1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

エバーライト vs 日亜化学 2014

ブログ エイジ 14:05 コメント0件
この記事を含むタグの全記事リスト: LEDうんちく

久しぶりに見たら、かなりの泥沼状態!
ただ、形勢は一方的に日亜が不利か。。。
ま、日亜も死活問題だから、そう簡単に諦める訳ないだろうけど(汗)

以下、日亜 vs エバーライト社の過去の国内特許訴訟の経緯。

日亜 vs エバーライト社

●エバーライト社プレリリース

以上、エバーライト社の訴えを受け、特許庁は日亜特許を次々と無効審決。

無効:JP2927279、JP3503139、JP2780691、JP2735057、JP4530094
失効:JP2778349、JP2540791

●日亜プレリリース

これまでに特許庁が下した各日亜特許の無効審決に関しては華麗にスルー。
但し、国外でのエバーライト社に対する別件訴訟については、成果があれば随時プレリリースへ掲載されているようです。
ただ、なんだか現実逃避に見えて、とても気の毒に思えてきます。。。汗

日亜 vs 株式会社 立花エレテック

こちらも、どーなることやら。。。

こちらのエントリーもどうぞ♪

ホンヤドカリ属に新種現る!

この記事を含むタグの全記事リスト: ヤドカリ情報 ヤドカリ散策

あらやだ。。。
4月の更新がまるっと抜けてる。。。汗
そそそのかわり、今日は大大大大大ニュースだかんね!!!

凄いよ!凄いよ!
今年に入って広島と京都で相次いで見つかったよ!
なんと! ホンヤドカリ属の新種だよ!!!
ただいま千葉中央博物館の駒井先生が精査中だよ!

このホンヤドカリ、何が凄いって、

  • 貝殻をヒドロ虫で覆ってる!
  • 普通の海岸の膝下~2-3Mに生息している!

驚きでしょ?

これまでも、宿殻に巻き貝以外を利用するヤドカリとしては、

  • イガグリホンヤドカリ/Pagurus constans (Stimpson, 1858)
  • カイメンホンヤドカリ/Pagurus pectinatus (Stimpson, 1858)

などが知られていましたが、そうした特徴のヤドカリは全体のごく一部のみで、またそこそこ深場に生息しているため、普段はあまり目にする事ができませんでした。
実は僕もまだそれらのヤドカリをフィールドで見つけた事はありません。

しか~し!
今回の新種は、広島では膝下50cm程度、京都では2Mくらいで見つかりました!
しかも普~通~の海岸でですよ?
それもヒドロ虫ボディのニクイ奴がですよ??
さらにホンヤドカリ属の新種がですよ???

ホンヤドカリ属なんて、遠い昔にすっかり採り尽くされた感がありましたが。。。
まだまだ未知なる種が隠れていたんですね!!!
も~大興奮です!!!

前置きはこのくらいにして、それではご覧いただきましょう!
エタジマホンヤドカリ(仮)の入場です♪

2014/2/2に広島県江田島で見つかった個体。

とある施設の職員さんからいただいた画像です↓

ホンヤドカリ属の新種 (広島 2014/02/02)

見た目はゴホンアカシマホンヤドカリ?な形質ですが、ヒドロ虫装備&長い御御足!
凄い!凄い!
この時は全部で7個体が確認できたとのこと!

続いて2014/3/31に同じく広島県江田島で見つかった個体。

この写真のように、ちょうどカバンヤドカリしてたペアを見つけたそうです↓

ホンヤドカリ属の新種 (広島 2014/03/31)

そして、これらの個体はすぐに駒井先生の元へ送られる事となりました。
先生も大興奮~!(多分)

それからしばらくして、Facebookに同じヤドカリの写真を貼ってる人を発見!?
あらやだ! やどかり屋さんやん♪
聞いたら、ご友人が日本海で見つけてきたとのこと!!!

2014/5/4に京都府舞鶴で見つかった個体。

まさかとは思いましたが、、、同種でした!

ホンヤドカリ属の新種 (京都 2014/05/04)

もちろん、この個体も駒井先生の元へ~。。。

そして先日、やどかり屋さんがそのご友人と採集地の舞鶴へ調査に行くと言うので、無理を言って同行させていただきました! わっしょ~い♪
但し僕は現地集合で金沢からぶら~り一人旅~♪
ちなみに電車の乗り換えは初体験でしたが、ひとりで上手に乗れました♪

そしたらなんとなんと!?
まさか本当に見つかるとわっ!!!

2014/5/14に同じく京都府舞鶴で見つかった個体。

採ったのはご友人さん、見つけたのはやどかり屋さんです♪
なんのこっちゃ(笑)

ホンヤドカリ属の新種 (京都 2014/05/14)

すげえ。。。マジでヒドロ虫のマント背負ってます。。。
それも、体のサイズに合わないピチピチサイズを!
この点がイガグリホンヤドカリとは違いますね。。。

しかもすばしっこい!
スタコラサッサと、まるでイダテンヒメホンヤドカリみたい。。。
その上、体が軽いからか、ゼンマイヤドカリみたいにフワフワ泳ぎます!!!
(厳密にはエビやタコのように後退吹っ飛びロケット!みたいな笑)

ちなみにこの日、金沢-舞鶴の往復移動時間10時間、滞在時間は4時間でした(曝)

でもね、日程はまだ未定ですが、近々広島にも行く予定です。。。
6月頃には行けたら良いな。。。
乞うご期待!

