1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

最近のMaxspect改造事情

この記事を含むタグの全記事リスト: LED LEDライト Maxspect Mazarra スペクトル 自作関連 電気系

例の自作向け最新LED素子を使って、最近手がけたMaxspect製品のフルスペクトル化の事例をご紹介します。

Maxspect max-s G2 160W フルスペクトル化

これもまだまだ現役ですね♪
高価なシステムLEDライトはそう簡単に買い換えはできないので、気に入ったモノを末永く使いたいです。その点、max-sは自分でLED素子が換装できるので重宝しますね。

このmax-s G2 160Wも、とってもジューシーなフルスペクトルに生まれ変わりました♪

Maxspect max-s G2 フルスペクトル化

実はこのmax-sも、以前ご紹介したように30Wモジュール用の電源が死んでました。
なので、どうせドライバ基板を交換するなら、モジュールの容量も設計に合わせて変えてしまおう♪と言う事になりました。
その結果、30Wモジュール回路の構成は以下のようになりました。

  • 白30Wモジュール → 400nm 10Wモジュール (2mmネジ穴×2追加)
  • 白30Wモジュール → 420nm 10Wモジュール (2mmネジ穴×2追加)
  • 60Wドライバ基板 → 20Wドライバ基板

出力は目的に合わせて敢えて弱くしました。40Wの省エネ!&長寿命化♪
で、目的というのは、ディープウォーターLPS仕様フルスペクトルです!
LPS仕様でのフルスペクトル化というのは初の依頼でした♪
KR90DRのようなスペクトルのイメージになりますね。

いざ、スペクトルのビフォー・アフター!

Maxspect max-s G2 フルスペクトル化 スペクトル変化

チャンネル構成は、

  • 水深10M程度のフルスペクトル白チャンネル
  • ワイドバンドブルーの深度の青チャンネル
  • UV強化チャンネル (LPS相手なので弱め設計)

素子数が多いので、特にデュアルチップ素子など必要とせずに実現できました。
max-sは各素子3W駆動なので、その意味でもデュアルチップの出番は少ないです。

光量のビフォー・アフター!

Maxspect max-s G2 160W フルスペクトル化
光量 換装前 換装後
消費電力 96W 112W
PPFD 378 umol/m2/s 762 umol/m2/s
JIS照度 16,300 lx 13,506 lx
簡易照度 18,810 lx 32,410 lx

さすがに5年前の各LED素子がすべて最新LED素子に入れ替わったので、パワーアップ感が半端ありません。PPFDが2倍ですぜ?笑

max-s G2 160Wの作業内容

  • 全LED素子+全スター基板+全コネクタケーブルの交換 → フルスペクトル化
  • 本体ファン異音→ベアリングクリーニング&グリスアップ
  • 電源ユニットファン異音→ファン交換
  • 電源ユニットのLEDインジケーター→UVチャンネル用にピンクに変更♪笑
  • 各種光学測定

max-s電源ユニットの30Wモジュール回路用LEDインジケーターをピンク色に変更♪笑

Maxspect Mazarra S ×2ユニット フルスペクトル化

MazarraはLED素子がすべて専用アルミ基板になってるので、基本的に、

  • 純正品を買うしかない
  • 純正品は正規ルート購入ユーザーしか売って貰えない
  • 並行輸入ユーザーは海外通販から買うしかない

等の制約があるのが難点です。僕も毎回苦労してます(汗)
ただ、Mazarra純正LED基板にも、

  • Cree XP用
  • Philips Lumileds Rebel用
  • 汎用パッケージ素子用

など色々種類があるので、依頼品の素子構成と依頼者が持ってる予備を上手く組み合わせて再構築していくしかありません。

Mazarra LED各種

今回はXP×2、Rebel×2、汎用パッケージ×6の専用基板を再リフローして、何とか以下のスペクトルを実現しました。

スペクトルのビフォー・アフター!

