1.023world - ヤドカリパークとマリンアクアリウム -

海洋の仕組みと細菌・微生物から学ぶマリンアクアリウムサイト

1.023world Facebook

結果 Oh! Life (旧ブログ)

懲りずに書いてみたりする結果オーライな日記

Philips Lumileds Luxeon UVを試す

ブログ エイジ 07:21 コメント0件
この記事を含むタグの全記事リスト: 400nm 420nm LED スペクトル 紫外線LED

Philips Lumiledsから遂にUV LEDが出ましたよ!
その名もLuxeon UV
MOUSERにも出品されたので早速取り寄せてみました。

LED 波長 通販(MOUSER) 出力
Philips Lumileds
Luxeon UV
380nm LHUV-0380-0200 325mW@500mA
385nm LHUV-0385-0250 375mW@500mA
390nm LHUV-0390-0450 470mW@500mA
395nm LHUV-0395-0500 525mW@500mA
400nm LHUV-0400-0500 525mW@500mA
405nm LHUV-0405-0650 675mW@500mA
410nm LHUV-0410-0650 675mW@500mA
415nm LHUV-0415-0650 675mW@500mA
420nm LHUV-0420-0650 675mW@500mA
425nm LHUV-0425-0650 675mW@500mA

と言っても、380-425nmまで5nm刻みで10種類もあって、全部買うと破産するので(汗)、有用な380nm/400nm/420nmの3種類だけ注文しました。
だって、どれも1ヶ2,000以上するんだもん(汗)

注文して3日。相変わらずMOUSERは速い!

MOUSERから荷物が到着

おっと!?
いきなりハプニング?
全部2ヶずつ頼んだのに、420nmだけ3ヶ入ってる♪
1ヶ2,000円以上するのに、も~MOUSERったら~太っ腹なんだから~♪

1ヶ多い♪

・・・て言うか、ちょっと待て!?
なんだこの欠片は???

Philips Lumileds Luxeon UVが小さすぎる...

ええええええええ!!!
Luxeon UVってこんなに小さいのぉぉぉ???

Philips Lumileds Luxeon UVのサイズは1-2mmの世界...

1センチじゃないよ!!! 1ミリだよ!!!曝
何の嫌がらせだこれは。。。

そうか。。。
これが、あの、Luxeon Zサイズなのか。。。
何もここまでせんでも。。。わなわな。。。

今までLuxeon RebelやCree XP系でさえ小さいと思ってたのに。。。汗

Philips Lumileds Luxeon UVとRebel、Cree XP-Eとの大きさ比較

用意した日亜のRigel用スター基板じゃ果たして、、、乗るのか、、、乗らないのか、、、

Philips Lumileds Luxeon UVのリフロー

これ、安易にリフローしたら、どっちかに吸い寄せられちゃうんちゃうん???
そんなこんなで2-3度やり直してるうちに、、、素子ぶっ壊す自信あり♪曝

バカーーーーーーーーーー!!!!!

と言う訳で、ピンセットで固定しながら手堅く普通のハンダ付けに挑戦~♪

Philips Lumileds Luxeon UVの通常のハンダ付け

乗った、、、乗ったぞ、、、老眼鏡なかったら絶対死んでた、、、プルプル

@350mA駆動時のビーム色。
あ、レンズが無いから指向性が180°ですね。

Philips Lumileds Luxeon UVの発光色

チップ発光色。
うむ。いつもの見慣れたLuxeonチップです。

Philips Lumileds Luxeon UVの発光時のチップ色

そして、肝心の実測スペクトルと波長強度@350mA。

Philips Lumileds Luxeon UVの実測スペクトル

過去に測定した類似波長との比較。

Philips Lumileds Luxeon UV 380nmと他社製LEDとのスペクトル強度比較

Philips Lumileds Luxeon UV 400nmと他社製LEDとのスペクトル強度比較

Philips Lumileds Luxeon UV 420nmと他社製LEDとのスペクトル強度比較

うむ。

420nmは、フルスペ採用品のEpileds EP-U4545K高ランク品と遜色ないので、マジで470mW@350mAはありそうです(公称スペックでは675mW@500mA、データシート(PDF)の光強度電流特性では350mA時約70%なので=約470mW)
とは言え、帯域幅を見ると、まだEpiledsの方が太くて良いなぁ。。。

400nmは、まあ悪くは無いけど、特別使いたいほどのものでは無いかな。

380nmは、F.P.ドクターに使ってるAOTチップと大差ないけど、でもまあこの波長にしては光強度は強い方かと。

ただ、Luxeon UVはいずれも1ヶ2,000円以上はしてるので、コストを考えたら、どう考えても選択は無いです、今のところ(汗)
勿論、品質は折り紙付きだと思うので、あとはどこまで価格が下がるか、それ次第で今後のアクア製品への採用も検討されるでしょう。