ちなみに広島-金沢の移動時間は。。。怖くてまだ計算してません(笑)
ま、次は絶対に泊まりでしょうね。イヒっ♪

こちらのエントリーもどうぞ♪

LedEngin最新UV素子365nmを試す

ブログ エイジ 02:46 コメント0件
この記事を含むタグの全記事リスト: 400nm LED スペクトル 紫外線LED

立て続けに最新LED素子ネタです。

LedEnginから最新365nm UV LED素子がリリースされました!(半年前だけど)
そのパワーはなんと!?

800mW@700mA

マジでか!!!

それが遂にMOUSERにも出品されたので早速取り寄せてみました。

うむ。MOUSERは相変わらず速い♪

MOUSERから荷物が到着

1ヶ4,000円以上するので躊躇しましたが、思い切って2ヶも買ってもーた!!!

LedEngin LZ1-10UV00 UV 365nm 800mW@700mA

今までのLZ1シリーズのUV素子の型番は、

  • 365nm - LZ1-00U600
  • 400nm - LZ1-00UA00

でしたが、今回の最新素子は、

  • 365nm - LZ1-00UV00

になっていました。
・・・もし次に400nmを出す時どーすんだろ?笑

チップは、、、どこかで見たような見ないような。。。

LedEngin LZ1-10UV00 UV 365nmチップ

ま、でもパターンとピンの取り回し方から見て、やっぱしSemiLEDsかしら?
でも、公式サイトには載ってませんでした。

発光色は365nmにありがちな黄ばんだ白色です。
本来、可視光線では無いので、コレは何が見えてる色なんでしょう?
波長そのものではなく、365nmに励起された周辺のナニカ???笑

LedEngin LZ1-10UV00 UV 365nm 発光色

そして、実測スペクトルと波長強度!

LedEngin LZ1-10UV00 UV 365nm 実測スペクトル

ぎゃ~! なんじゃこりゃぁぁぁ!!!

もちろん、いつもと同じ350mA駆動の条件でコレですぜ~?

さっそく歴代の365nmたちと比較してみると、、、

LedEngin LZ1-10UV00 UV 365nmと他社製LEDとのスペクトル強度比較

パンパカパーン♪
過去最高記録樹立~♪
こんな強い365nm見た事ないっ!!!

過去最強を誇ってた同社LZ1-00U600でさえ、このピーク強度の半分ですぜ~?
しかも、縦軸6000カウントってことは、フルスペ自慢のEpileds最高ランクの400-420nmよりも強いんですけど。。。大汗

LedEngin LZ1-10UV00 UV 365nmと他社製380-420nmとのスペクトル強度比較

これは、SPSカラーレポートの蛍光スペクトル検査用に採用決定です~♪
LedEnginは本当に素晴らしい!
期待を裏切らないし、いつもワクワクさせてくれますね~♪

一方、通販のついでにこんなモノも買っていたんですが。。。

今時400nmにしちゃ高いけど、Lumexってメーカーお初だし下調べということで。

Lumex SML-LXL8047UVC 405nm 2W

あぁぁぁ。。。今時TEKCOREチップかぁ。。。出力大丈夫なんかなぁ。。。

Lumex SML-LXL8047UVC 405nm 2W TEKCOREデュアルチップ

おおお!?
405nmにしちゃ明るいやん!
もしかしてTEKCOREチップも進化してるのかも♪

Lumex SML-LXL8047UVC 405nm 2W 発光色

実測スペクトル!

Lumex SML-LXL8047UVC 405nm 2W 実測スペクトル

おい。。。415nmって。。。そら明るく見えるわ(曝)
しかも、こんな低い山、なかなかお目にかかれないぞよ。。。汗

なので、過去の420nmたちと比べてみました。。。

Lumex SML-LXL8047UVC 405nmと他社製LEDとのスペクトル強度比較

えっと~。。。

過去最低記録樹立~♪曝

なんだよぉ。。。
こんなチープな出力なら、eBayで1ヶ100円で買えるよ。。。なんだよ1,200円て。。。
大体、405nmを謳って実測415nmなんて、マジで見た目明るいフリ狙ったんなら詐欺の確信犯だよ。405nmで18ルーメンなんて、可笑しいと思ったんだよねぇ。しかもご丁寧にデュアルチップまで気取って、如何にも明るそうに見せるなんて。。。しかし実際はこの弱さ。救いようがありません。。。

その割にLumexのサイト見たら新製品になってるし(曝)

どうかLumexがLedEnginの爪の垢を飲んでくれますように。。。
詐欺、ダメ、絶対。

あ、褒めるところがひとつだけ。
シリコン樹脂レンズでした。

もっとがんばりましょう♪

こちらのエントリーもどうぞ♪