Maxspect Mazarra S フルスペクトル化 スペクトル変化

もう少しUV盛りたかったけど、もう再利用できる専用基板がなかった。。。汗
でもフルスペに次いだワイドバンドブルーが再現できました!

光量のビフォー・アフター!

Maxspect Mazarra S x2 フルスペクトル化
光量 換装前 換装後
ユニット1 ユニット2 ユニット1 ユニット2
消費電力 62W 48W 55W 55W
PPFD 728
umol/m2/s
513
umol/m2/s
572
umol/m2/s
604
umol/m2/s
JIS照度 19,688 lx 10,504 lx 11,762 lx 12,812 lx
簡易照度 31,330 lx 22,110 lx 24,280 lx 25,690 lx

* 消費電力が下がった(下げた)理由は後述します

預かった時はフロストレンズを装着していたので、透過効率を上げるために純正のプリズムレンズに交換しました。上記データはプリズムレンズでの測定値です。レンズが自由に選べるのもMazarraの売りですね。

その他、初期のMazarra Sは2台目のユニットの出力がやや控えめに改造されています。理由は、当初採用していた電源が120Wしかなく、フルパワー時に電源容量不足で動作不良を起こすためです。

Mazarra新旧電源アダプター

そのため、新型の160Wの電源アダプターに交換すれば2台目もフルパワーで使えるようになりますので、もし新型電源を調達されて且つご希望があれば、2台目のユニットを僕へ送って頂ければ1台目と同じ出力になるように回路変更します(部品交換要)
尚、これは僕が見抜いた仕様なので、メーカーでは正規対応してないと思います(汗)
もちろん、旧電源のまま2台目のユニットを正規出力に戻しても電源が動作不良(高温→保護回路→電源断)で使い物にならないのでご注意ください(体験済み)
(現行品は新型電源採用なので両機ともフルの60W仕様かな?と思われます)

参考までに新型電源アダプター情報も載せておきます。

Maxspect Mazarra 新型電源アダプター
Mazarra
電源アダプター
Mazarra S用
(兼Razor 160用)
Mazarra P用
CoralVue 品番 CV-RAZ-160W-PPS CV-MAX-PPS
Meanwell 品番 Meanwell NES-200-36 Meanwell NES-200-15
出力 160W 200W
電圧 36V (32-40V) 16V (13.5-18V)
電流 5.9A 14A

MazarraのSとPは出力電圧が異なっていて互換性がないのでご注意ください。
Sは、3W駆動×8直列=4.0V×8=32V程度の2チャンネル、
Pは、3~5W駆動×4直列=4.0~4.5V×4=16~18V程度の4チャンネル、
ですからね。

ちなみに今回は旧型アダプターを継続して使うため、ユニット2の出力復帰はさせず、むしろユニット1と2の出力を均一に揃える回路変更を双方に施しました。これで62W+48W=110Wだったのが55W+55W=110Wになりました。
試しにユニット2を60W相当に回路変更すると62W+60W=122Wとなり、案の定途中で加熱して電源が止まりました(汗)
電源アダプターは定格の範囲で正しく使いましょう(笑)

Maxspect Mazarra Sの作業内容

  • 一部LED素子の換装(LED基板再利用のための再リフロー) → フルスペクトル化
  • ユニット1とユニット2の出力を均一にするためのドライブ回路変更
  • 各種光学測定

Maxspect Mazarra P ×2ユニット フルスペクトル化

Pは4チャンネルあるので、A+B=白チャンネル、C+D=青チャンネル、とします。

  • A:白のみ
  • B:Achのシアン補完用
  • C:青450nm+470nm
  • D:UV 400nm+420nm

こんな感じにします。

スペクトルのビフォー・アフター!

Maxspect Mazarra P フルスペクトル化 スペクトル変化

PはBridgeluxの汎用パッケージの白LEDを多く使っているので、汎用パッケージの最新LED素子にバンバン換装でき、先ほどのSよりもUVが盛れました♪

光量のビフォー・アフター!