以上、参考になれば。

こちらのエントリーもどうぞ♪

MK350+WiFi+スマホでスペクトル測定♪

ブログ エイジ 05:55 コメント0件
この記事を含むタグの全記事リスト: スペクトル 測定器

PR:スペクトロメーターMK350業界最安販売168,000円は2014/3/31まで♪

普段僕が愛用しているUPRtek MK350に、Wingオプションが発売されました!
これを使えば、パソコンやスマホやiPadからもMK350の操作ができちゃいます♪

早速、調達してみました。

UPRtek Wing WiFi SDカード

おおお!?
てっきりWiFiカードだけだと思ってたら、三脚ブラケットがオマケに付属してますやん♪
使うとこんな感じ↓

三脚ブラケット使用時

お~! これは有り難い♪
これさえあれば、手ブラで厳密な距離測定がおこなえます!
UPRtek、グッジョブ♪

さて、話を戻して、さっそくWiFiカードのレポートを~
の前に、Wingオプションの解説と適用手順を簡単にまとめてみました。

UPRtek WingオプションによるMK350シリーズの機能体系↓

UPRtek MK350シリーズ 機能体系図

* フローチャート by 1.023world

スペクトロメーターMK350がパソコンでもスマホでもiPadでも操作可能に♪

この中で特筆すべきは、MK350N(今までMK350と呼ばれたモデル)の拡張性です。
実は、上記フローは新型MK350Sには標準で付属しているのですが、それ以前に発売されたMK350Nに関しては、付属のUSBケーブルでパソコンと接続してデータを吸い出す事は出来ましたが、パソコンやスマホなど外部機器による操作は一切行えませんでした。しかし、今回のWingオプション(WiFiカード)により、MK350も外部デバイスから操作可能になりました♪

よって、この記事は旧MK350NのWingオプションによる機能拡張レビューです。
新MK350Sをお持ちの方は、特に読み進める必要はないだろうと思われます。

まず、Wingオプションを購入すると、箱にPCソフト用シリアルWiFi用シリアルが付属してきます。これらを使って、UPRtekサポートへ製品登録するとライセンスキーが取得できるので、それを手持ちのMK350Nに読み込むとアクティベートが完了し、パソコンやスマホにインストールしたソフトウェアから操作が可能となります。あ、その前に先にMK350Nを最新ファームウェア1.3.5にアップデートしておく必要があります。

UPRtek Wingオプション適用手順

  1. Wingオプションを購入
    UPRtek > Wing WiFi SD Card
    * 希望者は私までご連絡ください (国内ではまだ未販売かも?)
  2. MK350Nを最新ファームウェア1.3.5にアップデート(購入時は多分1.3.4)
    UPRtek > MK350N UPDATE FIRMWARE 1.3.5
    ファームウェア1.3.4 → 1.3.5
    ↑MK350のオプション画面 > バージョンが1.3.5に変化する
  3. MK350N+スマホアプリ(+WiFiカード)使用のための製品登録(WiFi)
    UPRtek > Register your Product License File(WiFi) (手順説明)
    → Wingオプションの箱に貼られたWiFiシリアルを登録
    WiFiライセンスキー取得 → SDカードに入れてMK350へアクティベート
    ファームウェア WiFi アクティベート
    ↑MK350のオプション画面 > バージョンにWが付加される
    スマホへアプリをインストール (Android/iOS) uSpectrum for Smart Phone
    * Google Play/Apple Storeにて”uSpectrum”または”MK350″を検索
  4. MK350N+PCソフト使用のための製品登録(PC)
    UPRtek > Register your Product License File(PC) (手順説明)
    → Wingオプションの箱に貼られたPCSWシリアルを登録
    PCライセンスキー取得 → SDカードに入れてMK350へアクティベート
    ファームウェア PC アクティベート
    ↑MK350のオプション画面 > バージョンにSが付加される
    UPRtek > uSPECTRUM (ZIP) (PCソフトウェアダウンロード)
    パソコンへソフトをインストール (Windows XP/7/8) uSpectrum for PC

以上の作業が完了すれば、Wingオプションの適用作業は終了です。
これで、パソコンでもスマホでもMK350ソフトuSpectrumが使用可能になりました♪

UPRtek Wingオプション利用篇

さっそく使ってみました。スマホやiPadだとこんな感じになります♪

スマホやiPadでMK350が操作可能♪

うおおおお~!!!
なんかハイテクやん~♪

■パソコン篇

まずはuSpectrumパソコン版です。Windows 7に入れました。
同期にはUSBケーブル(MK350付属品またはType A-mini Bケーブル)を使います。

