコッと腫れていて、かわりに右側は凹んでいます。
しかし運動能力には全く問題は無いようです。
それは大晦日の記事に貼った動画でも判ると思います。

もうひとつの悩みは、いつも肛門に黒い豆を付けてること(笑)
最初はあまり気にしていませんでしたが、ある日風呂から上がっても付いてたので不思議に思い、ちょっと取ってやろうとしたらすごく痛がったので、え?と思ってよく観察してみたら、なんか皮膚に繋がってる感じ!?これは一体・・・?
要するに見た目はウンコの小さな粒(3mm程)なのですが、端っこが皮膚に食い込んで?、と言うか生えている?感じなのです。
ホントに1mmあるかないかの皮膚で繋がっているので、もしかしたらそのうち取れるのかも?とも考えてますが、一度病院で見てもらったほうが良いのかしら?

こちらのエントリーもどうぞ♪

あけましておめでたいでしょう♪

ブログ エイジ 16:43 コメント7件

みなさま、今年もたくさんの応援をいただき、心より御礼申し上げます。
本当にありがたいことです。
来年も変わらぬご愛顧のほど、なにとぞ宜しくお願いいたします。
2009 大晦日

みなさま、あけましておめでたいでしょう♪
今年も宜しくお願いしたいでしょう。
きっとそうでしょうとも。
2010 元旦予報

さきほど、ようやく書き上げた年賀状をポストに投函してきました。
本日の金沢は吹雪いてます。。。寒いです。。。
夏はあんなに暑いのに、冬はこんなに寒いのです。
つくづく、太陽と地球の微妙な位置関係に感心させられます。

今年もいろんな事がありました。
その中でも特筆すべきは、やはりLED関連の出来事でしょう。
ふと手にした東芝LED電球から、今ではLEDを駆使したミドリイシの色揚げ実験まで。
応援市場でも本当にたくさんのアクアリストにLEDの威力をお伝えできました。
そしてご協力頂いたボルクスジャパンには心より感謝申し上げます。

さ、来年はどこまで走れるか。。。
この老いぼれの往生を、しっかりと見届けるがいい。。。

栗さん

こちらのエントリーもどうぞ♪

ニコンCOOLPIX5000修理

ブログ エイジ 20:12 コメント6件
この記事を含むタグの全記事リスト: デジカメ 撮影関連 電気系

昨日、ケントパパから実験用ミドリイシの応援部隊が届きました!
で、今日はホントはその様子を投稿する予定でしたが、カメラが壊れたので先にその修理ネタでいきたいと思います(汗)
修理ネタは結構需要があるんですよねぇ(笑)

まず、壊れたカメラはニコンのコンデジで、COOLPIX5000です。

Nikon COOLPIX5000

かれこれ10年近く使ってる古いデジカメですが、これがなかなかの名機で未だに手放せません。(不景気で買い換えられないのは別としても)

症状は、モード切り替えスイッチを押した途端、電源が切れてしまうというものです。
実は少し以前からもこの症状は出ていましたが、直すの面倒で騙しながら使ってました。
でも流石に最近は発現率が高くなり、今日に至っては必ず発症しまくる始末。。。せっかくのミドリイシを気分よく撮影するために、重い腰を上げて修理することにしました。

以下、手先の器用な方向けです。
自信のない方は壊すので真似しないでね。

Nikon COOLPIX5000 修理手順

以前、液晶モニタの接点不良を修理したときは、背面ケースの分解が必要だったので大量のネジと格闘しましたが、今回は前面ケースの分解だけで済むので、ネジは7ヶ外すだけでした。

モードスイッチの押下によって電源が切れる、と言う症状は、おそらく電源スイッチの接触不良だろうとは感づいてました。で、電源スイッチアッセンブリーを手に持って、色々と張力を加えてみて、確かに電源が切れる症状を確認しました。やはり電源スイッチの接触不良のようです。

さて、この電源スイッチは、回転式スライド接点方式ですが、接点部分を拝もうにも溶着成型されてるので分解できません。うーん。。。

仕方ないので、接点復活剤を隙間からシューッしてやり、スライドスイッチを何度かクルクルして、結果的に内部接点を磨きました。

で、電源オン。モードスイッチを何度もポチポチ。異常なし!
はい、バッチリ直りました~♪

さ、ミドリイシ撮るよ♪

こちらのエントリーもどうぞ♪