Maxspect Mazarra P x2 フルスペクトル化
光量 換装前 換装後
ユニット1 ユニット2 ユニット1 ユニット2
消費電力 64W 43W 62W 62W
PPFD 840
umol/m2/s
726
umol/m2/s
950
umol/m2/s
1,010
umol/m2/s
JIS照度 34,050 lx 25,880 lx 30,260 lx 31,250 lx
簡易照度 42,300 lx 33,300 lx 44,400 lx 47,200 lx

PPFDが1,000オーバー!
薄曇りの太陽光並みのPPFDです♪笑

このPも2台目の出力が控えめでしたが、これもやや出力が抑えてあったので回路変更し、またLED素子の故障も原因のひとつでしたが、換装によって改善されました。
電源も旧タイプでしたが、Pの電源は180Wあるので、2ユニットでの使用では電源容量の問題はありません。

Maxspect Mazarra Pの作業内容

  • 一部LED素子の換装(LED基板再利用のための再リフロー) → フルスペクトル化
  • Mazarra P特有のチャンネル配線ミス→ケーブルポジション変更
  • ユニット1のAチャンネルのコネクタケーブル破損→交換
  • LED固定パッドの接触不良→電極補修
  • ユニット2のドライブ回路変更
  • ユニット2ファン故障→ファン交換
  • 各種光学測定

以上、近況報告でした。

注意)
たまにご相談を受けますが、ご依頼品はご愛用中の製品のみでお願いします。
安価な製品を新規に買ってフルスペクトル化、というのはご遠慮願います(汗)

こちらのエントリーもどうぞ♪

ジャパンペットフェア2015

この記事を含むタグの全記事リスト: 出張 水族館

♫ ビュ~ンって I need you~って I love you~って そんなキモチ運ぶ~から…

Jumpin’ (石川県ご当地アイドル) BYUUUNN!! (北陸新幹線開通応援ソング) より

北陸新幹線開通おめでとう~♪

と言う訳で、早速僕も東京までひとっ飛び~♪
ビューーーン!!

北陸新幹線 かがやき

マジで2時間半で東京着いたった(汗)

そうなんです! 先週の土曜日、ジャパンペットフェア2015に行ってきました!
東京ビッグサイトへは、今年1月のライティングジャパン2015以来3ヶ月ぶり♪
かれこれ20年ほど行ってなかった東京へ、まさか今年は2回も行けるとは。。。

ジャパンペットフェア2015

こんな海水魚や♪

ナントカカブトムシ

こんなサンゴ♪

ナントカクワガタ

・・・間違い(笑)

ニッソーのブース。

ニッソーブース

人多かったから詳しく見れなかった!

ナプコのブース。

ナプコプース

人工海水、お世話になったなぁ~。。。

TOJOのブース。

TOJOブース

高野さんから色々とお話を伺いながら、斬新なアート水槽を拝見♪

MMC企画のブース。全然写ってないけど(汗)

カブトムシゆかり

小寺さんと話し込んでたら、カブトムシアイドルと遭遇!
あのね、アイドルって普段テレビで普通に見てるけどね、実物見たら超可愛いよ♪笑
あと、さかなクンもいたらしいけど会えず終い。。。
結局、MMCブースは良い製品色々見たはずだけど、アイドル見たら全部吹っ飛んだ♪汗
確か、静かなオーバーフローと理屈なクーラーがあったはず。。。

他にもカミハタやコトブキなどメジャーどころのブースもありましたが、基本的に僕の偏った嗜好をくすぐるアイテムにはあまり遭遇できませんでした(笑)
ま、基本的に犬猫ブースが多くて、来場客の多くもペット同伴でした。で、肝心のアクアリウムは会場の隅っこな感じ(汗)でしたが、それでも結構なアクアリストさんが来られたようで、検索すればいくつもブログがヒットしましたよ。なので、詳しくはそちらをご覧ください(汗)
役立たずで面目ないっ!

そして、シーケムのブースでLSSの岡部さんに捕まり、どっぷり話し込む。
議題はアクア業界の未来について。
毎日皆さん身を削る思いなんですっ!!!
業界のためなら痩せても構いません!!!