追記:2014/03/22 8:44
パソコンと接続する際には、事前にMK350本体のオプション設定にある“USB mode”“PC connection mode”に切り替える必要があります。

パソコンでのuSpectrum画面

一見、何やら複雑なメニューが増えたようにも見えますが、やれる事はMK350単体と大して変わりません(汗)
ログモードやBINモード、チェッカーモード等は、個人では使い道がないかな?笑

■スマホ篇

お次はuSpectrumスマホ版です。Android機に入れました。
同期にはMK350にWiFiカードを挿入します。MK350はWiFiカードを入れると自動で認識して利用可能になるので、あとはスマホ側でWiFiをオンにして”MK350-WiFi“という名称の電波を見つけて切り替えるだけ。

スマホでのuSpectrum画面

一見、何やら複雑なメニューが増えたようにも見えますが、やれる事は…(以下略)
あと、WiFiカード使用時はMK350の電池の減りが早い。。。そりゃそうか(汗)
そう考えたら、スマホの電池って優秀だなぁ。。。

総合評価

PC版・スマホ版ともに有り難いのは、測定と保存を繰り返したのち、いつでも測定データを呼び足して表示できるってこと!
MK350単体ではそれが出来なかったので、それだけでも非常に助かります!
今までは何件保存してたか、それすら判らなかったからなぁ。。。苦笑

そして、さらに気付いた事!
それは、パソコンとの接続時に測定したデータには、演色評価数の平均値ひとつだけではなく、平均演色評価数のR1-R8までも個別に表示してくれるってこと!
おおお~!!! これはMK350単体を越えた追加機能だぁぁぁ♪

パソコンからの操作・測定時には平均演色評価数R1-R8が表示可能!

但し、せっかくPPF(PPFD/光合成光量子束密度)の表示項目があるのに、MK350Nじゃ値は表示されません。。。うぅ。。。これが新MK350Sとの差別化か~。。。残念。。。

以上を僕目線でまとめると、Wingオプションのメリットは、

  1. スマホやパソコンで操作できる!
  2. 保存データを呼び出して表示できる!
  3. パソコン経由で測定すればR1-R8の平均演色評価数も表示できる!
    (スマホ経由だと無理…笑)

この3点かな。ま、僕は買う価値ありと見ました。

オマケ

なんか、バグがあるっぽい。。。汗

まず、スマホ版アプリだとなぜか測定データが削除できません(汗)

スマホアプリのバグ? データが削除できない!?

僕のスマホはシャープのSH-02Eですが、他のスマホだとどうだろう。。。?
それにしても、測定データが溜まりっぱなしってのは困るなぁ。。。
あとでUPRtekに報告しておこう。

そして、パソコン版ソフトのバグ。と言うか?
言語切りかえボタンが文字化けしてます。。。これ何語なんだろ?

パソコンソフトのバグ? 言語ボタンが文字化け

ちなみにクリックすると画面全体の文字が全て文字化けに切り替わります(曝)
ま、今のところ英語で不自由は無いけど。。。

以上、駆け足でお送りしましたが、お役に立てば幸いです。

こちらのエントリーもどうぞ♪

スドーのフラットスペクトル蛍光灯群

この記事を含むタグの全記事リスト: スペクトル 蛍光灯

しばらく蛍光灯ネタが続いてますが、あと一回だけお届けいたします。
そろそろLEDネタが恋しいですし(笑)

先日の一般T8蛍光灯スペクトル調査に続き、もう少しだけ追加調査しました。
前回の蛍光灯スペクトル早見表にも書きましたが、スドーの蛍光灯ラインナップの中に美味しそうなスペクトルを見つけたんですよ♪

スドー蛍光灯ラインナップ

商品名 色温度 演色性 用途
T5 フィールドホワイト
Field White
8000K Ra84 水草・海水魚・熱帯魚の観賞用ランプ
透明感のある明るい光
カリビアンブルー
Caribbean Blue
- - 海水魚・無脊椎動物専用ランプ
海底の青い世界を演出
エキゾチックロゼ
Exotic Rose
- - 海水魚・熱帯魚・水草の鑑賞用ランプ
熱帯魚を色鮮やかに鑑賞
T8 プランツマスター
PLANTS-MASTER
10000K Ra88 水草育成・鑑賞用ランプ
マリンマスター
MARINE-MASTER
14000K Ra89 海水魚用ランプ
カリビアンブルー
Caribbean Blue
- - 海水魚・無脊椎動物専用ランプ
海底の青い世界を演出
オーシャンクリアー
Ocean Clear
7800K Ra80 海水魚・熱帯魚・水草の鑑賞用ランプ
さわやかに澄んだ光
オセアニアンホワイト
Oceanian White
5000K Ra92 水草・無脊椎動物の育成用ランプ
太陽光に近いスペクトル
パンタナルホワイト
Pantanal White
6700K Ra88 海水魚・熱帯魚・水草の鑑賞用ランプ
より強く、より明るい光
エキゾチックロゼ
Exotic Rose
- - 海水魚・熱帯魚・水草の鑑賞用ランプ
熱帯魚を色鮮やかに鑑賞
トロピカルレッド
Tropical Red
3500K Ra71 水草育成・熱帯魚鑑賞用ランプ
水草水槽に・赤色を鮮やかに