と言う訳で、夜は痩せられない呪縛に悶えながらお肉パーリー♪ (LSSブログ参照)

バルバッコアでディナー♪

美味しかったなぁ~笑

お ・ わ ・ り

・・・のはずが、金沢に帰ってから、
「エイジさん、エプソン品川水族館に来てたんですね~」
と東京のアクアリストさんに聞かれ、
「あり? 誰にも言ってないはずだけど???」
と思ったら、誰かさんのブログで漏れてた(笑)
でも任務は ヒ ・ ミ ・ ツ ♪

エプソン品川水族館

エプソン品川水族館は今夏リニューアルオープン、乞うご期待!
個人的にはCoral Cafe Bar/コーラルカフェバーが気になるなぁ~♪

エプソンアクアパーク品川 特設サイト

こちらのエントリーもどうぞ♪

日焼けサロン続報

お待たせしました!
次期フルスペ日焼けサロンモードの続報です!!!

じゃじゃーーーん!!!

ばばば~~~ん!!!

はいっ!

エイプリルフールでした~~~♪♪♪笑

ま、日付も名前も画像もecco-lampsも周到すぎたかな?汗
A型の性ですね(笑)

でも、もし信じちゃった方がいたら気の毒なので、現状のUVC/UVB LEDについて簡単に解説しておきますね(汗)

現状、LEDによる日焼けサロンは、ホビー向け製品程度のコストでは実現不可能です。
なので、僕的にはこれ↓くらいのサービスネタでしたよ♪

アウディA8 エイプリルフールネタ

* アウディ A8 エイプリルフールネタより

きっと、LEDに携わってる方ならニヤニヤされことでしょう♪笑

実は、UVC/UVB LEDについては以前試したことがあり、facebookの方では既に紹介してました。アレを見ていた方なら、今回のネタはきっとクスクスされたことでしょう♪笑

では、ざっくりと説明していきます。
当時試したUVC LEDとUVB LEDがこちら↓ なんと1ヶ5000~8000円ですぜ(曝)

UVC/UVB LED素子

UVCとUVBの波長強度比較はこちら↓

UVC/UVB LED波長強度比較

あ、念のためUVC:200-280nm、UVB:280-315nm、UVA:315-400nmです。

近年のUVA(365nm/405nm) LEDとの比較がこちら↓

UVC/UVB LEDと最近のUVA LEDの波長強度比較

上記の310nm(680uW)で近年の400nm(400mW)並の出力を確保しようと思ったら、単純計算でも588ヶが必要です。1ヶ5000円としても294万円♪曝
ま、仮に「400nmの1/10の強度があれば良い」ということにしても29万です(苦笑)

ま、長々と書くのもアレなので、要点だけ書きますよ(笑)

こんな条件で必要なパワーと品質を確保しようとしたら、素子と高耐性レンズのコストで、フルスペは楽勝で1台100万オーバーになるでしょう~♪曝
よって、今後もっとUVB LEDが安価&高出力にならない限り、、、て言うか、安くなっても採用はあり得ません(笑)

だって、いつも言ってますよね。
紫外線にしろ赤外線にしろ、海中に届いてない波長を入れても仕方がない、と。
よっぽど未知なる効果が発見されれば別ですけどね。
(例えばUVBを当てたら白点が治るとかRTNが治るとか頭が良くなるとか…笑)
ま、それ以前にUVBの直射自体が生体に害を与えそうですけどね(汗)
あるいは水面に突入した時点で波長強度がほぼ消失しちゃうとか(意味ねぇ…)

よって、UVAですら、今後コストが折り合わない限り意図的に380nmを入れることもないし、せいぜい現行モデルに採用されている395nmに含まれる380nm成分で十分、と見ている訳です。

KR採用400nm(395nm) LED素子スペクトル

以上、エイプリルフールの補足でした♪

こちらのエントリーもどうぞ♪