なんと!? 一応スドーもT5バルブ出してたんですね。全然知らなかった(汗)
まあ、スペクトルはアレだけど、、、汗

一方、一般T8サイズは8種ほど出てるのですが、そのうちオーシャンクリアーオセアニアホワイトトロピカルレッドが美味しそうなフラットスペクトルじゃありませんか!?
で、早速お取り寄せ!
念のため、ワイドバンドブルーの期待も込めてカリビアンブルーもチェックしました。

スドーのフラットスペクトル蛍光灯

発色はこの通り。

スドーのフラットスペクトル蛍光灯の発色

スドーのフラットスペクトル蛍光灯の発色とラベル

そして、実測スペクトルです。
今回は赤の強いトロピカルレッドもあるのでMK350で測定しました。
(たまに注釈入れてますが、UV 200nm仕様のLR1で測ると赤の感度が弱いため)

スドーのフラットスペクトル蛍光灯の実測スペクトル by MK350

おほほほほ~!
やっぱりジューシーで味わい深いフラットスペクトルでしたよ~♪

●カリビアンブルーの色は、よくある青球ですね。ヴォルテスやBB450と大差なし。残念。

●オーシャンクリアの色は、ただの色温度7800Kではなく、青から橙にかけての濃い波長密度と、自然に抑えられた赤の波長バランスによって、スペクトル的にも色味的にも見事な水深5M再現バルブでした。前回の調査では東芝の青白球FL20SBWがスペクトル・色味ともに水深10Mでしたから、これもかなり有用なバルブだと思います。この存在が埋もれてるのは勿体ないです!

●オセアニアンホワイトの色も、説明通り太陽で素晴らしい! こんなところにさりげなくフルスペクトル蛍光灯が隠れていたなんて、、、もっと注目されるべきバルブですよ。

●トロピカルレッドは、T5によくある2波長の青+赤ではなく、なんとこれ、波長構成はウォームホワイトでした! だから演色性が高い! なのに綺麗なピンクの世界を演出!? その秘密は蛍光灯ならではの強い突出ピーク波長が青にもあり、それが赤と同等のレベルで含まれている点にありました。一見電球色なのに、青が強いので結果的にピンクなんです。これも価値あるピンクバルブですね。

最後に、メーカー公称スペクトルと実測スペクトルの比較。

スドーのフラットスペクトル蛍光灯の公称スペクトルと実測スペクトルの比較

うん、嘘は無い(笑)
スペクトルも色温度も演色性も概ね公称データ通りです。

スドーって今まであまり関心無かったけど、なかなかやるじゃん♪
でも、せっかくT5バルブも作ってるんだから、上記の蛍光体を使ったT5フルスペクトルバルブも作って欲しいですね。ついでにワイドバンドブルーの蛍光体も調達して、新作ブルーも作ればいいのに♪

各バルブの説明文でも判るけど、太陽光スペクトルを理解し、3波長のメリットが明るさにある点など、スドーには波長に明るいスタッフがいるね、間違いない♪
ただ、T5には未だに「明るさ」ばかりを求めるしがらみが残るせいか、波長ラインナップは無難に他社の右倣えばかりで勿体ない。。。どんなに人間の目に明るくたって、光合成に対しての波長強度がなけりゃ意味ないのに。。。もちろん、鑑賞を目的とした趣味ではあるけど、生き物を収容する以上、アクアリウム照明の第一の優先事項は光合成生物の命と生理を保つ事。観賞性・演色性なんてその次に考えたら良い。どんなに人間に綺麗に見えたって、その綺麗を生み出す色素が維持できなければ、のちに色落ちするだけです。波長をよく知るなら、そうした指導も含め、周囲のムードに臆することなく、リーダーシップを発揮して欲しいと思います。

YOU!このまま蛍光灯の世界的権威になっちゃいなYO!

まあ、でも、10年遅かったかな。。。
蛍光灯は消えゆく素材だもん。。。
大手パナソニックも来年中に蛍光灯の生産を廃止→LEDに移行とのこと。

こちらのエントリーもどうぞ♪